
もう1か月以上前の話ですが、志摩までキャンプに行ってきました。
キャンプなんて高校生の頃から行っていなかったのですが、10月に一度行った後、今年に入ってもう2回目です。大人になってから行くキャンプもいいものです。
子供の頃に行くキャンプと大人になってから行くキャンプ…、
大きな違いは…、
1.財力!
形から入るタイプ万歳!大人の財力にモノを言わせて
好きなキャンプ道具を買うことが出来ます。
(でも、あまり高いのは、買えナイ…)
2.酒!
アウトドアで旨い飯。と来たら、やっぱりお酒でしょう。
(飲みすぎ注意)
というわけで、大人のキャンプを満喫して参りました。
初めてのテント設営も問題なく完了。1人でも組み立て簡単でした。
秋の夜はかなり寒いかと覚悟していましたが、この日は天気にも恵まれて、そこまで寒くはなかったです。
夕飯はBBQと迷いましたが、寒さを見越して鍋にしました。野菜買って、つみれ買って、ブリの切り身も買って、そして見事、鍋の素を買い忘れました。(ノ∀`)
しかし、たまたま家に余っていた鍋の素を、味変えたくなったら使おう~と思って持って行っていたので、難を逃れました。超ファインプレー。d(´ω`)
王道のキャンプ道具、アルミロールテーブルですが、しっかり風除けとして活躍してくれました(?)
お腹が満たされたら、焚き火を囲んでお酒を飲むだけで幸せタイムです。
暖かいし、薪の爆ぜる音が癒されます。
これですっかりキャンプの虜になってしまった。
ちなみにロールテーブルはまた風除けに使われてしまいました。
ビールにワインに梅酒にと、ちゃんぽんしまくりです。
梅酒のお湯割りが美味しかった~!( ´艸`)
都会では見れない綺麗な星空も、キャンプ場のいいところ。
海が近かったので夜中に真っ暗な中、散策。しかしほぼ何も見えない。笑
まるで昼間のような真夜中の写真。^^;
スマホでもこんなん撮れるんですねぇ。
夜中のテント内は15度もありました。5度くらいを覚悟していたのですが、この程度なら全然余裕でしたね。
今回、一番お金かかっていると思われる、ISUKAのシュラフ。
最低使用温度-12度なので、+15度ではさすがに少し暑かったです。
でも全く寒くなかったので割と快適に眠れました。
帰りに伊勢の銭湯に寄って、身体もさっぱり!
11/10 = イイ天(ぷら)の日?!ということで、定食頼むとなんと天ぷら食べ放題でした。ご飯も普通に満足できるレベルで美味しい。ここはおすすめです!
--------------------
今日も深夜まで残業でしたけど、たまには気分転換にブログを書いてみました。(*´꒳`*)
年末年始も、忙しい…。
Posted at 2019/12/20 01:39:52 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記