• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュウ...のブログ一覧

2021年10月15日 イイね!

2021 秋休み1日目

2021年秋休み

今年は、パワースポット廻りをと思い京都へきました。

昨日は、お仕事💦
後ろ髪を引かれつつ、定時ダッシュ💨💨
旅の安全を祈念し、美味しいお寿司屋さんに…



メニューが変わって割高感がありますが…⁉️
このセットに、単品でカンパチ・カマスを食べました。

カマスは、炙りに塩で♪



皮目が芳ばしく美味でした。自宅で食べるカマスって、小骨が多いイメージですが…にぎり寿司は、下処理をしているので美味しいですね。

東京駅近くのバス停より、大阪梅田へ

そう、京都へ行くのに…
なぜ大阪かと言うと。
予約した際は、和歌山へ行くつもりだったんです。

大阪梅田にAM6時着。
一番早く到着する夜行バスだったんです。

行先を変更したのも、土日にかけて京都は雨☔予報💦

天気の良いタイミングで、パワースポット廻りをしたかったのが最大の理由です。

大阪梅田から阪急で京都へ

荷物をコインロッカーへ預け、いざパワースポット廻り♪

京阪で出町柳へ
鴨川を眺めながら休憩



パワースポット
どこを廻るか?
地図アプリとにらめっこ⁉️
結局、出町柳~徒歩で街歩き♪

途中、珈琲の香りに誘われ朝食を食べました。
トースト&珈琲セット



再び、ぶらぶら街歩き♪

三条、四条と…

あっ、八坂神社があるじゃない?





ホント快晴☀️
10月なのに暑い暑い☀️😵💦

予約が取れない宿も発見できました⁉️



坂道をのんびり上ると、左手に五重塔が…



この小道が…二寧坂(二年坂)
五重塔は、八坂神社の五重塔でした。

二寧坂の入口に、ソフトクリーム🍦を販売している店があったので…



五重塔と抹茶ミックス❣️

この後、ソフトクリーム屋ばかり目に付きましたが…
ここは、全てスルー💦





青空に五重塔が映えます。

少しずつ観光客が増えてきたなぁ~っと思ったら‼️

清水寺が目の前に…





拝観料400円を支払って、あの舞台へ



紅葉🍁の頃は、スゴイんだろうなぁ…



眼をこらすと、京都タワーが見えます⁉️





下から舞台を見上げて…



この後は、ちゃわん坂~京阪・清水五条駅へ

京阪電車で、岩清水八幡宮へ

ケーブルカーで、本殿を目指します。



岩清水八幡宮・本殿



国宝なんですね♪

小学生の頃だったか、中学生の頃だったか?
忘れましたが、教科書に岩清水八幡宮が紹介されていたんです。
歴史的にも有名な神社だったので、一度は訪れてみたいと思っていました。

念願が叶って良かったです♪

帰りもケーブルカー







ホント、行楽日和。

時計を見ると、チェックイン時間だったので…
コインロッカーから荷物を出して、本日の宿へ in

シャワーを浴びて、早めの夕食を求めて…
ぶらぶら街歩き♪

京都って、カレー屋さんとラーメン屋さんが多いのですね。

何を食べよう?

迷いに迷った挙げ句、また⁉️
お寿司屋さんにしました。
今回は、回転寿司屋です💦

メッチャサーモン推しな店

サーモン食べ比べを勧められました。



その中に、ミニトマト🍅が乗ってる?



まぁ、不思議な食べ物と出会いました⁉️
お好きな方は、お好きなのでしょうが…
僕は、シンプルが好きかな?

今夜は、たくさん歩きました。

29888歩
距離にして、約20km

明日は、嵐山を中心に歩きたいと思います♪


おしまい
Posted at 2021/10/15 23:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月07日 イイね!

今年の栗料理は…

こんばんわ♪

滅多にブログを更新しません。年一回かな?

本題です。
今年も栗🌰のシーズン到来ということで…



栗🌰を買ってきました。

昨年、一昨年と『渋皮煮』を作ったのですが…

今年は、『栗きんとん』に初チャレンジ\(^o^)/

東京のおせち料理に入っているモノでなく

茶巾絞りの栗きんとんです。

まずは、栗🌰を水洗い



安い栗🌰は、ダメですね⁉️
実が入ってないのか?
浮いてる栗🌰もありました。



鍋に蒸し器をセットして、30分くらいムシムシ。

栗🌰が冷めたら、半分に切ってスプーンでホジホジ。



お好みで、砂糖を投入。
本当は、三温糖がイイらしいのですが…
うちには、上白糖しか無かったので…
砂糖と塩を少々入れます。



これを、あたり鉢で磨り潰すのですが…

うちには、無いので💦
ケーキ作りで使う、裏ごし器で代用。



ここからが、一番大変な作業でした。
一回分が、この量です💦



この作業を地道に繰り返します。



コレで、ほぼ完成。

あとは、水で濡らした布で茶巾で絞れば…



栗🌰きんとん完成\(^o^)/

ひとつ食べましたが、滑らかな口当たり❣️

今年は、栗🌰きんとんにはまりそうです。


おしまい❣️
Posted at 2021/10/07 20:27:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年09月09日 イイね!

2020 夏の思い出♪

久しぶりに鉄道旅を満喫しました。

それが、この切符!



そう、JR線の普通列車なら乗り放題の

切符です。

新幹線、特急、急行?

そんなモノには、乗れません。。。

1回目 8月1日

宇都宮のスーパー銭湯♨️へ行きました。

前に何度か行ったことのある温泉♨️

帰りは、宇都宮餃子❣️



なぜか?

スーパー銭湯のスナップがありません💦


2回目 8月8日

東静岡にある

スーパー銭湯♨️柚木の郷へ



帰りは、静岡に来たらコレ⁉️



炭火焼さわやか・げんこつハンバーグ❣️

久しぶりに食べて、美味しかったです。



3回目 8月24日

松戸市にある墓所へ

その後、箱根湯本温泉♨️へ



天然塩のみを使った、梅干しを買いに❣️

塩分濃度15%

とっても美味しい梅干しです。

同じ店で初めて買った↓



少し甘めで食べやすい一品。

温泉♨️は、いつもの↓↓↓



ここだけの話⁉️

いつ行っても空いてます!(◎_◎;)

帰りには、足湯に浸かりながら

ソフトクリームを食べました♪





4回目 9月1日

この切符の有効期限が迫るなか💦

成田山・新勝寺へ行ってきました。




境内も広く、建物も立派です。





そうそう、成田山って言えば…

うなぎが有名❣️

久しぶりに鰻重が食べたくて

参道をぶらぶらしていると

目の前を歩く、白髪の男性がある店に⁉️

軒先で、



鰻を捌いているじゃないですか?

コレは、名店に違いないと確信。

さっそく入店❣️



なんでも、成田山で初めて鰻屋をされた

お店だとか…♪

せっかくなので、特上の鰻重を注文。



スナップが縦になっているのは…

愛嬌と思ってください💦

とても美味しかったです😍




5回目 9月9日

そう、今日の話です。

昨日迄のプランでは…

三島市の大場って所にある

炭火焼さわやか・函南店にて

早めのランチを食べ

箱根湯本温泉♨️に浸る予定でした。


ちょうど小田原あたりで、

みんカラをチェックしていたら

何やら uechaさんからラブコール⁉️

急遽、旅先変更(笑

静岡駅〜ワープ❣️



降り立ったのは…



駅のロータリーで待合て

炭火焼さわやかへGO٩( 'ω' )و

あくまでも、今日はハンバーグ❣️

浜松って言えば、餃子ですが…

夏の思い出にハンバーグが、

食べたかったんですよ♪



贅沢にも、げんこつハンバーグを

二人前、注文しちゃいました♪

あまり大きな声で言えませんが…

夢にまで見た、げんこつハンバーグ❣️

やっぱりね、

コロナ感染もあるじゃないですか!?

他県から来たって、

周囲の方に気を使います。

入店時は、手の消毒と食事をしない時は

マスク装着。

みんなで気をつけないとね⁉️

デザートは、この秋限定!?

巨峰&シャインマスカットのパフェ😍



メチャ美味しいですよ❣️

欲を言えば、巨峰も皮ごと食べられたら

全て食べれたのに💦

浜松市の天竜川上流をドライブ♪

変わったソフトクリームがあると

それが…椎茸ソフト!?



細かく刻んだ椎茸が見え隠れして

味は、干し椎茸の味💦💦💦

バニラとミックスをオススメします(笑

その後、地元のスーパーへ寄ったり

農協へ行ったりと僕の要望に

付き合っていただきました。

帰りは、浜松駅まで送ってもらい

僕は、再び熱海迄ワープ⁉️

しかし、久しぶりのワープは誤着します。

熱海の手前、三島駅に誤着!(◎_◎;)

30分待って…

熱海〜帰宅の途につきました。



日帰りでしたが、新幹線にも乗れて



プチ旅行を満喫できました。


おしまい❣️














Posted at 2020/09/09 19:52:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年07月23日 イイね!

緊急事態宣言では無いけれど…

みなさん、こんばんわ。

go to トラベルキャンペーンがスタートしましたね!

旅行中の方は、楽しんでください。



ちょっと気になった事があったので、ブログをあげます。

新型コロナの感染者増加についてです。

今日の東京都は、366人の感染が確認されました。

報道などで周知されていると思いますが…

7月23日現在の状況です。

たまたま、都内在住の知人が感染しまして💦

感染者を隔離する病室が現在、不足している様です。

東京都の発表では、ホテルなどを借り上げて…

2000床を確保しているって報道していますが!

既に満床になっているらしい💦

実際に知人は、自宅待機中になっています💦

陽性反応ではあるけど、症状が出ていない。

でも、奥様もお子様も同じ家にいる状態。

ご家族も、PCR検査の結果待ちです。

それほど急激に感染者が増えているという事。

身内の話でも…

友人達と会食後、1人が発症💦

会食した全員がPCR検査を受け

結果待ちだとか⁉️



僕の勤め先からも…

この連休は、不要不急の外出はしないで自宅で過ごす様にと話がありました。



せっかくの連休ですが、新型コロナに感染しないよう

どうか、ご注意ください。


まとまりの無いブログで、申し訳ありません。。。
Posted at 2020/07/23 21:41:30 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年05月18日 イイね!

近況報告…「 どこで、もらったのかなぁ 」

突然ですが…
PCR検査を受けてきました⁉️

先週の水曜日の晩に、息苦しさがあり。
横になっても眠れないほど…
こりゃ、明日は病院かなぁ💦💦💦

翌木曜日、昨夜の息苦しさは無くなりました。
あれ、あれれ?
大丈夫なのかな?
病院には行かず、様子を見ることにしました。

さらに金曜日、
あれ?
息苦しい訳でないけど、気になる感じ?
大病院は、休診日(創立記念日だとか)
近くのクリニックへ電話して受診。

症状を伝え、体温チェック。
36.4度でした。
問診後、レントゲン撮影。

待合室でも、ちょっぴり隔離💦


画像を見ながら、医師から説明かあり
「 肺炎 」になっているね⁉️

ここから、コロナ保菌者疑い💦

すぐにPCR検査の手配をしてくれました。

このクリニックでは、PCR検査をしていないので
徒歩で行ける医療施設へ

あのインフルエンザ検査と同じ要領で、お鼻をグリグリ⁉️



週末があるので、結果は…月曜日。

判明するのが、遅いなぁ…
とも思いましたが、ココは待つしかありません。

土日共、自宅警備の為⁉️
外出自粛…

本日、いよいよ結果判明。

こうしてブログを書いて余裕がある訳で

PCR検査の結果

「 陰性 」でした。٩( 'ω' )و


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、このブログを見た方へ
お願いと言うか、アドバイスです。

報道でもあります様に…

発熱、高熱ばかりが報道されてますが
微熱が続く時
頭痛、咳、鼻水など
風邪症状がある場合は、普段から通っている町医者へ行ってください。

受診する場合は、必ず事前連絡をして
受診可能かを確認。
風邪だから直接行くのは控えてください。
その町医者で、院内感染になっちゃいます。

感染拡大を防ぐため、みなさんの協力が必要です。


どうか、宜しくお願い致します。


それにしても…「 陰性 」で良かったです。

まだ、油断は出来ません。
外出した際は、手洗い・うがいはマメに行いましょう。




Posted at 2020/05/18 14:56:33 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「正男擬さん

おはようございます。
東京駅が大混雑しているみたい…💦
戦場には行かないの?」
何シテル?   05/03 09:10
シュウ...です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

3度目の正直? (・_・; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 05:18:10
ルナたん、久しぶりに公園に行く🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 04:03:31

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。温泉に行くのに使っているので、ノ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation