物語を始める前にこの出来事は
たまたまバルカン号に起こった事で
車体にも個体差があり
全部この症状がでると言う事では有りません
m(_ _)m
2019年8月3日
SAB大宮店 R’sイベント
ECU書き換え&タービン交換&プラグ交換
しました。
慣らしを終えアクセル踏み込んでみると
3500回転からの爆発力は凄いけど
2800~3500回転で息継ぎが出る!
凄く気になる・・・( ̄▽ ̄;)
皆さんの整備手帳&ブログなど拝見させてもらい毒キノコエアクリーナーから、
純正タイプのR’sエアクリーナーに交換
少し緩和されたがまだ気になる
2019年11月16日
SAB戸田店 R’sイベント
ECU調整してもらう。
今回は低回転からモリモリパワーが
出ると言う調整!
1週間乗ってみたがまだ息継ぎする(泣)
それよりも平均燃費が
約5㌔も落ちてしまった
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
満タンにしても300㌔走らないっ!!
これはマジでヤバいっ!!
2019年12月14日
SAB横浜ベイサイド R’sイベント
2回目のECU調整
事前にメールで症状は伝えてあったので
20分位で終了
調整しておいたのでとりあえず様子を見てとの事
正直調整2回目にもなると、
「どうせ直ってないんでしょ」
心の声
帰り道のんびり走っているとみるみる
燃費が良くなってきた!
行きの平均燃費は 9.2㌔
帰りの平均燃費が14.4㌔
復活した〰️(*´-`)
めっちゃ喜んだが
本題はここではない!
よし、アクセルを少し踏み込んでみる
タコメーターを見てみると
いつの間にか4500回転までいってる!
いつもなら息継ぎするから
3500回転以上回ってないはず!
( -_・)?
・・これって
・・・もしかして
・・・・・直った⁉️
2回目の調整してもらってから
下道&高速合わせて150㌔以上走ったが
息継ぎの症状が出ない!
6800回転位までスムーズに回る❗
原因は解っていないが気持ち良く
回転が上がっていく♪
8月3日に取り付けて約4ヶ月
長かった(;´Д⊂)
とりあえずまだ3日しか走っていないのでこれからも様子をみていこう
コメント&意見をくださった仲間の皆さんありがとうございました!
私がイベントに行く度に来てくれた
仲間の皆さんありがとうございました!
長い時間一緒に居てくれて待ち時間も
あっという間でした!
うどん美味しかったですね(笑)
Posted at 2019/12/17 17:59:23 | |
トラックバック(0)