• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa (chameleon)のブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

CANTA

CANTAライブ!

 ひさびさの新宿です。

 新宿BLAZE




 随分ファンがあふれて。
 右側で韓国イベントをしているようで余計に狭かったです。



今回 チラシなかったな・・・ 








 TOHO シネマの屋上にゴジラ

 そういえば、歌舞伎町セントラルロードのここ
    ゴジラロードっていうんだっけ・・・?




(調べたら 今年、2016年7月から らしい・・・)


ライブで心もリフレッシュ。

楽しい一日でした!

------------------------------
今日は、晴


Posted at 2016/11/20 12:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ├ ●CANTA | 日記
2016年11月05日 イイね!

もろもろ プラ部分の補修

もろもろ プラ部分の補修
 型取くんを使って型をとり、プラリペアを使って
あちらこちらを修復しました。

 シフトパネル
 写真右下の取付部分が破損



もう劣化が凄いですからね・・・



 例の武藤商事の「型取くん」使ってみました。



 3枚入ってます。



 説明書通り、90度程度のお湯で3分程度暖めると柔らかくなります。



結構 割れてます・・・




 「割れていない方」へ、型取りくんをあてがい、正常な型を取ります。




5分程度置くと 固まります。



これを、破損している側へあてがいます。



掛けている部分がよくわかります。



ここへ、プラリペアを使い、説明書通りプラになる液体を流していきます。



5分以上放置します。



硬化したとことで外すと簡単に取れます。



こんな感じになります。






裏側はこんな感じに


あとはミニルーターで削り、それっぽく仕上げました。

案外強度ありました。実際付けて時間が経たないと善し悪しが
判別できませんが、仕上がりは良い感じです。
これで1ヵ所、修復完了。



次から次へ壊れている部分を補修しました。

これは、クラスターリッドの補修です。
左側の止め部分完全に消失してます。




逆側が正常ですのでそちらで型を取ります。
  (正常といっても一部掛けていますが・・・)


型取くんは暖めれば、何度も使えます。



こちらも 綺麗に方が取れました。



裏方あてがい、消失側を補修です。



こんな感じで修復です。
あとは、ミニルーターで成形です。



次は、クラスターリッドの中央のネジ部分



こちらも逆側で型を取り、修復。


こちらもそれっぽく修復



こちらもミニルータで成形



裏側の成形適当ですが、金具が着くので合わせるのが結構大変でした。



どこまで綺麗にするかは自分次第・・・まっ、この程度で



お次は、クラスターリッドの下側の部分
案外面倒な感じ。





こちらも正常側で型取り






ネジ部分は、ネジ穴が埋まらないようにネジに油を付けて
その上から型取くんの液体を流し込んでいきました。






他にも何点か修復。

無事に取り付けました。

疲れましたが・・・・・気分はいいです。

------------------------------------------------------------
2016年11月05日 イイね!

Cellstar ドライブレコーダー CSD-610FHR

Cellstar ドライブレコーダー CSD-610FHRCellstar製 ドライブレコーダー
CSD-610FHRを購入。

昨日、到着。

常時電源コード GDO-10 も同時購入。






自分用が欲しかったが、先に嫁の
ラクティスに取り付けることにしました。
危ないしね。

で、ショップはイヤなので自分で取り付け。



ピラーは まず下側の部分より外します。
写真の隙間の開いている部分より浮かせます。


軽く外れます。
Zと違って簡単です!


配線隠すだけのスペースもあります。


次にドア枠のゴムを引っ張ります。
これも簡単に外れます。


もちろんピラー側だけ外します。


ピラーは手前の部分から外しますが、
ほんの少し力が必要です。


裏面はこんな感じです。
差し込むピンは2箇所です。


配線いっぱい通せそうな感じw



次は、配線BOXだそうとグローブBOXを外します。
手前に引けば簡単に外れます。


でも、ここから配線取るのはイヤだなぁ〜と思い
作戦変更。


カーナビの配線裏から取ることにしました!


ちょうど ギボシ端子が2つ。


黄色が常時電源。 赤色がACC!
このまま使える!!



配線は三つ編み。


一通り仮接続して動作確認。
無事動作😀


あとは残りの配線をまとめて。


ピラーを戻します。



あとは、カバーを戻すだけ。


カバーは一部ヤスリで削り、配線を出します。





カメラは、ミラーの真裏に配置。


約 2時間の作業でした。

あとは、画像確認して奇麗であれば

次は、Zくんに!  と、思っています。

------------------------------
今日は、快晴





2016年11月05日 イイね!

武藤商事 プラリシート PS-K1

武藤商事 プラリシート PS-K1 プラリペアがだいぶ活躍してくれたので
プラリシートも購入してみました。




Zくんの傷んだ内装をこれで強化
したいと思います。

プラの部分がだいぶあちらこちら来てますので
これは強い味方です。


ヨドバシ通販で購入。。。
------------------------------
今日は、晴


プロフィール

「おはようございます。
野暮用があり、武蔵小杉 東急スクエア
9:45
当然開店前。。。

たまに開店前に並ぶ?のも
空いていていいものです。」
何シテル?   11/02 09:52
空気の汚れたこの大都会。 せっせと働くサラリーマン。 年齢とともに、時の流れの早さを感じ、どこかでゆっくりと過ごしたいと願う。 このブログを通して時流れが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

他人事だと思えば、何とでも言える… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 08:24:43
端から言うだけなら、何とでも言える… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 08:24:25
ReiGoofyさんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 15:08:26

愛車一覧

日産 セレナ セレ坊 (日産 セレナ)
ROOMYから乗り換え。 これからじっくり乗って行きたい。 通勤、釣り、キャンプ 車中泊 ...
日産 フェアレディZ Zくん (日産 フェアレディZ)
  二代目Zくん どうぞ よろしくお願いします。
トヨタ ルーミーカスタム ルミちゃん (トヨタ ルーミーカスタム)
2021/05/16 ラクティスから乗換 妻用&私の通勤用 2024/01/06 セレ ...
ホンダ CBR400RR-N RR (ホンダ CBR400RR-N)
 俺の青春を知っているバイクです。 購入時は、まだ学生。 18歳でした。  2013 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation