• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa (chameleon)のブログ一覧

2014年10月06日 イイね!

キャリパー塗装 (その2) @リア

台風一過

   晴 晴 晴

      最近無かった快晴



台風休暇ということで、本当に会社が休みで良かった。

土曜日、出来なかった後輪を!

マスキングして塗装
 


今日は、風もほとんどなく 綺麗にスプレーできた感じです。



いまのホイールでは、だいぶ隠れますが、こんな感じ



逆側も



洗浄して



マスキングして、塗装して



斜め撮りですが・・・・こんな感じに。



こちらも同様にこんな感じ。



何とか全輪塗装完了。

来週は、1つの施工と新規ホイールの換装です!

------------------------------

今日は、台風 ➡️ 快晴


2014年10月04日 イイね!

キャリパー塗装 (その1) @フロント

 ついにホイールが届いてしまったというので

新品ホイールつける前にキャリパー塗装でも

してしまおうと考え、作業です。


 まずは、ジャッキアップ と 馬 はかせて右前輪から。



 今は、こんな感じです。



 汚れをブレーキクリーナーで洗浄。
かなり吹き付けました。 本当は外して漬けておきたいくらい。
まー案外綺麗でしたが^^



 今回できるのは、表面だけですので、それ以外はマスキングします。



 Holtsの耐熱の赤を



 3度塗りくらいしました。



 案外綺麗にいった気がしますが・・・
半乾き・・・・・ 時間がない><;




 タイヤが重い・・・



 ということで、両側とも色を塗りました。

仕上がりはこんな感じです。



 来週は、ホイール交換しますので、イメージ変わると思いますが、
純正キャリパーなので少し恥ずかしい気も。
 ブレンボあたりなんて買えないし、まー自己満足なんで^^



 今日は、ジャッキアップしてから雨が一瞬パラついたので焦りました。

 で、後輪やりたかったですが、ギター教室の時間が・・・・・

雨降らなければ明日 やろうかと思います。

------------------------------------------------------------
今日は、曇
2014年08月10日 イイね!

今年も Z32 エアコン掃除 (エバポレータ洗浄)

  昨日 あまりに臭ったので、エアコンの掃除をしました。

 臭いとりの缶買ってきましたが、臭いは元を絶たないと
おそらく臭いまま。 そう思い、先にエバポレータの洗浄です。


(これは洗浄後で)



 昨年の自分の書いた手順を参考に

      《エバポレータ洗浄


 まずは、分解して エバポレータが見えるように。



中をのぞいてみます。

が、やはり綺麗。 おそらく 湿って乾く前にエンジン止めたり
しますから、カビが原因でしょう。汗臭い臭いがひどいですから・・・



iPhoneを中までつっこんで撮影。

エバポレータのフィンも綺麗。
15年経つ車にしては綺麗すぎですね。



一応 洗浄開始。



洗浄液を掛けたところ。



今年は、ファン用ではなく、エアコン内部用をつかいました。
これは、部屋のエアコン用のものです。




 洗浄が終わって乾いたころ 昨年買ったこれを
吹きかけておきたいと思います。



 なんとなく効きそうに思えたので、昨日購入してみました。
効果のほどはいかに?



 こちらも同じく 昨日購入。
セット購入みたいな感じです。本当に効くのかな?



 昨年購入したスプレーが効果あったと思ったので
この Dr.DEOで揃えてみました。

それにしても 今日は雨・・・・・ マンションの駐車場でジメジメと戦いながら作業です


でも、今日しか休みがないので仕方なく><;

------------------------------


今日は、雨
2014年08月03日 イイね!

フォグランプ交換

 やっと今日休みになりましたので
フォグランプ交換しました。

 その前に、ラクティスも少々さわり、休みとなれば
あれもこれも・・・時間が無いと思っていろいろやると
疲れます><;
 でも、Zくん触ると、疲れを感じない。
実は、後で来るんですね・・・タブン

 フェアレディZ Z32のお持ちの方なら当たり前の
話ですが、フォグはそのまま外れません。

 フォグのところにあるビスは、向き調整用です。



 まずは、隣にあるウィンカーを外します。
ビス2か所です。



 外すと手が入ります。
フォグの裏側にビスが3か所あります。
これを10mmの六角レンチで外します。



外すとプラグがも一緒に出てきます。



このプラグを外します。
前のZくんは、だいぶ劣化していたのですが、今回は簡単に
外れました。まだプラスティックが劣化してない感じです。



外すとこんな感じ。



四隅のビスを外すとフォグが出てきます。




白い耐熱用保護カバーがあります。






先日購入したフォグ 黄色です。
------------------------------------------------------------
IPF製
品番:XY33
定格:H3-12V 55W (本来は、H3aだがここのメーカーに無し)
品名:SJB DY 2400K
------------------------------------------------------------



ギボシ端子があり 透明のカバーと綿テープがあります。



抜いてみると 確かに ギボシ



ギボシ



  新しいフォグをはめてみると、合わないはずがw合うw
H3 ではなく H3a なんだよな。1mm合わないはずが合った。
ん~ よくわからんが結果OK。



新しいフォグの端子はファストン端子。仕事でたまに使うなw
ファストンではつかないので、ギボシに交換する必要があります。



 で、前のZくんの時に購入してあった残品のギボシを
使えました。




あとは工具もありますので、圧着端子交換。
このあたりは、製造ではないものの、会社の実験で
よく触るのでお手のもの。



で、ギボシを圧着



収縮チューブもうまくずらせてOK。



ギボシをはめて



おっと 白い耐熱用のカバー忘れたのではめて




蓋を閉めて完成です。



裏側です。



2つとも同じ工事をして終了。



これは 外したフォグ。



黄色ですが、写真では黄色に見えませんね・・・



いい感じです。



満足です。

1時間ほどかかりました。

 先日購入してやっと交換。
変えなくては変えなくてはと思っていたので ホッとしました。


------------------------------
2014年05月05日 イイね!

Aピラー取り外し

一応、サンバイザーを外し

垂直に引いてみました。

3つの挿入ピンを外したら

少しだけ屋根側へ引き上げれば

綺麗に外れました。




少々、力が必要です。
壊しそうで怖かった(≧∇≦)




この左側の黒いのが下側にくる引っかけピン
これを抜くために、屋根側に少し引っ張る必要があります
この写真でピンの位置を把握しておかなくては!













------------------------------

iPhoneからの投稿

プロフィール

「おはようございます。
野暮用があり、武蔵小杉 東急スクエア
9:45
当然開店前。。。

たまに開店前に並ぶ?のも
空いていていいものです。」
何シテル?   11/02 09:52
空気の汚れたこの大都会。 せっせと働くサラリーマン。 年齢とともに、時の流れの早さを感じ、どこかでゆっくりと過ごしたいと願う。 このブログを通して時流れが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

他人事だと思えば、何とでも言える… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 08:24:43
端から言うだけなら、何とでも言える… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 08:24:25
ReiGoofyさんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 15:08:26

愛車一覧

日産 セレナ セレ坊 (日産 セレナ)
ROOMYから乗り換え。 これからじっくり乗って行きたい。 通勤、釣り、キャンプ 車中泊 ...
日産 フェアレディZ Zくん (日産 フェアレディZ)
  二代目Zくん どうぞ よろしくお願いします。
トヨタ ルーミーカスタム ルミちゃん (トヨタ ルーミーカスタム)
2021/05/16 ラクティスから乗換 妻用&私の通勤用 2024/01/06 セレ ...
ホンダ CBR400RR-N RR (ホンダ CBR400RR-N)
 俺の青春を知っているバイクです。 購入時は、まだ学生。 18歳でした。  2013 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation