
D'zgarage主催の走行会に行ってきました。
場所は南千葉サーキット、地元越谷から下で1時間半ほどかかりました。
到着すると入り口がかなりの坂になってましたがどうにか入場。
荷物を置いたのだが、早い者勝ちみたいなところがあり、いい場所を確保できました。譲り合いの精神でみんなで譲り合って場所を使います。
ドラミを済ませて、自分は初級クラスのため初っ端から走行開始です。
ゼッケン一番、こんなところで運を使ってしまったわけです。
履いてきたネオバは午前中で綺麗に溝が無くなったのでフロントのみアクセレラに交換しました。
サーキットで一本1000円で組み替えできました。ペイペイ支払い対応なのが助かりました。
午後はそこそこたっぷり周回しました。
タイヤも綺麗に溶けています!
時間帯は足りなくなり、3クラスが2クラスとなり、自分のいた初級クラスが中級クラスと混合になり、正直ペース的にきつかったですね。
早い人にはサッと前にゆずる、これがコツです。
ドラテクを磨くのも大事だが、周りを見る力も養われた気がします。自分の走りを追求しすぎて周りが見えてない人はいけませんね。
集合写真を撮り、無事に走行会終了。お片付けをし、お友達を群馬に送迎して、楽しい一日は幕を閉じました。
さやか選手からサインもいただき、いい思い出になりましたね!
荷物については、正直ガソリン満タンにしておけば携行缶はいらないかなという感じでした。また、スロープとウマ、最低限の工具さえあれば、ジャッキやインパクトレンチなどはいらないと感じました。
みんなで協力してシェアするという文化が強いのかなと感じました。
車高については変えずに走りましたが、フロントのみ爪にタイヤが干渉してたので、ワイトレ抜いて走りました。
結論、初心者なりに楽しめたと思います。また、サーキットならではのお作法やマナーも学べ、有意義な一日を過ごせたと思います。
サーキットメインで車を作ってるわけではないので、街乗りそのまんまでサーキットで走れたことに満足しています。
またこのような走行会があればぜひ遊びに行きたいです。
Posted at 2021/04/13 23:33:49 | |
トラックバック(0)