• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てん蔵のブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

やっほ~い!

やっほ~い!会いたかった~♪会いたかった~♪会いたかった~♪YES!
皆さんともう会えないのかと心配していましたが、本日青ダックス復活!です。
超ドキドキでキックイッパ~ツ!
僅かですがカタカタ鳴ってますが、メカノイズという事で許せる範囲です。
いやぁ~長かった・・・。
悪かった所が結局は分からないんですが、今回の組み込みでの変更点は。
シフトアームの加工
ケース変更
クランク交換
カムチェーン交換
だったかな。

クランクは部品取りなんですが、色々組み変えてたんでどっちが部品取りか分かりません。
カムチェーンも部品取りなんですが、長さ比べても全く同じだったので効果は分かりません。
が、
今回の組み込みで明らかに違ったのは、カムのスプロケット組む時にチェーンがかなりきつくて苦労した所ですね。
なので、長さは同じでもチェーンが伸びてたのかクランクにガタが有ったのか、その辺が怪しいです。

で、点火時期確認して

バッチリOK!なんで試運転~

国民宿舎「志んぐ荘」のシンボル吊り橋の前で!
ブラブラとのんびり走って気になる事が・・・。
やっぱりミッションの入りが悪い!のと段差超えるとジャリジャリって音がする事!
ミッションはシフトドラムがダメなんかな・・・。
ジャリジャリは?チェーンじゃなさそうなんで・・・。

お出かけ前にガレージ片付けたんですけど!


また分解ですかね(泣



Posted at 2013/11/17 12:29:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダックス | 日記
2013年11月16日 イイね!

なるか!八転び九起き

なるか!八転び九起き毎度同じような画像ばかりですんません。
先程完成しました。
今日は土曜出勤日なんでもうすぐ仕事に出ます。
完成後に勢いで載せてしまう時間は有ったんですが、ちょっと臆病風が吹きました。

明日載せて確認する予定ですが、期待と不安が半々です。
これでダメなら後は何すれば良いか・・・。
明日から更新が無くなったら、ダメだったんだね!って笑って下さいね。

じゃあ、明日も合える事を祈って仕事頑張ってきます。
Posted at 2013/11/16 13:09:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダックス | 日記
2013年11月15日 イイね!

タンク完成!

タンク完成!最近頭の中はR&Pの事で一杯です。
で、バイクでいえば顔になる所かなと思いますが、何のタンク付けようかな~なんて。
小ぶりで丸っとした感じのが良いかなって、検索してましたが5Lモンキー純正位しか見つからず。
一応お安く買えそうなので買ってみようかなと考えてましたが、送料とか考えるともっと慎重に!って囁きが聞こえてきたんで。

で、今の候補が中華のチョッパータンク。
丸っとはしてませんが、なんか好きな感じです。
モンキーはタンクの下のトンネル(?)が浅いんでフレームに乗っかる感じになりそうなんで・・・。
で、要らない紙に寸法書き出してタンク作ってみた。




大体原寸大に出来てるのでイメージ涌かせるのには良いでしょう!
理想の大きさで取り付けも水平な感じになりそうなんでこれにしようかな!
Posted at 2013/11/15 13:46:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | R&P ボバー | 日記
2013年11月15日 イイね!

七転八倒

七転八倒もう、転んで倒れて・・・。
身も心もボロボロです。

今週はお昼からの勤務なんで1番時間が有り捗り週間です。
先日削れてしまってたスラストワッシャーは、部品箱に予備が有ったので交換。
ですが、ワッシャーの下の軸受けの所がガリガリ削れてました。

4速ミッションと3速ミッションの違いでどうも当たってるようですね。

て事は、ダックス70ケースでは?

流石ダックスケース
上手く逃して有りました。
で、今回の組み込みは先日ドレンボルトにたっぷり溜まってた鉄粉を掃除しながらなんでかなり時間掛かりました。
ひとつひとつ丁寧に掃除しては注油し・・・疲れました。
で、水曜日にとうとう載せることが出来ました。

実はかなり期待してまして、久しぶりのワクワク気分でイザ!キック~・・・
もういきなりガチャガチャ・・・・・・(泣
前より酷くなってる感じです。
また全バラですね・・・。

で、今日またやってました。
もう何すれば良いのか分からずなんですが、分解して同じ所のスラストワッシャーが削れてる!
数秒エンジンかけただけなのに・・・。
なので、何故削れるのか?ここがポイントの様ですね。

ミッションを丁寧に点検し組み込み、ギアの入りも丁寧に確認し・・・。

メインシャフトを手で回し、シフトアームでギアの入り見てて???
シフトストッパーアーム(?)がシフトドラムのプレートのくぼみに入って無い?
シフトアームがケースに当たって最後まで引けてない感じです。
で、3速用のアームと比較して

3速用(右)にはストッパーの様な物が無い?
何故か分かりませんが邪魔なんで

切っちゃいました。
で、組み込んで

良い仕事してくれます。
ですが

ストッパーが無くなったので今度は引き過ぎて帰ってきません(泣

手前の3速と比較して・・・?
違いが分からん。
ですが

帰りやすいように削ってやりました(奥側)

おぉ~今度は引きも帰りもスコンスコンと良い気持ち!
とりあえず今日はここまで!慎重にやりますね。
Posted at 2013/11/15 13:34:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダックス | 日記
2013年11月11日 イイね!

R&P 好きなんです。

R&P 好きなんです。先日チラッとお披露目したR&Pのフレームです。
前回のR&Pはビックフットがカッチョ良い定番スタイルでの作成でした。
で、製作途中に前輪のみバギータイヤを仮合わせした時に体に電撃が走りました。
パッと頭に浮かんだスタイルが「チョッパー」でした。
それから何時かはR&Pチョッパー作りたいなぁ~って思ってたんですが、ヤフオクでフレーム探してたら書付きで2000円!だったんで迷わず買っておきました。

それからチョッパーを色々検索してたんですがちょっと違うんだな。
もともとアメリカンには興味が無く無知だったんでアメリカン=チョッパーって勘違いしてましたが、私が好きなスタイルはどうやら「ボバー」って呼ぶらしい。
ですので、今回「R&Pボバー」始めます。
まだボバーってスタイルも良く理解出来ていないんですが、R&Pの車名はRide & Playの略で、「乗って楽しみ 創造するこころ」を意味するって事らしいんで丁度良い!って感じです。

グダグダ前書が長くなりましたが、ダックスが完結してから始めるのが筋でしょうが我慢汁が出てしまってるので細々と同時進行する私をお許しくださいって事です(笑
で、昨日青ダックスがダメだったんでちょっとやってました。


R&P純正のスイングアームにジャズホイールはピボット側にガッツリ当たり無理でした。
ロング加工しようと思ってたんですが、ビラビラビラーゴ250の純正流用が定番らしいので買っちゃった。


ですが、ビラーゴにピボットシャフトは12mmで画像はシャリーですがR&Pも10mmなんです。
いきなり躓きましたが、とりあえずそのまま10mmのシャフト入れて仮止めです。

ピボット部の幅は流石定番!ピッタリですね。


前回のR&Pの時に買ってたエイプ純正のフロントをそっくり移植して。
こっちは何の問題も無くセンターもバッチリ出てます!

リアのフレームはカットする事になりますね。

リアはリジットにしようかと考えてますが雰囲気作るため手持ちの270mmを仮止め。

ハンドルは此方も手持ちのSR400純正です。
低く幅は広くしたかったんで丁度良い感じです。

で、現在出来る事はここまでなんでガレージの隅っこに!
なんかこのままで良いんですけど!(笑
ですが、スイングアームはピボットの問題がクリアできそうにないんで純正ロングを作成してみます。
Posted at 2013/11/11 08:56:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | R&P ボバー | 日記

プロフィール

「用事済ませたら、良い天気だったんで一振り」
何シテル?   03/14 16:24
ごく普通のサラリーマン。家族の笑顔が耐えぬよう毎日せっせと働いています。ご近所でもうわさの子煩悩パパでしたが子供も大きく成長し、ふと気が付くと暇なオヤジに・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 4 567 89
10 11121314 15 16
17 1819202122 23
242526 272829 30

リンク・クリップ

R&P用 タンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 18:02:00

愛車一覧

ヤマハ パッソーラ ヤマハ パッソーラ
高校生の頃母のバイクを勝手に乗り回していました。懐かしくなって衝動買いですね・・・。 現 ...
ホンダ R&P R&P バギー (ホンダ R&P)
新しい仲間の紹介です。お金を掛けず、手間暇掛けて頑張ります。
フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ カブ (フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ)
娘と共同所有のカブリオレ。 ほぼガレージに居ます(笑
ホンダ DAX 青ダックス (ホンダ DAX)
実は白ダックスの部品取りに購入。 娘が乗るとの事で只今レストア中。 ちょっとシャコタン ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation