• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

touejieのブログ一覧

2009年10月23日 イイね!

SUNOCO&キグナス

SUNOCO&キグナスもう3年くらい経ってるみたいなんですが、知らんかった。









キグナス石油がSUNOCOとコラボ


してオイル扱ってたなんて。


案外有名な事実なのかもしれませんが、今更なのは、
私の場合、ガソリンのブランドに対するこだわりはあまりなくて、GSは家から近くて使いやすい立地条件にあればOKだったりします(低価格をウリにしているワケの分からんGSは除きますがw)。
松戸に越してきて、上記の理由によりメインのGSがキグナスになったんですね。
それで知った、という経緯です。
今までキグナスはほとんど利用しなかったものだから、全く関知してなかったワケで・・・
オイルはSUNOCO派の私としては見逃せない。


画像のオイルは愛用のSvelt 5W-30と比べてどうなんだろう、と興味が湧きます。

前回のオイル交換から、距離こそ3000㎞強ですが、4ヶ月ほど経ちました。
そろそろ交換時期かな~、と考えてますので試してみようかと。
何よりSUNOCOって、扱っているところがあまりなくて、今の家からだと1時間くらいかけて柏(SABかしわ沼南)まで行かねばなりません。
それが近所のGSで手に入るなら手間が省けます。
もちろん、Svelt と比べても遜色なくて、丁寧な交換作業(コレ大事)をしてくれたら、という条件つきですがね。
次の休み行ってみようかな。



あ、休みと言えば、
ちなみにこの秋に内部の異動がありまして、またまた担当業務が変わりました。
勤務形態も交代制からカレンダー通りの勤務(週一くらいで夜勤がありますけど)に変更。

今年も残り2ヶ月余りだというのに、取り巻く環境は目まぐるしく変わります。
2009年という年は激動の年のようです。
きっと、後々になっても「あの年は凄かったな~」と思うことでしょうね(苦笑)


そんでも、後悔のない年にしたいものですね。







Posted at 2009/10/23 20:58:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジドウシャ | クルマ
2009年02月06日 イイね!

インサイト

インサイト日付が変わりましたので、本日、インサイトが発売になりますね。










このクルマ、私、初代Fitが発売になったときと同じような感銘を受けています。
ヒットの予感がします。
プリウスには敵わないかもしれませんが・・・


どなたかヒョウロンカの受け売りですが、ホンダって「スポーティ」を標榜したりしてますが、実際のところ「実用車メーカー」だと思うんです。
何せ、高級車作りはホント下手ですしねぇ(笑)

事実、実用に徹した「使える」クルマが売れてますよね。
Fitもそうだし、かつてのシビック、初代ステップワゴンなんか見てもそう思う。
何てったって、出発点があの究極の実用車「カブ」ですからね。
そういう理念に徹してクルマ作りをさせたら、世界でも随一だと思います。
そして、それこそが「ホンダイズム」なんだと。
「MM思想」ってその理念をうまく具現した言葉ですよね。
たまに迷走してますけど(笑)

ちょっと話がそれましたが、インサイトにはその思想・理念が息づいているように感じます。
久しぶりに本気で「買いたい」と思ったクルマです。


ハイブリットは決して「プレミアム(付加価値)」ではありません。
お高いシステムなのは分かりますが、それを逆手に取って、一部の人だけの特権のように扱う某メーカーの姿勢には時折疑問を感じます。

しかしながら、今回、企業努力でここまでグッと身近にしてくれたホンダに拍手を送りたいです。


今週末にはホンダDらーにたくさんの人が集まるんでしょうね。
私も試乗しに行きたくなりました。


Posted at 2009/02/06 01:06:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジドウシャ | クルマ
2009年01月10日 イイね!

東京オートサロン2009

東京オートサロン2009寒空の中、オートサロンに行ってきました。










しかし、
フラフラ彷徨ってきた割には、ほとんど画像も撮らず・・・
心惹かれるクルマが少なかったのもありますけど、何よりスバル村が寂しかった。
スバル関連で出展してたのはスバル本体と、ゼロスポーツ、湾岸、リベラルのみ。
ノベルティグッズも何となくイマイチな気も・・・

一番残念だったのは、レガシィの出展車が全然なかったこと。
スバルにB4が一台だけ。
インプレッサが一番多くて、次にエクシーガ。
フォレスターも一台だけだったかな。

スバルブースではWRCの映像を流してましたが、撤退が決まってる今となってはねぇ・・・




そんな中、面白かったのは画像のクルマ。
NATSという自動車大学の出展車です。
その名もGT-K(笑)

コレ、ベースが何か分かります?


正解は・・・スズキ・カプチーノ!


ヘッドライトはウィッシュ(DA○GOじゃないよw)の流用、テールはワンオフだそうです。
うまく出来てますよね^^



今回のオートサロンでは、みんカラのお友達ともお会いすることができました。
色々お話しできて、楽しかったです。
お約束ですが、きっちり二人して「ご購入♪」となりましたしね(笑)


私は「ご購入♪」の品(結構デカい)を抱えて、冷た~い雨の中、電車に乗って帰りましたとさ。
あ~、寒かった・・・


Posted at 2009/01/10 01:54:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジドウシャ | クルマ
2008年10月09日 イイね!

まんまるお窓が印象的

まんまるお窓が印象的実家にあったクルマシリーズその2(笑)
初代シャレードの3ドアです。

母親が弟(叔父)から譲ってもらって乗ってました。画像の車色は赤色ですが、家にあったのは黄色です。

ほんの少しの間、我が家はこのシャレードとZの2台体制でした。
今思えば凄い・・・


タイトルにもあるように後部の丸い窓が特徴です。
今見てもとてもキュート♪

このクルマでの思い出と言えば、家族で平戸に行ったときのこと。
平戸大橋という橋のたもとの駐車場で、親父がキー閉じこみやっちゃったんですね。
すったもんだやった挙げ句、同じ駐車場にいた見知らぬ人が助けてくれて、針金か何かを使って開けてくれました。

この前帰省したとき近くを通りましたが、いつ行っても当時と変わらぬ風景。
タイムスリップしたような錯覚に陥ります。



このクルマ、Zがいなくなってからもしばらくは家にあったような記憶がありますが、いつ我が家から去っていったのか、ちょっと憶えてません。
確かにエブリィと2台あったはずなのに、家の駐車場にコレとエブリィが並んでる姿がどうしても記憶として出てこない・・・
小さい頃の記憶ってそんなもんですかね。
憶えてることは妙に鮮明に憶えてるんですけどねぇ。


Posted at 2008/10/09 00:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジドウシャ | クルマ
2008年10月08日 イイね!

S130Z・・・

S130Z・・・そう言えば幼い頃、家にあったなぁ、とフト思い出しました。
もちろん当時は型式なんぞは知りませんから、「S130」かどうかは定かではありませんが、時代を考証すると私が幼稚園児のころ、Zは130の時代。

(「模型」というオチではありませんよ(笑)正真正銘、自家用車として家にあったんです)


丸いヘッドライト、子供でも他の車とは明らかに違うと判る迫力のあるエンジン音・・・
車色も珍しいオレンジで、近所で目立ちまくってました。そんなZを私は
「ウチには『ふぇあれでぃぜっと』があるんだよ!!」
と周りのオトナに自慢していたものでした。

そういや・・・同じ幼稚園に通う友達の家の車は「コスモ」でしたねぇ。
個性的なシルエットだった、という記憶があるんで、多分「コスモ・スポーツ」。
これをなんとお母さんが運転して幼稚園に送迎に来てたんですよ。
運転するときドライビング・グローブをはめてたりして、颯爽とした雰囲気が印象に残ってます。


Zにコスモ。
今考えると、幼い頃の私の身辺は妙にバブリーです。
オイルショックの直後なのに・・・

あ、私の家は何てコトはないフツーの家ですからね、念のため。



そんなtuoejie少年自慢のZでしたが、小学校に入って間もない頃のこと。
学校が終わって家に帰って来てみると、Zが・・・ない。
代わりに、白い、小さな、四角いクルマが置いてある。

「???」

ちょうど家にいた父親に訊いてみました。

私「ねぇ、お父さん。『ぜっと』はどうしたの?あの白いクルマは?」

父「Zからあの白いクルマに替えたんだよ」

私「ええっ??何で何で、どおして?」

父「・・・ガソリン喰いすぎなんだよ!


ショック・・・でしたね。
でも、父の「ガソリンを喰う」という言葉に、妙に納得してしまい(笑)、ここで駄々をこねるようなことはありませんでした(と思う)。


かくして我が家からはZが去り、代わりに白のスズキ・エブリィが自家用車としてやってきたのでしたw


Posted at 2008/10/08 00:56:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジドウシャ | クルマ

プロフィール

「生きてます。というか、やっと転勤できて生き返りました(^^;」
何シテル?   07/05 21:06
千葉在住のtouejieと申します! touejieは「トウエジエ」ではなく英語読みで「トゥージー」と読みます。 クルマを色々弄るのは好きですが、自分で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TERZO ルーフボックス ダンバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 21:52:39
TERZOルーフボックス ダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 21:45:46
篆刻素材AOI 
カテゴリ:WEB
2008/06/27 16:55:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ついに走行距離も9万㎞を超え、スポーツ選手で言えばベテラン(笑)の域に達したとも言える、 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
確か昭和62年式だったと思います。排気量がまだ550ccの世代の軽で、4速MT・重ステで ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
小マジェに乗り替えた会社の同僚から譲り受けました。 外装もだいぶガタがきており、2万㎞を ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
私の車暦の中で、4輪2輪を含め、最初の「クルマ」です。もっとも思い出深いバイク。 当時は ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation