• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てん蔵のブログ一覧

2011年05月02日 イイね!

左に曲がりまぁ~す

左に曲がりまぁ~すもうお昼ですね。
休日の時間の流れは会社に居る時の倍以上ですな!

朝から地味にバルブボールの救出作戦やってましたが、出てきません(泣
意地になって頑張るとロクなこと無いのは学習済み!


確かブチルゴム?(違うか!)を細めのドライバーに絡みつけて救出する考え。
これは良い考えって思ったんですが、全く出てきません。
もっといっぱい?って何回もやってたら穴の中がゴムだらけになったんで掃除して放置してます。

で、庭の水道で手洗ってて!

昨日探した場所なんですけど、昨日は目に付きませんでした。
こんな感じでバルブボールも突然コロッと出てくる事を願います。

で、肝心な左曲がりウインカーを直さないと乗れないのでジムニーのリレーと交換してみました。

これはカローラ純正。


純正が付いてた所に上手くつけれました。
で、結果は良好!

しかも、ご存知の方も少ないかな・・・と思いますが昔のウインカーって
『ジィィィ~~~・・・・カッチィ・・・・カッチィ・・・・』って感じで最初の一回が出るまでが長く、二回目以降も超スローです。
これが、ジムニーのリレーに変えたことで
『カッチ、カッチ、カッチ』って心地よいリズムで出るもんだから、いつもより早めに長ぁ~く出してやりました。

これで、ウインカーも今車の様に快適!
って、ジムニーも平成元年式ですが・・・

午後からは嫁さんとデートなんで今日はここまでかな・・・。
とりあえず九分の三日目の作業報告でした。
Posted at 2011/05/02 12:23:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラ | 日記
2011年04月29日 イイね!

寝たいのに・・・

寝たいのに・・・ローレンローレンローレン・・・(笑
私の会社は祝日は関係有りませんので、今日も仕事(夜勤)です。
週末で疲れもたまってきてるのでぐっすり寝たいのですが、ぽかぽか陽気も手伝って眠れません。

昨日のキャブのジェットを試したくってウズウズしてます。
こんな時はジェットタイ眠れないので、あきらめましょう!

で、早速ジェット交換し、試運転開始!
で、不具合発覚・・・。
左曲がりのウインカーが出ません(泣
キャブの具合も思ったほど良くなく撃沈・・・。

で、ウインカー・・・考えれる要因はリレー?かな。


音をたどって発見!
困った時のジムニーさんにお願い。

こちらは不動ですので音はたどれませんが、これだったと思う。


外しましたがカローラは2本線なのにジムニーは3本線。
あぁ~眠くなってきた(自分勝手?)のでまた今度・・・。

おやすみなさい~~~
Posted at 2011/04/29 17:08:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | カローラ | 日記
2011年04月27日 イイね!

らしくなりました。

らしくなりました。今週は夜勤です。
最近夜勤が辛くってゴロゴロとしているだけなんですが、今日は荷物が届く日。
先日待ちに待った給料日(お小遣い日)だったんで今月のご褒美にこれ買いました。
勿論某オクの中古品ですが、ショートのファンネルはなかなか出てこなく出たとしても高値で取引されてます。
が、これは競争相手が少なく納得いく(手の届く)価格で落ちました。

直立みたいにカッチョイイ事やってたらショートに拘らなくても良いでしょうが、何せ隙間が狭く最長でも35ミリが限界と思います。

説明文では32ミリだったんですが34ミリ位でしょうか?
まっ、OKでしょう。

眠気もどこかに行ってしまったようで早速取り付け開始。

手前から3個目がやはり難儀しましたが無事取り付け完了!
思ったよりいっぱいいっぱいって思ったら、インシュレ-ターを分厚いのに変えた事忘れてました。
危ない危ない・・・・。


いやぁ~やっぱファンネル付けるとカッチョイイですねぇ~!
で、ここで突然夕立みたいな大粒の雨が落ちてきました。
私のガレージはカローラがいっぱいいっぱいなんでエンジンルームが水浸しになります・・・。
仕方ないのでシャッター閉めてアイドリングしてみたら!

今までの『グゥオ~ン』から『クゥオ~ン』って感じでファンネルが有るのと無いのでこんなに音が違うんですね!
感動~です!
Posted at 2011/04/27 20:49:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | カローラ | 日記
2011年04月24日 イイね!

さわらぬ神にタタリなし?

さわらぬ神にタタリなし?先日より左曲がりウインカーが出なくなりました。
このままでは周りの皆さんにご迷惑になりますし、旧車乗りはマナーが悪いなんて思われそうで走れませんね!
で、今日暇がありましたので分解点検してみました。


何か分かりませんが黒い物体がゴチャゴチャと有ります・・・。

で、無事にスイッチ摘出出来ました。
ここにも黒い物体がまとわり付いていたので掃除してやりました。
勝手にこれが原因と思い組み込んでみます。
で、その後・・・いつもの事ですが・・・・・。

これは恐らく絶縁するためにある物でしょうが、少し大きなドライバー(出すのがめんどくさかった)で、押しつけながら回してたらパックリ割れてしまいました。

作り直そうかなとも思いましたが、力が掛る場所でも無いので厚紙と一緒にボンドでくっつけます。

出来は悪いですが、なかなかしっかりしています。

で、元通りに組みましてボスを差し込むと・・・・・!
『ビ~~ッ』
ホーン鳴りっぱなし!
いろいろな角度で固定しましたが全然ダメです。

どこかでアースが取れちゃってるんでしょうが分からん!
ってか、今回まぐれで上手に組めてもホーンは真夜中でも鳴り出すので怖くてダメです・・・。

で、ホーンボタン新設しました。
仮設ですがしばらくはこのままでしょうね!

その後の走行テストでウインカーの状態ですが、左が出にくいですが力強くやれば出ます。
スイッチの不良でしょうかね?まっ、ちゃんと出てくれますし様子見ますね!

これで、マナー良く走れますね。
Posted at 2011/04/24 20:49:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | カローラ | 日記
2011年04月20日 イイね!

右曲がり?左曲がり?

右曲がり?左曲がり?どうも先日より腰の具合が悪い今日この頃です。
最近キャブの調整に良くカローラに乗ってます。
まっ、そんな季節なんでしょうね!

私の運転はクソまじめでは無いでしょうが一般常識を持って運転しています。
強引な割り込みはしませんし、信号無視などもしません。
ウインカーを出さずに曲がったりも・・・!
左曲がりのウインカーが出なくなってしまいました。
前々から反応が悪いときがあったんですが、全く出ません。

なので、周りの皆さんには大変ご迷惑をお掛けしていると思います。
『故障中?』って思ってもらえるとうれしいんですが『やっぱ、あんな車の人はマナーが悪い!』なんて思われてたら、旧車乗りの方にも迷惑かけてる事になりますね・・・。

で、早々に帰宅しましてウインカーの調子を見ないといけないんですが・・・。
皆さんごめんなさい。
フロントのスピーカー(モニターから出るモノクロ)が我慢できなくて・・・。
これもどうにかしないと快適化に反しますね!

だもんで、ガレージに有った(以前使っていた)ツイーターをフロントに追加してました。
これだけでもかなり効果は有りますね!
まっ、まだまだですけどね。

明日早く帰宅できればウインカー点検しないと乗れませんね!
Posted at 2011/04/20 19:49:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラ | 日記

プロフィール

「用事済ませたら、良い天気だったんで一振り」
何シテル?   03/14 16:24
ごく普通のサラリーマン。家族の笑顔が耐えぬよう毎日せっせと働いています。ご近所でもうわさの子煩悩パパでしたが子供も大きく成長し、ふと気が付くと暇なオヤジに・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R&P用 タンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 18:02:00

愛車一覧

ヤマハ パッソーラ ヤマハ パッソーラ
高校生の頃母のバイクを勝手に乗り回していました。懐かしくなって衝動買いですね・・・。 現 ...
ホンダ R&P R&P バギー (ホンダ R&P)
新しい仲間の紹介です。お金を掛けず、手間暇掛けて頑張ります。
フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ カブ (フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ)
娘と共同所有のカブリオレ。 ほぼガレージに居ます(笑
ホンダ DAX 青ダックス (ホンダ DAX)
実は白ダックスの部品取りに購入。 娘が乗るとの事で只今レストア中。 ちょっとシャコタン ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation