2021年秋休み
今年は、パワースポット廻りをと思い京都へきました。
昨日は、お仕事💦
後ろ髪を引かれつつ、定時ダッシュ💨💨
旅の安全を祈念し、美味しいお寿司屋さんに…
メニューが変わって割高感がありますが…⁉️
このセットに、単品でカンパチ・カマスを食べました。
カマスは、炙りに塩で♪
皮目が芳ばしく美味でした。自宅で食べるカマスって、小骨が多いイメージですが…にぎり寿司は、下処理をしているので美味しいですね。
東京駅近くのバス停より、大阪梅田へ
そう、京都へ行くのに…
なぜ大阪かと言うと。
予約した際は、和歌山へ行くつもりだったんです。
大阪梅田にAM6時着。
一番早く到着する夜行バスだったんです。
行先を変更したのも、土日にかけて京都は雨☔予報💦
天気の良いタイミングで、パワースポット廻りをしたかったのが最大の理由です。
大阪梅田から阪急で京都へ
荷物をコインロッカーへ預け、いざパワースポット廻り♪
京阪で出町柳へ
鴨川を眺めながら休憩
パワースポット
どこを廻るか?
地図アプリとにらめっこ⁉️
結局、出町柳~徒歩で街歩き♪
途中、珈琲の香りに誘われ朝食を食べました。
トースト&珈琲セット
再び、ぶらぶら街歩き♪
三条、四条と…
あっ、八坂神社があるじゃない?
ホント快晴☀️
10月なのに暑い暑い☀️😵💦
予約が取れない宿も発見できました⁉️
坂道をのんびり上ると、左手に五重塔が…
この小道が…二寧坂(二年坂)
五重塔は、八坂神社の五重塔でした。
二寧坂の入口に、ソフトクリーム🍦を販売している店があったので…
五重塔と抹茶ミックス❣️
この後、ソフトクリーム屋ばかり目に付きましたが…
ここは、全てスルー💦
青空に五重塔が映えます。
少しずつ観光客が増えてきたなぁ~っと思ったら‼️
清水寺が目の前に…
拝観料400円を支払って、あの舞台へ
紅葉🍁の頃は、スゴイんだろうなぁ…
眼をこらすと、京都タワーが見えます⁉️
下から舞台を見上げて…
この後は、ちゃわん坂~京阪・清水五条駅へ
京阪電車で、岩清水八幡宮へ
ケーブルカーで、本殿を目指します。
岩清水八幡宮・本殿
国宝なんですね♪
小学生の頃だったか、中学生の頃だったか?
忘れましたが、教科書に岩清水八幡宮が紹介されていたんです。
歴史的にも有名な神社だったので、一度は訪れてみたいと思っていました。
念願が叶って良かったです♪
帰りもケーブルカー
ホント、行楽日和。
時計を見ると、チェックイン時間だったので…
コインロッカーから荷物を出して、本日の宿へ in
シャワーを浴びて、早めの夕食を求めて…
ぶらぶら街歩き♪
京都って、カレー屋さんとラーメン屋さんが多いのですね。
何を食べよう?
迷いに迷った挙げ句、また⁉️
お寿司屋さんにしました。
今回は、回転寿司屋です💦
メッチャサーモン推しな店
サーモン食べ比べを勧められました。
その中に、ミニトマト🍅が乗ってる?
まぁ、不思議な食べ物と出会いました⁉️
お好きな方は、お好きなのでしょうが…
僕は、シンプルが好きかな?
今夜は、たくさん歩きました。
29888歩
距離にして、約20km
明日は、嵐山を中心に歩きたいと思います♪
おしまい
Posted at 2021/10/15 23:07:43 | |
トラックバック(0)