• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa (chameleon)のブログ一覧

2015年09月13日 イイね!

エスニック炒飯 @ナンプラーレシピ

ナンプラーを少しでも消費しようかと(笑)
無理に使う必要もないのですが。。。

------------------------------------------------------------
エスニックー炒飯を作ってみました。
------------------------------------------------------------
<<材料@2人分>>

●天然本まぐろ魚醤(ナンプラー)     小さじ2
●ご飯                      2膳分
●えび                      4尾
    (エビ単体は、高かったのでシーフードミックスにしました。)
●鶏もも肉                    1/4枚
●玉ねぎ                     1/4個
●みりん                      小さじ1
●酢                         小さじ1
●玉子                       2個
●刻みにんにく                  小さじ1
●サラダ油                     適量
------------------------------------------------------------
<<基本レシピ>>
① フライパンにサラダ油を敷き、
  刻みにんにくを入れ、
  香りが出たら刻んだ玉ねぎを炒める。

② 刻んだえび、鶏もも肉を入れ炒め、
  ご飯を加えさらに炒める。

③  2に天然本まぐろ魚醤とみりん、
  酢を混ぜたものを回しかけ、塩、こしょうで
  味を調える。

④  3を皿に盛り、多めの油で焼き揚げにした
  目玉焼きをのせる。あれば香菜を飾る。 
------------------------------------------------------------

では、挑戦。

(1) タマネギをみじん切りにします。




(2) シーフードミックスを解凍しておきます。




(3) 鶏モモを準備しておきます。




(4) ニンニクを刻みます。




(5) フライパンにサラダ油を敷き、ニンニクを入れ
  ます。




(6) ニンニクの香りが出たら、刻んだタマネギを入れます。




(7) シーフード(良く水を切ること) 鶏モモを入れ炒めます。




  私は、水分が出すぎてしまいました><;
 良く水切りするように。特に解凍物は・・・


 水分がある程度飛ぶまでゆっくり炒めました。




(8) ご飯を入れてさらに炒めます。




(9) ナンプラーとみりん、酢を混ぜたものを回し掛けます。
  塩、こしょうで味を調えます。




(10) 空いたプライパンで目玉焼きを作り、炒飯の上にのせます。
   半熟が宜しいかと。
   あれば、香菜(パクチーなど)を乗せるます。
   私は、パセリを乗せました。



ナンプラーがしょっぱいので、塩、こしょうは少量で
宜しいかと。

以上 男の料理。 美味しく頂きました。


2015年09月12日 イイね!

豚しゃぶサラダ

ここのところ あまりに仕事が忙しすぎて
ブログ書いてる暇もありません^^;

 ネタは、溜まるのですがw

 今日は、仕事帰りに食材買い出し
頼まれたので、ついでに自分でも
作ろうかと思い、思いつきで
豚しゃぶサラダを!

 その前に軽く洗車したものだから
遅くなってしまいました^^;

------------------------------------------------------------
男子ごはん の 「ラープ風豚しゃぶサラダ」を参考に

食材が全て無かったので、適当に作りました。

 結果は、自己満足w 妻も美味しいとは言ってくれましたので
ひとまず、また作ってもいいかな?と。

 まー 忙しいので 気分転換の料理です。

《基本レシピ》

   → (実際の量または食材)

豚ひき肉                             200g → (230g)
豚バラしゃぶしゃぶ用肉        100g → (263g)
香菜(パクチー)           3束 → (イタリアンパセリ 一束)
三つ葉                      2束 → (2束)
紫玉ねぎ                  1/2個 → (白たまねぎ 1/2個)
ミント                       5g
にんにく(みじん切り)          1片 → (3片)
レモン汁                               大さじ1
ナンプラー                  大さじ1 → (大さじ2)
塩                          小さじ1/2
豆板醤                      小さじ1 → (小さじ2)
赤唐辛子(小口切り)          大さじ1 → (ペーストタイプ)
オリーブ油                 大さじ1
酒                                        適量

------------------------------------------------------------

1、紫玉ねぎ(1/2個)は縦半分に切ってから横薄切りにします。
  三つ葉(2束)は2cm幅に切り、香菜(3束)は1cm幅に刻みます。
  ミント(5g)はみじん切りにします。

※野菜の切り方を変えることで食感や香りをいかすことができます。







 4、5枚程度をみじん切りにしました。


2、フライパンを熱してオリーブ油(大1)をひき、
  にんにく(みじん切り 1片)を中火で炒めます。
  少し色づいてきたら豚ひき肉(200g)を加えてほぐしながら強火で炒めます。


オリーブオイル


 ニンニクみじん切り


軽く色が付くまでにする。


ひき肉を入れます。





肉の色がほぼ変わったら赤唐辛子(小口切り 大1)、
豆板醤(小1)、塩(小1/2)を加えて炒めます。

炒め終わったら、皿に盛り、冷まします。
扇風機で冷ましました^^



ここで奮発したしゃぶしゃぶ用 豚肉です!



3、鍋に湯を沸かして酒(適量)を入れ、豚バラしゃぶしゃぶ用肉(100g)を
1枚ずつ茹で、色が変わったらすぐに氷水につけます。水気をしっかり切ります。



 氷水も準備しておきます。



 酒も入れて



 しゃぶ しゃぶ します!



 さっと!



 すぐに氷水につけて! 一枚ずつです。



4、ボウルに紫玉ねぎ、2の挽き肉、3の豚肉、ナンプラー(大1)、
   レモン汁(大1)、三つ葉、香菜、ミントを加えて和えます。

  適当なボウルが無かったので大きめのナベで。




 思ったより かなり 量がありますw
適当に作りすぎたw




 皿に盛り 完成。






 これ 1/3程度。

 結構 作りました。。。

 豚しゃぶサラダ  というより 豚を多めにしましたので
 サラダより豚がメイン! まーそれを狙ってましたが
 美味しかったです!

 で、ナンプラーの癖のある 味。 クセになりそうですw
 



------------------------------------------------------------
今日は、晴
2015年08月23日 イイね!

麻婆茄子

8月も もう終わりですねぇ~

嫁 昼前から出かけ、夜まで不在なの、麻婆茄子を!

って言っても
「茄子、にんじんなどなど余って、挽肉買ってあるから
作っておいて」と・・・・・・・(汗)

残念ながら、自主的料理ではありません・・・・・・・



茄子がしゃきしゃきしてていい感じでした。
適当に切り



ピーマン、にんじんも適当に短冊に。




 まずは、先に野菜と軽く炒めます。
しんなりしたら 取り出します。


次に軽く油を敷いて 挽肉を炒めます。



で、麻婆の素を入れます。




なじんできたら、野菜を戻します。

で、全体に絡み、しっかり火を通します。

これで完成~



結構 簡単です。



以上 ビール飲みながらの男の料理です。
2015年07月05日 イイね!

ガーリック シュリンプ

最近も忙しいので気持ちのリフレッシュのために
久々に料理をしてみました。
 
  ギタースクール後に買い物してからでしたので
ずいぶんと遅くなり、嫁を待たせてしまいました。

 気持ちに余裕の無いときって結構料理で落ち着きます^^

 レシピは 栗原はるみさんのを参考に^^

ノースショア風なガーリックシュリンプ

----------------------------
《材料》
 エビ     20尾(正味250g)
 塩      小さじ1
 片栗粉   大さじ2
 水      大さじ2
 パセリ    適宜

[A]
 にんにく   適宜
 塩       小さじ1
 こしょう   少々
 白ワイン  大さじ1
 オリーブ油 大さじ2
----------------------------

 20匹物がありませんでしたので15匹程度のもを。
ブラックタイガーです。

① にんにくは少し多めにしてみじん切りしておきます。



② エビは頭を取り除き、殻付きのまま背わたも除く。

  足は付けたままにしましたが、嫁からやはり取って
  というので次回は、足を取ろうかと思います。



③ ボウルに エビを入れて、片栗粉、塩、水を加えて良く揉み込み
   エビの汚れを洗い流して水気を拭きとる。

   水荒いしないで、そのままペーパーで水分を拭き取りました。
   水で洗い流すのか?これがわからなかったです。



④ ボウルに③のエビを入れて、[A]を加えて混ぜ合わせ
   30分以上漬け置く。

   この日は、時間が無く15分程度。
   奥までしみこませるために、必ず30分以上漬けた方がいいです^^;




⑤ フライパンを熱し、④のエビを漬けダレごと入れてエビを返しながら
   中火で焼き付け、火が通ったら器に盛り付けて完成^^



 フライパンも焦げないものなので良かったです。



振りかけたのはパセリです。







 今回は、だいぶまともでしたが、やはり漬け込みが必要です。
かんまらず、30分以上漬けることを次回はやろうと思います。

 これ、ビールがうまい!!

あとガーリック多めの場合は、日曜日より土曜日がいいですねw

月曜日の会議で臭いますから。。。

----------------------------



Posted at 2015/07/12 10:04:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ■アウトドア と 男の料理 | グルメ/料理
2015年03月22日 イイね!

完熟トマトのロコモコ

タイトル
  完熟トマトのロコモコ

なぜか 今日のお昼も ハワイ風にw

 で、私が作ることに。

これで今年もハワイ行きたい!とか言ってくれないかな?

家電買ったしなぁ~ まぁ~自宅で我慢するか。

 いい天気だったので、昼過ぎに洗車に行きましたが

あまりに混んでいて 帰ってきました。

さらっと流すだけだったんだけど、並ぶの嫌いだし・・・

----------------------------
レシピ
材料 2人分

● 完熟トマト 1缶
● ハンバーグ (今回は、コープの冷凍を)
● たまご 2つ
● ごはん
● アボガド 1つ
● ニンニク 一欠片
● オリーブオイル 適量
----------------------------
完全オリジナルです・・・

まず、ニンニクを粗めでみじん切り



オリーブオイルを少々入れてさっとニンニクを炒めます。
焦げたらNGです。



そこへ完熟トマトを入れます。
完熟トマトは水分を飛ばせれば、コクのあるソースになります。



冷凍のハンバーグを湯煎・・・というか袋に書いてある
通りに解凍します。 が、親カメ子ガメで離れない・・・
水を100cc入れて解凍です。

そのまま熱します。





トマトの方へ少々 塩こしょうを。
本当に一振りです。



だいぶ水分が飛んで来ていい感じです。



ハンバーグが溶けたところで、いったん水も切り
オリーブオイルを入れて軽く焼きます。

弱火から中火で焦げ好きないように
両面を焼きます。



こんな感じで。



ご飯を用意し、その上にハンバーグを乗せます。



あとは半熟の目玉焼き。
普通は1個ですが、2つにしました。



 で こんな感じで、盛り付け。



で、 ここでアボガド 入れるの忘れて

このまま食しました。(汗)

レタスも入れたかったのですが、冷蔵庫事情で・・・・・

緑を入れるためにアボガドを用意したのに

忘れました^^;

次回は・・・・・・・・ 入れよう。

で、お味は、

少々 トマトの酸味がきつい感じがしましたが

結構おいしくいただけました。

何度か作って ハワイへ! じゃなくて

おいしく作れるように研究したいと思います。

----------------------------
今日は、晴


プロフィール

「おはようございます。
野暮用があり、武蔵小杉 東急スクエア
9:45
当然開店前。。。

たまに開店前に並ぶ?のも
空いていていいものです。」
何シテル?   11/02 09:52
空気の汚れたこの大都会。 せっせと働くサラリーマン。 年齢とともに、時の流れの早さを感じ、どこかでゆっくりと過ごしたいと願う。 このブログを通して時流れが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他人事だと思えば、何とでも言える… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 08:24:43
端から言うだけなら、何とでも言える… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 08:24:25
ReiGoofyさんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 15:08:26

愛車一覧

日産 セレナ セレ坊 (日産 セレナ)
ROOMYから乗り換え。 これからじっくり乗って行きたい。 通勤、釣り、キャンプ 車中泊 ...
日産 フェアレディZ Zくん (日産 フェアレディZ)
  二代目Zくん どうぞ よろしくお願いします。
トヨタ ルーミーカスタム ルミちゃん (トヨタ ルーミーカスタム)
2021/05/16 ラクティスから乗換 妻用&私の通勤用 2024/01/06 セレ ...
ホンダ CBR400RR-N RR (ホンダ CBR400RR-N)
 俺の青春を知っているバイクです。 購入時は、まだ学生。 18歳でした。  2013 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation