• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てん蔵のブログ一覧

2015年06月07日 イイね!

やっと棟上げ

やっと棟上げ皆さんお久しぶりですね。
田植えの準備とかやってました(汗
で、この土日で田植え予定してたんですが苗がまだ小さいって事で次の土日辺りに延期です。
予定が無くなって実は暇になってました。
嫁さんはっていうと、息子の大学の学際見学に名古屋まで~
金曜日夕方から長女と出掛けてます。

急にする事なくなったんでビートルでも。

超面倒臭そうなインナーブーツ交換します。
そこそこばらしてコチョコチョやって

抜けました。

グリスがオイルになってますね。
ですがここまで(汗
インナー側だけ抜いて何とか出来ないかなと目論んでいたんですが、やっぱシャフト外してしまわないとダメみたいです。
で、

センターボルト外そうとしたら?何ですか?これ?
元々工具が合わなくて困ってるんですが、これって特殊工具ですよね・・・。
なんかいい方法無いかなぁ~

あっ、そうそう。
やっと昨日農業倉庫の棟上げまで進みました。
ってか、農地転用の許可が出てからは早いですね。
先週基礎工事やってたのにもうここまで建ちました。


あぁ~楽しみです。
Posted at 2015/06/07 17:16:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 農業倉庫 | 日記
2015年05月17日 イイね!

朝から手コキ~

朝から手コキ~何も用事がなくても早起きしてしまう・・・。
まっ、ワンコが散歩に行きたくて待ってるんで仕方ないんですが。
で、朝から手コキしてました。
本当はもっともっとブラシやらペーパーやらで磨いてから手コキフィニッシュするべきでしょうが、我慢できません!
ってか、ピッカピカにするつもりはないんです。
古い物を大事にしてるな~的な感じが良いんです。
逆にメッキなんかすると台無しです。
って、私は思ってます。

グダグダと良い訳並べましたが、ただの根性なしです(笑


手前がさっき磨いた方で、奥が1号機の物。
先程磨いた方が元々の腐りが少なかったのでちょっと光ってます。
で、先程磨いた方を1号機へ装着して完成~

で、今まで1号機に付けてた方を2号機に!
でも、その前に。
こっちのベアリングがゴロゴロするんで、工業用品で同じサイズのベアリング見て貰ったんですが無く、一度抜いてグリスアップして組んでたんですが、ゴロゴロは直りませんでした。
で、昨日ばらした27Vのベアリングが良い動きだったんで此方から拝借。



無事に抜けました。
で、

装着~
ゴロゴロしないベアリングはやっぱ良いですね。
80純正のベアリングとは内側の肉厚が違うんですが、まっ良いか。

これで2号機も完成です。
続いて2号機載せるバイクのレストア始めますかね。
って、農業倉庫建ててるんで倉庫の荷物を家の方のガレージに突っ込んでます。
この荷物除けないとバイクが出て来ないんで、倉庫が建ってからですね。
そろそろ本格的に田んぼも始まるんで、休憩です。
パッソーラのセッティングしたり、ビートル修理したりします。
Posted at 2015/05/17 09:51:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | パッソーラ | 日記
2015年05月16日 イイね!

2号機製作中!

2号機製作中!本日仕事はお休みです。
ですが、先日から腰の調子が良くない・・・。
最近仕事以外のガレージ仕事が多すぎたのかな。
本来ならパッソーラのセッティングしたかったんですが、ゴロゴロしてました。

少し寝転んでると、楽になったと錯覚してガレージに居ました。
散らかしっぱなしの工具の整理と掃除でもと思い。
が、折角工具出てるんだから2号機の整備しときます。
まだ1号機が中途半端ではあるんですがね・・・。

で、画像はチャンパチエンジンのクラッチ側ベルトが通る所(名前が分からん)
ちょっと磨いてたんですが、ダメですね・・・!
駆動系は27Vも一緒って先生行ってたな~
で、27V駆動系から拝借

綺麗です。
センタースタンドが欲しくて買った格安エンジンですが、新品同様に綺麗です。

プーリー側もベルトも綺麗です。

この前セルギア拝借したんですがやっぱ綺麗です。


チャンパチと比べて、同じですね。

スプリングも大丈夫そうですが、一応外して

左から、チャンパチ、ジョグパチ、27V.
純正なのか否かは分かりませんが、27Vに付いていた物が一番シッカリしてるんでそのまま組みます。

で、駆動系完成~

カバーに剥離剤塗って昼飯~

かなり擦りましたが、何とかここまで綺麗になりました。
この後電動ドリルの先にワイヤーブラシ付けて磨いてましたら・・・!!
長袖のシャツがワイヤーに巻き込まれ

負傷しました(泣
今日はここまで!って思ってたんですが夕食前に

前回よりちょっとは綺麗に空いたかな。
んんん・・・先日紹介した自分への誕プレチャンバー付ける予定ですが、キャブが純正ってのがね~
良いの買っちゃおうかな!
何か記念日無かったかな(笑
Posted at 2015/05/16 19:04:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | パッソーラ | 日記
2015年05月14日 イイね!

ハッピィバ~スデ~トゥ~ミィ~

ハッピィバ~スデ~トゥ~ミィ~先日の誕生日に自分へ誕プレ買ってました。
縦型ジョグ系のチャンバーで、しかも80cc用はなかなかオークションにも出て来ないんですが
見つけました!
しかも終了日が私の誕生日。
これは自分へのプレゼントなんだな!って勝手に勘違いして落札しました。
で、昨日届いたんです。

今週は昼から勤務なんで、午前中は色々できる週間です。
月曜日からワクワクしてたんですが、到着までにもう1回!


スーパーロンホイ作成です!
いや・・・(笑

ホイールセンター出しです。
少しずつ炙ったり曲げたりシバイたりして

この辺でご勘弁・・・。
で、

上下に補強の板を溶接し完了です。
溶接で歪まない様に細工して!

で、本日早朝よりチャンバー交換~
ですが・・・


長過ぎ~~~
とりあえずエンジンかけて試運転!
正直走りの方は良く分かりません(汗
若干加速が良くなった?程度です。
ってか、五月蠅い!
4miniと違いアイドリング程度でご近所さん脱出してる時も五月蠅いです・・・。
これは、村八分に成りそうなんで元に戻しました(泣
そんな自分への誕プレ紹介でした(チャンチャン・・・
Posted at 2015/05/14 12:08:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | パッソーラ | 日記
2015年05月10日 イイね!

ロンホイ完成・・・?

ロンホイ完成・・・?昨日はホイールのセンターずれが気になって眠れませんでした。
いや、遅く寝ても早く起きてしまう・・・。
ただのジジイでした(笑

って事で今日も朝からガレージで!
もう一度エンジン降ろしてハンガー外します。

見た目大丈夫そうなんですが・・・。
まっ、見た目でずれてたら大変な事になるでしょうね。


左右とも下側にねじれてる感じで、特に右側が大きいかな?
で、

上側からきつく絞って

負荷がかかる溶接外して

溶接し直しました。
最初からやってると上手く行ってたのでしょうが・・・。
実際一個目の時は慎重にやってた事思い出しました(泣
で、


変わった感じ無いんですが(汗
で、
昨日よりはましになったんですが、まだずれてますね・・・。
もう一回!
いや・・・、とりあえず走りたい!
走って違和感なかったら良しとしようかな~



違和感無いです。
ってか、本気で走ってないのと私の鈍感な性格がそう思わせてるだけでしょうね。
近々やり直します(汗
で、色々セッティングしてローラー28.5g
プーリーボス36.5mmプラス0.5mmワッシャーでなかなかいい走りになりました。
で、帰宅後

またばらしてます!
グラム単位のセッティングなんで終わりが無さそう・・・。
Posted at 2015/05/10 19:03:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | パッソーラ | 日記

プロフィール

「用事済ませたら、良い天気だったんで一振り」
何シテル?   03/14 16:24
ごく普通のサラリーマン。家族の笑顔が耐えぬよう毎日せっせと働いています。ご近所でもうわさの子煩悩パパでしたが子供も大きく成長し、ふと気が付くと暇なオヤジに・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

R&P用 タンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 18:02:00

愛車一覧

ヤマハ パッソーラ ヤマハ パッソーラ
高校生の頃母のバイクを勝手に乗り回していました。懐かしくなって衝動買いですね・・・。 現 ...
ホンダ R&P R&P バギー (ホンダ R&P)
新しい仲間の紹介です。お金を掛けず、手間暇掛けて頑張ります。
フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ カブ (フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ)
娘と共同所有のカブリオレ。 ほぼガレージに居ます(笑
ホンダ DAX 青ダックス (ホンダ DAX)
実は白ダックスの部品取りに購入。 娘が乗るとの事で只今レストア中。 ちょっとシャコタン ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation