• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月16日

アウディ・バーチャルコックピットの紹介(A3/MY2017)

アウディ・バーチャルコックピットの紹介(A3/MY2017) 今や最新車種では主流になりつつある?デジタル液晶メーターですが、その先駆けはやはりアウディ・バーチャルコックピットですね。

私が今の車を買うとき、数々の選択肢の中からアウディに惹かれた理由の1つでもあります。
試乗したり調べたりしているうちに、最終的にはVWゴルフとアウディA3の二択となったのですが、バーチャルコックピット(VWだとアクティブインフォディスプレイ)の影響が多分にあります。(^^;)

もちろん、デジタルメーターは賛否両論、個々人の好みにより意見が分かれるところだと思いますが、私自身はとてもデジモノ好きな性分なので、こういうデジタルな仕組みは大歓迎です。ヾ(o´ω`o)ノ

※昔はPC自作にハマったり、完全ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチと色々と手を出してます。AIスピーカーはまだです。笑



そんなバーチャルコックピットを少し紹介してみたいと思います。
先に言っておきますと、これで出来ること自体はそんなに多くはありません。
でも暗い時でも見やすいとか、メリットも多分にありますよ。

A3だとMY2017から、上位車種でも新しめのモデルじゃないと付かない装備なので、意外と見たことない人多いのかな?と思って、ブログにしてみました。

Audi A3スポーツバックの2017年モデルでの機能になりますので、最新バージョンや上位車種の機能とは違う可能性もあります。参考程度に。

今日のは長いので、さら~っと読んでくださいw

-------------------------

まずイグニッションONにすると、タイトル画像のような感じで、Audiのロゴが表示されます。
なんとなく格好良いですね。

次に基本の画面です。

【時間と日付】



まず上部にタブみたいな感じで、選べる機能が表示されています。
(1)ガソリンマーク(750km)
 ・走行情報が色々表示できる機能です。
 ・750kmは、残りのガソリンで走れる距離の目安

(2)アンテナマーク(@FM)
 ・オーディオ機能です。
 ・聞いている曲名など表示されます。(この時は「@FM」というラジオ局を聞いています。)

(3)スマホマーク
 ・ハンズフリー通話の機能。スマホをbluetooth接続すると使えます。
 ・電波状況が小さくアイコンで出てますね。

(4)旗マーク
 ・ナビ機能です。地図が見れます。

左がタコメーター、右が速度計、下部がオドメーターと走行距離計、それから時刻と外気温です。
油温計と燃料計はデジタルですが、別枠になっています。

(1)~(4)はステアリングの左右キーで切り替えが出来ます。
真ん中の「時間と日付」の部分は、ステアリング左側のセレクタ―?(くるくるするやつ)で表示を変えられます。詳細を書いていきます。

-------------------------
【走行情報】



今回のドライブの走行情報です。燃費、走行時間、時速換算値、走行距離が表示されます。
エンジンを切ってしばらくすると(?)、表示は自動でリセットされます。
 →リセットの基準はよくわかりませんが、エンジンOFFのまま数時間経過したら、とかかな?

手動でリセットするための「OK」ボタンは、ステアリング左側の(↑で書いたくるくるするやつ)の押し込みのことです。

-------------------------
【積算走行情報】



こちらは前回リセットした時点からの積み上げです。自動でリセットはされません。
私は給油するたびにリセットして、燃費とか確認しています。

ちなみに左下(16,375km)はオドメーターなのでリセット不可。
右下(74.8km)は、下部のハードキー(0.0と記載がある部分)で手動リセット出来ます。
※納車後に一度間違えてリセットしてしまったので、1年点検で再リセットしました。笑

-------------------------
【エネルギー消費装置】



走行以外でガソリンを食っているものが表示されるようです。
エアコンとかシートヒーターとかの電気を使うものですね。
1時間あたり何Lガソリンを使っているか表示される模様。
普段ほとんど見ませんが、やはり春と夏だと違いが結構あるんだなぁと今見て思いました。(¯―¯;)

-------------------------
【ドライバーアシスト】



ACCの車間距離設定がグラフィカルに表示されます。
OFF時の写真しかなくてごめんなさい。ONだと運転中なので写真が撮れない。^^;

余談ですがACC起動時は、前の車を認識していると、自車のマークの前にもう1つ車マークが出るので、急カーブとかで前車を認識出来ていないときはわかるようになっています。大体認識しますけどね。

-------------------------
【メーター表示の変更】



タコメーターと速度メーターは小さい表示に変更することも出来ます。
ステアリングのボタン1つで大小変更できるので便利ですね。
小さい表示にすると真ん中の情報量が多くなります。A3のCGまで表示されて無駄に格好良いです。笑

-------------------------
【オーディオ】



ラジオだとびっくりするくらいシンプルですね…!

-------------------------
電話は電話帳の内容が出てしまうので、一旦飛ばします。(/ω\)

【地図】



地図です。こうしてこの画像だけ見ると、見づらっ!て思うかもしれませんが、そんなことありません。^^;
何より良いのは視線移動が少ないことです。フロントガラスから少し視線を下げるだけで地図が見れるので、横にあるナビ見るより見やすいです。
そもそもナビって、大体の時は曲がる場所だけわかればいいので、このくらいの表示でも十分だったりします。速度計のところに、次の交差点でどの車線に入るべきかとかも出たりします。

それでも見づらい!ヾ(`∞´)ノ
って人は、メーターを小さくしましょう。


-------------------------
【地図(大)】



こうなります。だいぶ見やすくなります。
で、下の方に縮尺表示がありますが、ステアリングのくるくるで拡大/縮小も出来ます。
数百kmとかの縮尺も出来ますw

ちなみにGoogle Earth表示もできます。



Google Earthの上に、通れる道路がマッピングされて表示されます。
なんか面白いのですが、通常表示の方が見やすいです。^^;
こっちだと交差点とかランドマークの名前とかが表示されないんですよね…。
気分転換(?)には良いですw

-------------------------

全部書こうかと思ったけど長いので、やっぱり続きは別途にしよう。( ꒪⌓꒪)
ブログ一覧 | A3 | 日記
Posted at 2019/03/16 14:14:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実はピンチだったプレリュード
V-テッ君♂さん

【新製品】モンスターメルトアイアン
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

レイアウト決めに四苦八苦
ふじっこパパさん

🥢グルメモ-955- 広州市場( ...
桃乃木權士さん

【週刊】今週の国土交通省発表(リコ ...
かんちゃん@northさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2019年3月16日 18:47
ひと言…



いいなぁ〜


(*・ω・)ウラヤマシィ…
コメントへの返答
2019年3月17日 1:21
バーチャルコックピット付きの車を…

「間違えて注文」しちゃう…

そんな間違いも、あっていいと思います。

怒られそう…。(º ロ º )

プロフィール

「新居に越してきて初めて、自宅で洗車✨
快適だ~!」
何シテル?   04/29 13:08
こんにちは、ぱるシステムと申します。 寒がりですが北国育ち、就職後は本州暮らしで、暑いのなんのー(。_。) 車のことは詳しくないですが、せっかくイイ車を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 18:17:51
MVNO SIMによるAudi connect接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 19:12:23
MMI Sim APN free化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 19:11:24

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
認定中古車でA3SB 1.4TFSI sport (MY17)を購入しました。初めての輸 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
中古車で購入し、2012/01~2018/06まで乗っていました。故障もほとんどなく、よ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation