前世紀に文林堂の「世界の傑作機 B-24リベレーター」で知ったノーズアートのデカールが入手出来る事を知り、暫く悩みましたが購入!「(ウォルト・ディズニースタジオ制作の)白雪姫」だけでは物足りなくて、「(毒リンゴではなく、ヒゲの伍長閣下に喰わせる爆弾を持った)魔女」、前述以外の機体(白馬に乗った王子様に、7人のドワーフをそれぞれ描いた)が参加した「サイダル・ウェーブ作戦」で作戦隊長が搭乗した「グランピー(作戦時は「ハイル・コロンビア」号に改名)」を再現する為のセットです。
去る4月14日の日曜日、タミヤ模型の1/35スケールのキットに社外品のエッチングパーツ、デカール、組立式可動履帯を注ぎ込んだ「74式戦車・第10戦車大隊95-1745号車(平成26年度の姿)」がやっと完成しました!スマホに残されている記録から…「制作開始は6年前!?」、制作途中で「ここはどうすれば…」等悩んで行き詰まりから中断を何度か繰り返すも、「第10戦車大隊、改編により解隊」のニュースに一念発起して作業を再開し、やっと完成させました!本当なら、3月初めには完成させたかったのですが…それでも、プラモデル制作を趣味にしてから37年目にして、会心の作品が出来ました!!![]() |
占守島(シムシュトウ) (トヨタ ハイエースバン) スバル サンバーバンのディアス(スーチャーサンバー)とお別れして、これから長く乗る(乗ら ... |