• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきひと☆(ゝω・)vのブログ一覧

2013年03月12日 イイね!

無段階音程キーボードの魅力

kaossilatorとかのタッチパッド系入力デバイスは、音階がドコ指してるのか分かりにくいのが難点。

...絶対音感?ありませんが何か?www

鍵盤なのに無段階で音程を変化させられる音楽用キーボード「Seaboard」 - DNA



なんかさわり心地良さそうだなw
とりあえず、ピッチベンド/ビブラートレバーから解放されるのは奏者的には助かるンかな?
Posted at 2013/03/12 20:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽(薄)音楽部 | 日記
2013年03月12日 イイね!

「初音ミクde桜ノ歌のキャンペーン」の商品第二弾がきたよー

...ちうわけで、買ってきたワw

かわええwww
Posted at 2013/03/12 20:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | みっくみくー | 日記
2013年03月10日 イイね!

イナゴ来襲

エリア88の初期でそんなハナシあったなw

イナゴの大群が襲来、イスラエル砂漠の村 写真13枚 国際ニュース : AFPBB News

反政府軍が基地に核打ち込んだりと、なかなかにトンデモ設定だった事を思い出す。
まぁ、トンデモ設定は全編に渡ってだけどw
Posted at 2013/03/10 12:28:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネット徘徊記 | 日記
2013年03月09日 イイね!

和歌山まで素振り千本してきたよー

和歌山まで素振り千本してきたよーまずはじめにお詫びを。
スタンド2D席付近で荒ぶってよろけてたのはボクですw
周辺の皆さん、スマンカッタ。

しかし、さすがスタンド席。
0.1tが暴れてもビクともしねぇwww
...えーと、さておき、今日は開場12:30の開演14:00だったので、結構余裕があるかと思いきや、グッズ販売の整列開始が9:30というコトで、じつはそれほど余裕がなかったため、それなりに早起きして行ったものの和歌山到着が8:30で、その後、事前に目星をつけてたタイムズが3/9限定で最大料金設定を撤廃するというなかなかエグイ事をしてくれてたので、泣く泣く他の駐車場を探し求めたトコロ、最大500円のを見つけたのでソコに駐車。

ちなみに、会場からは徒歩20分のトコロ(googleナビ調べ)。

で、9:00に会場入りしたわけだけれども、完全に出遅れ。人大杉。

とはいえ、全席指定なので人数は把握しとるだろうから、モノはそれなりに潤沢に用意しとるだろうと思い、特に心配してなかった。
考えが甘かったケドw

隊列の誰かさんが呟いた「ヌーの群れ」のごとく、もはやメートル単位でしか優先順位の定まらない行列が蛇行しつつ、亀の歩みで売り場に向かう。
途中、スタッフから注文用紙を手渡されるも筆記用具が手渡されず、どないせぇえっちゅーんじゃと心の中でツッコミ入れつつ、そういえばキーホルダー代わりの十徳ナイフにボールペンあったよなーと取り出してみる。

うん、あったワw

全然使ってなかったので、なかなかインクが出なかったけど、無事に注文票にドンブリと、クリアファイルセット、パンフ、サイリウム全色セットの数量を記入。
ちなみに、ボールペンのインクが青だったコトを初めて知ったワw

書き終えたトコロで、書くもの欲しそうにしてた挙動不審のオネエチャン(とはいえ、間違いなく年下)がいたので、紳士な俺は声をかけてキーを、じゃなくて十徳ナイフを貸したったwww
そしておそらく、その隣にいたお譲ちゃんも使いたいだろうなーと思ってたら、案の定「隣にまわしてもいいですか?」コール。

OK、OK。
小汚いオッサンのでよかったらナンボでも使うてくれいw

ちなみにフラグは立たんかったので、余計なツッコミは無用。
あと、しばらく進んだところで筆記用具を貸し出してたので、俺の偽善行為台無しワロタwww

...orz

そんなこんなで2時間近くかけて歩き、ようやく売り場が見えてきたところで、まさかのドンブリ終了のお知らせ。
なんか、2個買いとかしてる人を見てヤバいなぁとは思ってたけど、まさか売りきれるとはw
仕方がないので、ドンブリの代わりに札幌グッズの傘とマフラータオルを買った。
なんかモノ増えとるケド、気にスンナ!



さて、買い物終えたトコロで、メシの時間。
とはいえ、ライブ始まれば長丁場なので、あまりトイレに行くような事にはなりたくない。

というわけで、本日のランチはこちら。

バナナは栄養価が高く、消化も早いので、運動前の食事には最適なのです!(ドヤァ

会場付近のイズミヤで買ってきたものの、食うトコロがないので、結局会場に戻って、人目を忍んで食ってたのは内緒のハナシ。

腹ごしらえを済ませた後、特にやる事もないので、とっとと会場入り。
会場規模は、さすがスポーツアリーナなだけあって、デカイ!広い!
スタンド席を含め、会場の3/4は座席という感じ。

とはいえ、スポーツアリーナが故に幅が取れず、ステージが寸詰まりのような気がしたけど、始まってしまえばステージとオーロラビジョンの間での目の移動が少なかったので、コレはコレでいいかもしんない。

ちなみに、今回割り当てられたスタンド2D席はほぼ正面で、全体を見渡すには絶好のロケーションだったけど、映像はオーロラビジョンでないとマトモに見れないほど離れてたのがツラいトコロ。
オペラグラスの用意もしてたけど、サイリウム振るので忙しかったので、正直それどころではなかったワ。

このあたりは、休憩時間に隣の席のニイチャンと「やーねー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー」と話してたんだけど、まぁライブは場の空気を楽しんで、映像は後から楽しめりゃいいだろうということで、無理矢理納得することにした。

話は前後して、開演まで1時間以上あったので、俺に届けられたコードを入力して割引購入した楽曲セットをインスコしたでぃばえふをプレイして暇つぶし。
会場に流れるBGMには邪魔されなかったものの、↓コイツの後のショートCMの大音響に邪魔され、難易度ノーマルなのにハードプレイだったワw





そんなこんなで開演時間を迎え、「秘密警察」でライブは幕を上げたんだけど、楽曲や映像に関してはもうさんざん語ったり語られたりしてるし、先月の札幌からの新機軸は特に無かったので、ここでは割愛する。
ちなみにセットリストは...書くのメンドイのでコチラを参照されたし。

途中、ミクさんが突発性失語症を発症させてたのはご愛敬。
ゴルゴのギラン・バレー症候群っぽいのと同じ。
笑って許そうw

さて、やはりライブは音を体で感じられるので、没入感が違うナ。
おうちでじっくり聞くのもいいけど、会場でみんなとノリノリではしゃぎまわれたのは気持ち良かった。
あと、終幕後に「みんな、ありがとう」コールが出来たのが一番嬉しかった。
個人的には、ようやく輪の中に足を入れる事ができた気分になったワ。

とはいえ、一方で残念な面も。

ワザとではないと思うけど、入場した時に座席に挟んでたチラシが入ってた袋やチケットの半券を床に放置したまま帰宅してたり、サイリウム回収ボックスにペットボトル捨ててたり...。

ブームがいつまでも続いて欲しいと思うオッサン的には、ちっちゃい事かも知れんけど、こういうトコロから綻びが生じるというコトを自覚して、正しいマナーでライブ鑑賞して欲しいなぁと切に願いたい。

というわけで、ココだけ拡散希望。
イイね!じゃなくて、口頭でナ!w

で、言うだけではイカンので、どこぞの誰かが置いていったチラシ袋と半券は回収して帰宅したわけだけど....

なんか得したw
そして俺のチラシ袋に入ってたのはコレ!

なんか、今日一日でネガだった部分が、イロイロと報われた気がしたワ。
ちうか、これはミクコレやれっていう天使(のミクさん)の啓示か?w

おまけ:本日の社長
追記:
レポートが上がってたので貼っとく。
Posted at 2013/03/09 23:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | みっくみくー | 日記
2013年03月08日 イイね!

【初音ミクチャンネル / Hatsune Miku Channel】第5回

今回は公式のデモ曲作った作曲家さんへのインタビューだよー。

Posted at 2013/03/08 21:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | みっくみくー | 日記

プロフィール

「ラップタイムとかいつのまにか増えとるけどみんカラはいつから最速伝説目指すようになったんや?」
何シテル?   04/25 22:23
ついにアラフィフを迎えたパラサイトシングル/(^o^)\ でもミクさんに囲まれてそれなりに幸せの毎日。 平成9年式の走ると壊れる(そして現金投資で復活す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      12
3 4 56 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
242526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

トライボックス 
カテゴリ:お世話になっている方々
2015/12/30 22:07:59
 
スターファイブ 
カテゴリ:お世話になっている方々
2012/01/28 19:06:38
 
フレームショップオオニシ 
カテゴリ:お世話になっている方々
2012/01/28 19:02:47
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビックRちゃん (ホンダ シビックタイプR)
買うたで。
ホンダ アコード アコードちゃん (ホンダ アコード)
競技専用車両。公道走れません>< 走行11万キロ強。 それでもすこぶる快調なのは、5~ ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
ゆるゆるキャンプツーリングするために買いました。 どうみてもデカいエイプです。 本当にあ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
自動二輪練習用に導入しましたが、通勤・レジャー用を経て、自動二輪導入により晴れて通勤専用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation