こんにちは!(`・ω・´)
雨水用の穴掘り横幅30cm縦幅90cm
深さ90cm(スコップが入るぐらい)
の穴あけた後処理の話です。
ホームセンターのプロの方と話をしつつ、
自分の手順を見直して、
石を一回取り除く作業と追加で、砂利、石をそして、石の層を分けるために編網を買ってきました!
んで、
ついに、(ちょこっとだけ石足りないけど)
完成!!(定義、人が落っこちない、石が散らばらない、水はけ良し)

こいつに、更に石と川砂の砂利を足して、
隙間に砂が逃げないようにして陥没に配慮
水をひたすら流し込む。
満タンになる迄流し込んだけど、
10分もしない内に吸い込まれた!(>ω<)
土曜日が雨なので、
この一箇所の効果でどれ位の吸い込みがあるか。。。
もちろん、追加してく!
アスファルトの凹んでる部分にも雨水桝を工事する!
さぁ!
雨季までに頑張るぞ!
大体の材料費用、一箇所9000円くらい。
デカイ石120L分 4800円
石 100kg 1600円くらい
後20kg位追加する。
土嚢10 袋 処理代 1080円
川砂利 30kg 400円 これも後1袋追加だな。
網。こいつは安い。大量にある。
後はアスファルトの砂が水でなくなって陥没さえなければ!!
まぁ、数年後に穴空いたら、
その箇所をアスファルトで埋めるけどね。
無駄に補修用アスファルトを買ってある。
封開けると6ヶ月以内しか持たないから、、
開けれない。。。
たのむ。
効果よ一箇所でも効果よ出でくれ!!!
ブログ一覧
Posted at
2018/05/16 19:43:17