• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう@スティングレーのブログ一覧

2018年06月06日 イイね!

ワコーズフェールワンを入れて、

フェールワンを投入してから





アイドリング時の回転数が1000rpmから1500rpmに変化して、
低回転のトルクが上がりました。
投入前、3500回転で、トルクが出てた所が
投入後、3000回転で、十分なトルクが出ました。
ぐいっと行きます。
元々のレスポンスはここ?なのかな?

ちなみに、乗り始めはエコ運転を心がけていたので、
メーターでの表示の平均リッターが22km/L
今、18.5km/L
タイヤとエンジンと運転の仕方、
それらの合わさりで3.5kmも変わるのかー。
グイグイ行くと17km/Lに落ちる。

今はまたエコ運転を思い出して、
20km/Lまで、表示を戻しました。

が、

ふかしたら直ぐにもとに戻る。。。


3年の間に色々とエンジンはくすんで行ってたんですかね?

2日目には回転数はもとに戻りましたが、
トルクは上がったのは体感できます。
購入時に戻ったってのが本当の評価?






次回の給油で連続投入します。
Posted at 2018/06/06 15:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月26日 イイね!

欲しい車は廃盤に。。

こんにちは。

風邪が治りました。
療養してる時はくっそムカついてました。
三連休潰れた。

今欲しいと思う車がホンダのクロスロード、
2010年製造終了。
4年後に買っても、12年落ちか、、、、

でも、格好良い。
カスタムしてあるクロスロードがコンビニにいて、
思わずため息。

それからクロスロードばかり考えてる。

ちょい前はランドローバーが欲しくて、
でも買えない月給。


それを吹き飛ばす魅力をクロスロードに見た。

その頃にはパーツとかもう無くなる、
補修が効かない車、
パーツ在庫ないと、直せない。
ニコイチで修理パーツ買うとか狂、、、

ともかく、ビビッとくる車種走ってないかな。。。


軽自動車の魅力をくすませるくらいの。
Posted at 2018/05/26 15:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月25日 イイね!

昼飯は空腹と共に。

こんにちは!

皆さん気候がコロコロかわる体調の崩しやすい日々ですね!

僕は風邪を引きました。
三連休寝たきりで、それはそれは、
寝るしかない、何も出来ないつらたんでした。

まぁ、仕事の日に体調悪いよりはマシです。

本題として、
昼飯にラーメンを食べただけなんですが、
飯テロの為にのせます。



辛ネギの味噌ラーメン

メニューの写真は真っ赤でしたけど
僕の目には頑張っても緑色でした。
写真でも緑にみえる。。


まぁ、美味い。
ボリュームあるし、チャーシュー厚めで、
噛みごたえありました!

味噌が濃厚ってより優しめな味で、
塩っぱくなく、良いお味でした!




熟成味噌ラーメン

先輩のもメニューの写真と違うのは仕様なんだね!
日々進化してこの見た目になったのでしょう!

マクドナルドと同じだね!




メニューと違うけど、、、、

来たとき聞きそうになったわ。

違くない?って、

お値段は辛ネギ味噌ラーメン 850円
あるいみ普通の値段かな。

この手のラーメン屋さんの標準的な、
ネギプラス料金だと思います。


ラーメンで言えば
小林屋のラーメンが好きで週2回通ってたり、
食べたくなって苦しい時期、
なんだかんだ、友達が働いてて
半年間仕事してたこともある。

その時にひたすらに美味しく、お客さんに
より気持ちよく食べてもらうにはばっかり考えてました。

もちろん、毎日ラーメン。


小林屋の札幌ラーメン
ネギは元々この量が乗ってる。

チャーシューは味しみてるし、
野菜の旨さで味噌がよりうまい!

でも作る人によりけりなので、
正直食べるときは作る人を見てから注文してます。

まじで雲泥の差が生まれますよ!
何店の小林屋は二度と行かない。
ってなります。

同じものなのに美味しくも普通にも、捨てるレベルにもなります。

店長候補として、居たけど自営業やるから辞めました。

店長も従業員もあんまし給料変わらないんだよね。
看板詐欺ありありです。


なんせ、頑固一徹、味噌専門
塩はじめました!
だからね!

厳選した材料を使用してます!
(2店舗から安いのを比べて買うこと。)

でも美味しい!

オーナーが大好きな味から少し変わってしまったけど、
それでも中毒性のあるラーメンです。

二宮店のラーメン小林屋をおすすめします!

そこの店長さんが作るのが小林屋回ったけど一番美味しい。

店長さん休憩の時は時間つぶしてまでも待ちます。

ちなみに、ガッツリハイミーとか使っているので、
舌が肥えてる人にはちょっとな〜、なラーメンです。

素朴なラーメンより上手くするために科学も使う、
そんなラーメン大好きです!

ちなみに舌感度よくする方法は
一週間ぐらい野菜ジュースで過ごした後
味付けしてない、
素の蒸し野菜を食べると感動します。

醤油も要らなくなります。

タバコ吸ってから味覚落ちたけど、
それでも微妙な味付けの変化は見分けれる。
ドイツ料理のお店で
いつもと違うよねって、店員に話をしたら、
シェフが飛んできてよくわかりましたね。
豪雨で、北海道からいつものが届かなくて、
スーパーとかで、仕入れました。
なんてこともある。


味の変化に気がつくのはクレームを言うためじゃない。
そこから話を広げるためにあると嬉しいかな。
ちなみに好き嫌いもあるけど、
上司といる時は何でも食います。

噛まずに飲み込みます。

社長が左を右といえば右なんだよ。

一応車の話を少しだけ入れとく。


4年後に乗り換える車を考えるけど、

町乗りなら軽かな。。
乗りたい車は実用的ではないな。

タバコ代を貯金すれば、
頭金位用意できそうだな。。。


Posted at 2018/05/25 13:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | カテゴリとは
2018年05月16日 イイね!

駐車場の雨水用穴掘り

こんにちは!(`・ω・´)

雨水用の穴掘り横幅30cm縦幅90cm
深さ90cm(スコップが入るぐらい)
の穴あけた後処理の話です。


ホームセンターのプロの方と話をしつつ、
自分の手順を見直して、
石を一回取り除く作業と追加で、砂利、石をそして、石の層を分けるために編網を買ってきました!




んで、

ついに、(ちょこっとだけ石足りないけど)
完成!!(定義、人が落っこちない、石が散らばらない、水はけ良し)




こいつに、更に石と川砂の砂利を足して、
隙間に砂が逃げないようにして陥没に配慮




水をひたすら流し込む。

満タンになる迄流し込んだけど、
10分もしない内に吸い込まれた!(>ω<)



土曜日が雨なので、
この一箇所の効果でどれ位の吸い込みがあるか。。。


もちろん、追加してく!

アスファルトの凹んでる部分にも雨水桝を工事する!


さぁ!
雨季までに頑張るぞ!


大体の材料費用、一箇所9000円くらい。

デカイ石120L分 4800円

石 100kg 1600円くらい
後20kg位追加する。

土嚢10 袋 処理代 1080円

川砂利 30kg 400円 これも後1袋追加だな。

網。こいつは安い。大量にある。


後はアスファルトの砂が水でなくなって陥没さえなければ!!


まぁ、数年後に穴空いたら、
その箇所をアスファルトで埋めるけどね。

無駄に補修用アスファルトを買ってある。
封開けると6ヶ月以内しか持たないから、、
開けれない。。。


たのむ。
効果よ一箇所でも効果よ出でくれ!!!



Posted at 2018/05/16 19:43:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月15日 イイね!

駐車場雨水用の穴〜

駐車場雨水用の穴を掘りました。

ホームセンターに石の在庫なくて
埋めることが出来なかったけど
深く掘って、水はけがよくなるはず!

アスファルトが沈下しないようにしっかり石を入れなきゃ、、、、










これを三箇所から四箇所。。

一箇所一万円くらいの材料費。

うまくいく事を祈る。
埋める前に雨が降らない事も祈る。

ちなみに人が落ちないように、
カラーコーン2つでふたしてます。

Posted at 2018/05/15 18:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「朝7時から友達とツーリングで4、5日旅に出てみる。」
何シテル?   05/13 03:53
ゆう@スティングレーです。よろしくお願いします。 原付買いました。 CARTUNEもやってます。 諸先輩方のカスタムやパーツレビューを参考に少しづつ学んで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

0円カスタム!!これで加速が変わる?の巻!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 01:58:49
タワーバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 17:19:40
樹脂劣化にはワコーズ スーパーハード(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 18:28:39

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
スズキ ワゴンRスティングレーに乗っています。 ノーマル NA仕様 これから少しづつカス ...
ホンダ ダンク ホンダ ダンク
ツーリングの旅に出るのに買いました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation