どうも☆韋駄天☆です🐈⬛
独りオフのレポートですが暫しお付き合い下さいませ☺
“早起きは三文の徳”
とよくいいますが…
私の拘りとして、
先ず洗車から開始です😁
愛車の準備が整いまして…ヤッタ\(^o^)/オワタ
Favorite53のチームフラッグが完成しましたのでお披露目です❗
予想外の仕上がりに満足しております😉
黒猫とのコラボどうぞご覧下さいませ😅
大袈裟なモノではなく単なる“のぼり”です😁
そして朝から暑いので、避暑地❓へとデッパツします💦
初めに実家の墓参りのため、北国街道海野宿を通りまして…
菩提寺に到着
《画像は自主規制》
ご先祖様にお参りをしてから軽井沢へGO❗
往路は浅間山麓広域農道通称浅間サンライン〜国道18号で移動
目指すは碓氷峠、古を感じながら愛車黒猫を走らせます🚘
行き着いた場所は…
そう、碓氷第三橋梁(通称めがね橋)ご存知の方も多いかと存じます🤔
ここで小休止☕した後、近くの碓氷湖へ移動し付近を散策しました😁
前回訪れた時には、🐒がおもてなしをしてくれたのですが、流石にこの暑さでは動物は全然居ませんでしたね😿
旧軽井沢は混雑しておりましたので、中軽井沢経由にてつまごいパノラマラインを通り北軽井沢へ移動しまして…
“南ルート〜北ルート”両方を走行してみました👍
【つまごいパノラマライン南ルート/北ルート】
南ルートは、大笹の北軽井沢嬬恋ゴルフコースがある群馬県道235号大笹北軽井沢線交点から浅間山北側の山裾を縫って大字田代の国道144号交点まで、北ルートは、国道144号交点から茨木山麓、四阿山・草津白根山の山裾を通過して草津町境界の群馬県道59号草津嬬恋線に至る
続きまして長野原へと車を走らせ八ッ場ダムへ
【八ッ場ダム】
昭和27年の調査開始から長い年月を経て、首都圏を含む利根川下流部への洪水調節や水道及び工業用水の補給、吾妻川の流水の正常な機能の維持と増進、群馬県による発電を目的とし、令和2年3月に完成した重力式コンクリートダムです。
展望デッキからの八ッ場あがつま湖
周辺には約800年前に源頼朝が発見したと伝えられた川原湯温泉(ダム建設に伴いダム湖畔に移転再建された)など、見どころがたくさんありました😺
更に嬬恋方面へ向かいまして…
道中の浅間酒造観光センターで昼食&休憩🤤
はとバス6台の観光客と重なり激混み❗
整然と停められている光景は圧巻です😯
地元産舞茸天ぷら蕎麦で腹ごしらえをしまして
暫く横になり帰路につきまして…
復路は国道144号を移動😺
道中、瀬戸の滝にて休憩
マイナスイオンを堪能しまして…
マイナスイオンには主に以下の効果があるんですねえ〜😁
ストレスの軽減
⇛これは必須です🐈⬛
リラックス効果
⇛確かに落ち着ける😽
空気環境の改善
⇛空気清浄機要らんね🐈
髪の毛や肌の潤いの増加
⇛効果あるかな〜😻
体内の新陳代謝の促進
⇛代謝良くなりたい😸
免疫力や病気に対する抵抗力の強化
⇛これは最重要項目!😺
充分マイナスイオンを味わいまして段々と混み合い始めましたので、そそくさと退散…
※ラッキーな事にそれまではほぼ独り占めでした(笑)
更に黒猫を🚘走らせまして…
真田町ゆきむら夢工房でトイレ🚾休憩&☕コーヒーブレイクをしまして
無事帰宅しましたとさ😉
この後お友達とプチオフしました☺
その模様は後編にて…
𓃠おしまい𓃠
Posted at 2023/07/30 22:31:15 | |
トラックバック(0)