法定点検の代車はQ2。走行距離からするとおそらく2019年式ですかね?
A3とまぁそんなに変わらないのですが、やや縦幅が短いのと、車高が高く運転中の視点も高いので、扱いやすさはあるかなと思います。
乗った第一印象は、軽い!と感じ。
A3は重厚感があるというかずっしり動き出す感じなのですが、クイッと素早く動き始める感じがします。
前に試乗でA4とQ5に乗ったときと似ているかも…。そういう味付けなんですかね?
うちのMY2017のA3と比べると。
まず、ロードノイズが小さく、エンジン音は若干軽めだけども、その分回転数が上がってもうるさくなかったです。全体的に静かな感じがしました。
タイヤの違いや扁平の違いとかも影響してるんですかね~?ちなみにタイヤはブリヂストンのトランザでした。
それから、リアドアの音が軽い?フロントはドンって音なのですが、リアはパコンって感じ。フロントとリアで音が違う気がした…。
最初にも書きましたが、扱いやすさはQ2かもしれませんね。街乗りには良さそう。
さて、次に内装は、こんな感じ。
気になったのは、ナビが大きい!これは見やすくてよいですね。ただしA3と違って収納はされません。
それから、エアコンの吹き出し口の周り(ON/OFFを切り替える回せる部分)が、シルバーじゃなくて黒なんですね。
A3とは印象違って、これはこれでカッコいいです。
ブラックとアルミのシルバーが基調という感じでしょうか。
あと超マイナーなんですが、
・バーチャルコックピットの「Google Earth」が「衛星写真」になってました。
・ドライブセレクトにEfficiencyがない。
・パドルシフトなし。これはグレードによるか?
・あとバーチャルコックピットの地図の拡大縮小操作が上下逆になっていたような…。う~ん、気のせいか?
で、せっかくなので少しショールームも見ました。
e-tron置いてた!結構大きいんですね。
高級車だけあって外装内装ともに豪華です。
レクサスとかについてるデジタルアウターミラー?が、ついてました!
初めて見ました。(^_^)
写真だと見づらいのですが、ドアノブの少し前、アウターミラーの下側あたりにモニターが付いてます。
Dだと壁が白くて見やすいのかよくわかりませんでした。笑
電気自動車しかり、デジタルアウターミラーしかり、あと何年かしたら当たり前になるのでしょうか??
あと来場者プレゼントでハンカチもらいました。妻と一緒だったので二枚も。ヾ(o´ω`o)ノ
Posted at 2021/01/23 21:09:33 | |
トラックバック(0) |
A3