• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまほんのブログ一覧

2011年03月23日 イイね!

チョー久しぶり

チョー久しぶり東日本大震災でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈り申し上げます。

また、避難を余儀なくされてる方々にお見舞い申し上げます。

1日も早く復興されることをお祈り申し上げます





うちの職場は、茨城県の西側です。


県内にも数店舗あります。



計画停電が除外されているので被災地なのかも・・・・・・・



あまり、茨城県の事はTVに出ませんが、

結構、酷い状況なのです

幸い、うちの店舗は被害が少なかったほうです




震災後、ガソリン+軽油の入手が厳しい状況でしたが

本日、久しぶりに満タンに出来ました。

ホッと一息つきました。

あと少しで燃料問題も解消されるこでしょう。



話は変わって、東日本大震災の被災地の復興支援のことです



今、海外・国内の沢山の方々が復興のために動いてます!



そんな中、まだまだ、行方不明の方々も沢山居ますが

街の至るところに、赤い布をつけた棒で印をしているところを

TVで見ました。

涙がでます。。。。。

日本の法律がそうせざるを得ない現状がとてももどかしく思います( ノД`)…



あと、津波により押し流された、車や家屋は、所有者の資産であり

勝手に動かしてはいけない!という、これまた日本の法律が邪魔しているらしいです。

復興にかなりの時間を要するのは、とても合理的でなく思います。

ただこれは、僕の個人的な意見ですのです

1日も早く復興させるには

こういった問題を一時的に救済処置をとるとかしないといけないように思います。

兎に角、今の政府は、後手に回りすぎなのでとても心配です



もしかしたら、

この問題は、既にいい方向に進んでいるとしたらすみませんm(__)m




次に、原発の問題でも同じように言えると思います。

自衛隊の方々も大変かと思いますが原発への水撒きはお粗末に見えてしまいました。


そんな中の消防庁のハイパーレスキュー隊の活躍は、素晴らしいです。

昔の言葉で、餅は餅屋ってありますが、兎に角素晴らしく思います。


いずれにしても、どうにかしようとしていることには変わりないので

文句はいいませんが、政府の方々は、そろそろ現地に行ってみて

事実確認をしたらいいと思いました。






まだまだ、書き足りませんが
この辺にします。
長文でまとまらない話しになってしまいましてすみません
Posted at 2011/03/23 18:26:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2011年03月14日 イイね!

ご協力お願いします(追記しました)

この記事は、ご協力おねがいします。について書いています。


お友達のブログのコピペです

2011年03月14日
復旧活動中!みんなに御願い!
今何が出来るのか!

私は物流業界の管理職です。
被災地への応援要請も受け入れてドライバーは殆ど睡眠時間も取れずに食料を運んでます。

そんな中ですが本当にこれでいいのか?と強く思う事があります。

都内及び都内近郊のコンビニは全てとは言わないが半分でも営業を自粛するなど出来ないのか?
幸い東京はライフラインも生きてるし電気ガス水道今のところ問題ない。
食料調達も都内ではいくらでも出来る。
確かに物流が麻痺しているから正常ではないが、今本当に食料などを必要としているところはどこ?
考えるまでも無い。

各大手コンビニ会社さん!
店舗へ輸送される食糧の半分でいいので被災地に向かわせる事は出来ませんか?
店舗の営業自粛によりどれだけ節電に繋がると思いますか?
営業は最小限でよいのではないでしょうか?

千葉県・東京のガソリンがありません。
店舗配送の車両のガソリンすら追いついてない。
運行できなければ店舗には届けられない。

そこで無駄な廃棄処分をするのですか?
渋滞などで無駄な排気ガスを大量に排出するのですか?

当社は売上なんか考えてません!全国にある拠点・営業所は出来る限りを尽くしてます!
自社スタンドも解放しています!
ドライバー・管理職・役員全ての従業員3000人が総動員です!


皆さん!共感していただけるのであればこの思いを各コンビニ会社へ連絡してください!
何もしない、何も出来ない、何かしたいのであれば皆さんの電話一本一本が集まり動かす事が出来るかもしれません!

今求められてる事は、被災地以外への安定供給ではありません!
被災地への徹底した支援です!

どうかイイネで拡散してください!
どうか皆さんのお時間3分でいいです!
セブン・ファミリー・サンクス・ミニストップ 全てに支援要請を御願いしてください!

被災地の方々のためにアクション起こせる方は呼び掛け、拡散よろしくお願いします!



追記
各大手企業が支援を始めていますが、更なる支援と継続的な支援が必要だと思います。


被災者の方々一人一人の手元に届きますように・・・・・・・・・・・・

Posted at 2011/03/14 14:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2011年03月12日 イイね!

自然の脅威

先ずは、被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。

心の傷は、なかなか癒えることはないかと思います

1日も早く復興することを願っておりますm(__)m


今朝、実家の弟と妹、両親と連絡が取れました

ひと安心です

うちの方は、瓦が少し落ちたとか塀が倒れるくらいで済みました

東北の方々の状況はテレビで見ると、とても見てられないぐらい悲惨な事に・・・・・


僕も地震当日は、死ぬかと思いました。

初めて経験しました


まだまだ余震が続きますが

注意しなくてはいけないですね


携帯の地震速報の音を聞くのが嫌です
Posted at 2011/03/12 23:38:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2011年03月02日 イイね!

五年と四年

五年と四年2月末でエスティマが五年、ブレイドが四年経ちました


早いですよね~


あっ!


五年と言えば、車検・・・・・・・・(◎-◎;)タキアセ




重量税が安いみたいね~






梅の季節!!!暖かくなってきたし


もう雪は降っても積もることは無いかな


スタットレスをそろそろ夏タイヤにしようかな?????










Posted at 2011/03/02 12:19:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2011年02月25日 イイね!

アレ??

アレ??今日は、暖かい1日でした(;A´▽`A


でも、朝晩はまだまだ冷えますので


体調管理には十分気を付けましょう


全国オフの受付が始まりました


今年こそ、参加したいと考えてます



休暇をくれ~~~~~~~~(叫び)
Posted at 2011/02/25 17:05:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「気付けば、前回のブログ投稿から2年が経過していた。ちょうど転勤してきた時期だ。」
何シテル?   04/22 21:49
赤いシートでお馴染みのやまほんです。 最近、ブレイドからプリウスに乗り替えました。 気になったら、友だちになってくださいね。 あっ!ある場所に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEIN 
カテゴリ:自動車関連
2011/04/09 07:23:48
 
ART PARTY (フィルム) 
カテゴリ:自動車関連
2010/10/19 20:36:14
 
weds 
カテゴリ:自動車関連
2010/03/27 23:54:21
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
◎グレード:G ◎カラー :ボルドーマイカM ◎MOP  :寒冷地仕様 ◎DOP  :T ...
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
アメリカン
ホンダ C50 ホンダ C50
今更、スーパーカブを譲って頂き プラモ感覚でカスタムしようかと
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ザ・農業用 格安で譲ってもらいました 目指せアメリカン

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation