• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa (chameleon)のブログ一覧

2015年03月21日 イイね!

ガーリック シュリンプ@ハワイ風

ノースショア風をイメージして、
私が久々に夕飯を作りました。

タイトル

「ハワイアンロコ発ガーリックシュリンプ 」

----------------------------
材料(2人分)

● ブラックタイガー : 17匹
 ガーリック     : 丸ごと1個
● バター       : 1カップ(箱半分)
● 小麦粉      : 2カップ
 パプリカ      : 大さじ2
● シーソルト     : 適量
● 白ワイン      : 大さじ2

これが基本ですが、今回は冷蔵庫事情もあり
逸脱している部分もあり・・・ で少々必敗がw
----------------------------

まずは。14匹 のブラックタイガーを準備



 凍っているので ぬるま湯で溶かします。
(買い物で帰宅が遅くなったので・・・・)

 水切り



  にんにく は青森県産 
常に中国産は避けています。



 粗めのみじん切りです。



 水分をキッチンペーパーで軽くとり、背中の殻に
はさみを入れた後、背わたを取ります。
もちろん殻を残します。



 バターが多くいるのでしたが、すくなかったので
冷蔵庫にあった ガーリックバターソースとやらを
使いました。 すごく便利でしたが、ここで失敗が><;

すでにガーリックなんですね・・・・ これに先ほどの
ガーリックを入れたら かなりきつく・・・

「良かったバター足りた~」 「こりゃ 溶かさなくていいし 便利だー」
それに注力し、「ガーリック入り」 というのを忘れていました・・・・・・・・



一方 背わたを取ったシュリンプは、
小麦粉でまぶします。



お好みで、パプリカを入れ



良く 混ぜます。



先ほどのバター半分入れます。



熱したら すぐにガーリックを半分いれます。



シズルしてきたら、シュリンプを入れます。

約3分  焦がさないように。



そしてひっくり返し 3分

いい色になりました。


あとはさらに盛り、残りのバターでソースを作ります。

これに、残りのガーリック、白ワインを入れて表面が
泡立つまでぬ詰めます。ただし、焦がさないように。



 で、盛り付けて完了。

野菜は、レタスで行きたかったのですが、
キャベツしか無かったのでキャベツの上にのせました。



嫁が隣で、カニ スープを作り、



こんな感じに仕上がりました。
色合いが・・・同じw



おいしかったですが、少々くどかったです。

ハワイではかなりさっぱりおいしくいただいたハズが・・・w

バターだけでやるのがノースショア風ですが、

少なめにしてオリーブ使うのもいいのかもしれません。

ただ、今回はガーリック不要だったのかもしれませんね。

それだけで改善できそうですが、またやってみます。

久々に料理しました^^

----------------------------
2014年09月15日 イイね!

オムライス

 ひさびさに オムライスを!

ひとまず買い物へ。 はぃ 酔ってます・・・・・

妻とライフへ。 私は歩き。 少し酔いさましが本音。。。。。。。

 で、レシピはこれ。

------------------------------
材料
(一人分)

 卵:2個
 牛乳:大さじ1
 ご飯:茶碗半杯
 にんにく:半かけ
 アンチョビ・フィレ:2枚
 パセリ:適宜
 オリーブ・オイル:大さじ1
 白ワイン:少々
 バター:5~15g
 塩、黒コショウ、ケチャップ:適宜

------------------------------
 まー 基本 適当に^^

 まずは、アンチョビ と にんにくを用意

にんにくはみじん切り。 適当ですが。





 にんにく を 少々炒め、アンチョビを後で入れる。
ニンニクは焦げないように。

アンチョビが溶け出したらごはんを入れる。



 ごはんを入れたら白ワインを入れて

 あとは適当に火が通るまで。

ひとまず、2人分を作ります。

(今回は、2回に分けて作りました。)



たまごは、2つ (1人分)



 牛乳入れて、泡立たない様にかき混ぜます。
これがコツです。



バターを 少々。
多めだと カロリー高くなりますが、上手にできます。
慣れてきたら少な目で。



 適当に広げます。
あとで包むことを考えるだけ。



 で、適当に包む。 しょうしょう焦げましたが、
中は半熟残ってます。
(感覚でやってますので 同じようにうまく二度とできません><;)



 ケチャップはお好みで。



 ひさびさの 適当な オムライスでした。


あ~ 適当だだけど 旨かった^^

------------------------------
------------------------------
Posted at 2014/09/15 19:12:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ■アウトドア と 男の料理 | グルメ/料理
2014年08月31日 イイね!

ハムカツ

ハムカツが食べたいというので
薄いデスが(^^) 作りました。

油が足りなかったかな。









レシピ 《過去 2012-09-02 を参考に》

(1)  ハム   : 12枚
(2)  卵    : 1個分
   薄力粉:大さじ3
    水   :大さじ3
(3) パン粉・揚げ油:各適宜
(4) 好みのソース・和からし・塩:各適宜
      → パルミジャーノ・レッジャーノ と ハラペーニョにしました

  今回は、パルミジャーノなかったので 適当に。
 私は、ハラペーニョかけて食べました。
Posted at 2014/09/01 12:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ■アウトドア と 男の料理 | グルメ/料理
2014年08月03日 イイね!

大葉にんにく&梅肉のささみ挟みカツ

 昨日、少々早めに帰宅。
カミさんと一緒にメシを食べる時間に帰宅でき
買い物に付き合わされたのでついでにササミを
購入。

 なんとなく久ぶりに食べたくなって、
自分の過去のブログを見て作りました。

「大葉にんにく&梅肉のささみ挟みカツ」 です。

 仕事で疲れもあるので まずは、少量で。
1パックのみ購入。



 ささみのすじ取りはものすごく簡単。
COOKPADのココを参考に。
 


 すじを取ったら、サランラップではさみ、
大きめのスプーンで叩きます。



通常はささみ1本=一枚で行いますが、今回は少量で
ということで、ささみを半分に包丁を入れました。



梅肉を包丁で叩きます。
大きめの梅干し3個分です。



揚げ物用の鍋を用意します。



温めている間に梅肉を片面に塗ります。



その上に大葉を載せて



さらに大葉の上に梅肉を載せて、ささみではさみます。



卵の写真がありませんが。。。撮影忘れただけです。



薄力粉つけて



卵つけて、パン粉をつけて



揚げます。



今回、薄かったので色からすると少々揚げすぎた感じがあります(?)が、
個人的にはちょうどよかったと思います。



あとは 程よい大きさにカット



色気のない感じで盛り付けしましたが・・・ 非常においしかったです!



 2011/2/27ブリでした。

本当は、タルタルソースなど作りますが、今回は揚げ物だけ。
 いろんなものをつけて食べれます。

今回は、マヨネーズ、ゆず胡椒、タバスコ、ポン酢 などで食べました。

 大葉が香ばしくとてもおいしいですよ。


仕事が忙しい中、ちょっとした料理が心のリフレッシュになります。

今回も楽しかったです。

------------------------------
今日も、快晴

Posted at 2014/08/03 18:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ■アウトドア と 男の料理 | グルメ/料理
2012年09月02日 イイね!

ハムカツ

男子ごはんでやっていた 「ハムカツ」 を おやつに作ってみました。

会社へ少し行き、その帰りにハムだけ購入し帰宅。

珍しく落ち着いてた休みだったので、 酒飲みながら料理を^^

夕べ主食でやるつもりだったのですが、タイミングを逃したので今日に。

あとは、先日購入した パルミジャーノ・レッジャーノと

薄力粉、パン粉を使いたかったのでちょうどいいかなと。

パルミジャーノ・レッジャーノは、レシピになかったので独自の味付けです。

おかげでソース不要でした^^

あと、冷蔵庫にあった、ハラペーニョ を少しつけるとピリ辛でおいしかったです。

----------------------------
ハムカツ レシピ(2人分)

(1)  ハム   : 12枚
(2)  卵    : 1個分
   薄力粉:大さじ3
    水   :大さじ3
(3) パン粉・揚げ油:各適宜
(4) 好みのソース・和からし・塩:各適宜
      → パルミジャーノ・レッジャーノ と ハラペーニョにしました。



























少々焦げ目がありますが、問題なかったです。



あとはパルミジャーノを擦って 振りかけて 完了!


------------------------
今日は、雨

iPhoneからの投稿
Posted at 2014/09/01 12:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ■アウトドア と 男の料理 | グルメ/料理

プロフィール

「おはようございます。
野暮用があり、武蔵小杉 東急スクエア
9:45
当然開店前。。。

たまに開店前に並ぶ?のも
空いていていいものです。」
何シテル?   11/02 09:52
空気の汚れたこの大都会。 せっせと働くサラリーマン。 年齢とともに、時の流れの早さを感じ、どこかでゆっくりと過ごしたいと願う。 このブログを通して時流れが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他人事だと思えば、何とでも言える… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 08:24:43
端から言うだけなら、何とでも言える… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 08:24:25
ReiGoofyさんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 15:08:26

愛車一覧

日産 セレナ セレ坊 (日産 セレナ)
ROOMYから乗り換え。 これからじっくり乗って行きたい。 通勤、釣り、キャンプ 車中泊 ...
日産 フェアレディZ Zくん (日産 フェアレディZ)
  二代目Zくん どうぞ よろしくお願いします。
トヨタ ルーミーカスタム ルミちゃん (トヨタ ルーミーカスタム)
2021/05/16 ラクティスから乗換 妻用&私の通勤用 2024/01/06 セレ ...
ホンダ CBR400RR-N RR (ホンダ CBR400RR-N)
 俺の青春を知っているバイクです。 購入時は、まだ学生。 18歳でした。  2013 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation