• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa (chameleon)のブログ一覧

2020年07月24日 イイね!

カーナビ イルミ連動 切替スイッチ追加

カーナビ イルミ連動 切替スイッチ追加
  最近の通勤は、コロナの影響で会社より半強制で
 電車通勤ではなく車通勤を推奨され、ラクティスです。
 Zではガソリン代が・・・採算合わない。アハハ。。。。。。
  会社が近くの駐車場代を出してくれるので助かります。

  で、

  長距離ドライブで車に乗る時とか、運動する時は
 コンタクトをしてましたが、毎日となると面倒で
 朝は結構眩しいこともあり度入りサングラスを
 ゴールデンウィークに作りました。
  それも、少し色が濃い目。

  カーナビの画面ですが、サングラすると日中の場合は
 明るい画面ですので見やすいですが、ライトをつけた場合
 イルミ連動と反転画面が好きで反転に変えていることで
 画面が見えにくくなります。
  また、設定で連動させていなくてもライトONにすると
 少し画面のバックライトが薄くなります。(仕様)

  周りがまだ明るい状態で、この薄くなったときに
 サングラスをしていると非常に見えにくくなります。
  いちばん見たいのは到着時刻ですが、この文字が見えない。
 年のせいもありますが、朝会社に到着する時刻が
 常に知りたい。これが見えないんです。
 
  CarrozzeriaのAVIC-RW99を使用していますが、
 Vicsのおかげもあり、到着時刻が非常にぴったりです。
 渋滞すればすぐに再計算されます。頼りにしています。
  まぁ今の時代当然なのでしょうが、1990年初頭からカーナビを
 使用してきた自分からすればすごい進歩だなと思います。

  特に朝、雨とか曇の時は、ポジションランプつけたりします。
 雨なんだからサングラス?と思うでしょうが
 サングラスすると、雨の日でも朝とか日中の場合
 余分な光が入ってこないので非常に見やすためどうしても
 サングラスしてしまいます。

  ということで、ライト点灯させたけど、見えない・・・
 たまにライト消して確認。(苦笑)

  サングラス外そうもんなら近眼で見えない(汗)
 そんなこんなで 昼間はライトに反応せず、夜は反応する様に
 スイッチをかませました!

 実は、Zの方は良く日中でもフォグつけて走ったりします。
 (目立ちたがり屋? 違います・・)
 ですのでZをやりたいのですが、先にラクティスで実験(?)です。

 ラクティスの配線は取説よりこんな感じ。
イルミというラインを入り切りすればいいんだな?ということで
ここにスイッチを入れることにしました。

alt



 念のため先に電圧を測定してみた。

 理由は、中間電位なんかで動いていると嫌だなと思い
 0Vか +12Vどちらかであればスイッチで動くだろうと
いうことで念のための確認です。
 (電気設計屋なんでどうしても余分な知識が邪魔になるんです・・・)

一旦、図にある 橙/白の配線より電圧測定用に配線を出します。
エーモンの分岐用のを使い赤い配線で測定端子を出します。

alt

 エンジン始動し、
ライトOFF時は 0Vを確認。(計測は、-195.1mVですが おおよそゼロです) 
alt


次にライトON。
 +12.92V  (=+12V)です。alt


ということで

  ライト
    ON=+12V  OFF=0V  を確認。

次に スイッチの取り付け箇所です。

カーナビの横で操作しやすく 
ハンドルで隠れない位置にしました。

カーナビ右側 ケーブルを通す穴を開け。

alt

こんな位置です。
alt

スイッチの配線はカーナビを引出してもいいように少し長目に延長。
半田付けで延長しました。
実際の取り付け時に長さを調整して適当に切断。
alt
 

アースは側面の板金から取ることにしました。
この写真では、右下の金色の圧着端子が、今回の物です。   
alt

昼間に撮影したので見えないですが、
エーモン(3224)を使うことで下記の動作になります。

 ライトOFF = スイッチ(OFF)の場合・電源マークLED消灯、
         カーナビの液晶明るく通常。『昼間モード』
 
 ライトON = スイッチ(OFF)の場合・電源マークLED明るく点灯、
         カーナビの液晶明るく通常。『昼間モード』

 ライトON = スイッチ(ON)の場合・電源マークLED薄く点灯、
         カーナビの液晶反転画像『夜モード』!
 

↓ スイッチOFFで ライトONだけど昼間モード
alt

↓ スイッチ入れて ライトONで反転(夜間)モード
alt


 ということで
 
 予定通りに動作しました!

 休み明けの運転が楽しみです。



 明日は、Zくんのもやろうかな。

 でもステレオ出すの面倒なんだよな。。。配線がギュウギュウで
 戻すのが一苦労(汗)


 以上、自己満足の世界でした。。。


 
------------------------------------------
今日は、曇/雨


Posted at 2020/07/24 20:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ■愛車【ラクティス】 | クルマ

プロフィール

「おはようございます。
野暮用があり、武蔵小杉 東急スクエア
9:45
当然開店前。。。

たまに開店前に並ぶ?のも
空いていていいものです。」
何シテル?   11/02 09:52
空気の汚れたこの大都会。 せっせと働くサラリーマン。 年齢とともに、時の流れの早さを感じ、どこかでゆっくりと過ごしたいと願う。 このブログを通して時流れが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122 23 2425
262728293031 

リンク・クリップ

他人事だと思えば、何とでも言える… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 08:24:43
端から言うだけなら、何とでも言える… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 08:24:25
ReiGoofyさんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 15:08:26

愛車一覧

日産 セレナ セレ坊 (日産 セレナ)
ROOMYから乗り換え。 これからじっくり乗って行きたい。 通勤、釣り、キャンプ 車中泊 ...
日産 フェアレディZ Zくん (日産 フェアレディZ)
  二代目Zくん どうぞ よろしくお願いします。
トヨタ ルーミーカスタム ルミちゃん (トヨタ ルーミーカスタム)
2021/05/16 ラクティスから乗換 妻用&私の通勤用 2024/01/06 セレ ...
ホンダ CBR400RR-N RR (ホンダ CBR400RR-N)
 俺の青春を知っているバイクです。 購入時は、まだ学生。 18歳でした。  2013 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation