• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきひと☆(ゝω・)vのブログ一覧

2014年03月27日 イイね!

【やってみろ】エクストリームでぃばえふ2ndプレー

CR-Zのアレで金使い過ぎたので、買うのは自重してたりする。

エクストリームすぎる…!音ゲーの新境地を感じずにはいられない、斬新なレッスンビデオが公開(動画):らばQ



アラフォーのオッサンには無理難題。
Posted at 2014/03/27 19:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | みっくみくー | 日記
2014年03月23日 イイね!

【乗せてもらってみた】Honda Sports & Eco Program 3日目【CR-Z】

【乗せてもらってみた】Honda Sports & Eco Program 3日目【CR-Z】実のところ開催は3/20で、当日は年休取って行ったワケだけれども、翌日に疲れからかカゼを患い、昨日までくたばってたので、記事上げるのが今日になった。
楽しみにしていた方には申し訳ないが、楽しみにしていた人がいるはずが無いので良しとしようw

さて、Basic 3のカリキュラムは、

【午前】
開講式
オリエンテーション
記念撮影
ペースカーラン
【午後】
フリー走行&同乗走行
Ecoチャレンジ体験
閉講式

てなカンジ。
ちなみに会場は鈴鹿フルコース!
今回の講師は、前回に引き続いて道上センシュと、新たに山野哲也センシュと小林崇志センシュの御三方。相変わらずの豪華絢爛ぶり。

【ペースカーラン】
講師の人数からお察しの通り、今回は3グループに分かれての走行。
とはいえ、狭い南コースと違いグループ毎に交代する必要がないので、ぶっちゃけ、ペースカーランと同乗走行の担当割り以外の意味はなかったり。
当日はあいにくの雨だったので、それほどハイペースには走らなかったケド、多少リアが滑り出す程度にペースは上げてたw

【フリー走行&同乗走行】
さて、雨ではあるが、去年のセントラルの実績があるのでそれなりのタイムは出せるだろうと調子こいて、午後からのフリー走行に臨んだものの、初走行でそうそう結果が出せるわけもなく、一枠目は3'15''で終了。
じゃあ例の彼はというと、3'09''と絶望のタイム差。初走行言い訳にならねぇ...orz
あと、3'08''のヒトもいたり。みんな速いねぇ。

ちなみに、一枠目の途中で同乗走行があったんだけども、担当は山野センシュ。
最初、講師が助手席に座ってレクチャーしながら走るもんだと思ってたんだけど、逆だったw
それじゃー解説しながら運転してくれるンかと思ってたら、いきなり全開走行www
筆舌に尽くし難いGのブレーキングとコーナリングでコースを駆け抜け、あっちう間に走行終了。タイムは3'01''。
全く参考にならんかったけど、次元が違うコトだけは分かったw
ちうか、あのGで何故ロックもスピンもしないwww

さて、二枠目になり雨足が強くなり、コースに川が出来始めたけれども、山野効果もあってか、一枠目よりも攻めた走りが出来た模様。
結果、タイムを2秒短縮。
それでもトップグループの5秒落ちかと少し凹んでたら、3'08''の人が3'05''叩き出してたので、大いに凹んだ。
まだまだ壁は厚いな...orz

【Ecoチャレンジ体験】
最後に、本日のキモであるEcoチャレンジを体験。

「Ecoチャレンジとは何ぞ」と問われると、説明がメンドイので公式を見て欲しいw
要は「基準タイム以上でより低燃費で速く走れた人の勝ち」っていうタイムトライアル競技...なんだけど、どういう走りをすれば低燃費で速く走れるのかがさっぱり見当つかず、よくワカランまま終了。

転がり抵抗とか空気抵抗とか、その辺いろいろ考えつつ、エンジン走行とモーター走行をスケジューリングしながら走らねばならんのだけど、あんまり慎重に走り過ぎると基準タイムが微妙にクリアできなかったり、バッテリー使い果たしたりと、なかなかにムズカシイ。

当日の基準タイム3'30に対して3'28''653で消費燃料は0.675L。
順位的には18人中10位となんとも微妙なスコア。
ちなみにトップは山野センシュで、3'29''766の消費燃料0.441L。
やはり、プロの壁は厚い。

あと、シロウト最上位は3'24''199で消費燃料0.547L。
こちらは、Ecoチャレンジで表彰台取ってる方とのこと。
コツはバッテリー充電する周回とタイムアタックの周回を分けるコトとおっしゃていたが、そもそもの燃料消費の差が絶望的。
こちらも壁が厚いナァ。

【総括】
さておき、めでたく3枚目の修了証を受領して無事閉講。

初めての鈴鹿フルコースは、生憎の雨だったけど楽しく走れた上に、プロの走行を体験できたのは大変貴重だったと思う。
一方で、タイム的には大いに不満が残るトコロ。
速い人のハナシを聞くと、S字と130Rのスピードレンジが10km~20kmぐらい違うので、とりあえずの課題はソコなのかな?と。

次回のアドバンスが、搭載燃料量限定のスプリントレース体験で、またフルコースを走るので、今度はもうちょっとマシなタイムで走りたいナァ。
2014年03月13日 イイね!

【初音ミクチャンネル / Hatsune Miku Channel】第42回

今回は、バンプとPV監督のインタビューだよー。



Posted at 2014/03/13 21:22:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | みっくみくー | 日記
2014年03月12日 イイね!

【初音ミクチャンネル / Hatsune Miku Channel】第41回

今回は「初音ミク・ドキュメンタリー」の第一弾だよー。

Posted at 2014/03/12 20:13:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | みっくみくー | 日記
2014年03月10日 イイね!

マジカルミライ 2014開催決定!

日程的にCR-Z 10リッターチャレンジと被るのが痛し痒し。
いや、今のところ出るつもりはないケドねw

コレの抽選の可否で、出場するかどうか決めるのもいいナw
Posted at 2014/03/10 12:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | みっくみくー | 日記

プロフィール

「ラップタイムとかいつのまにか増えとるけどみんカラはいつから最速伝説目指すようになったんや?」
何シテル?   04/25 22:23
ついにアラフィフを迎えたパラサイトシングル/(^o^)\ でもミクさんに囲まれてそれなりに幸せの毎日。 平成9年式の走ると壊れる(そして現金投資で復活す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
23 45 6 7 8
9 1011 12 131415
16171819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

トライボックス 
カテゴリ:お世話になっている方々
2015/12/30 22:07:59
 
スターファイブ 
カテゴリ:お世話になっている方々
2012/01/28 19:06:38
 
フレームショップオオニシ 
カテゴリ:お世話になっている方々
2012/01/28 19:02:47
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビックRちゃん (ホンダ シビックタイプR)
買うたで。
ホンダ アコード アコードちゃん (ホンダ アコード)
競技専用車両。公道走れません>< 走行11万キロ強。 それでもすこぶる快調なのは、5~ ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
ゆるゆるキャンプツーリングするために買いました。 どうみてもデカいエイプです。 本当にあ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
自動二輪練習用に導入しましたが、通勤・レジャー用を経て、自動二輪導入により晴れて通勤専用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation