• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパりあんのブログ一覧

2020年03月15日 イイね!

後輪が…

広島出張からの帰り道。
福岡コロナまで、時速80kmでゆっくり帰って来てました。
いつもの須惠から、インターを降りる2km手前から、何か嫌な音が車体後方から。
車体後方を下から叩く様な音が…

音が気になり、速度を落として、でも、止まると危険な気持ちもあり
、ゆっくりと移動。
須惠インターを降りて、音は気になるものの、家路に急ぎ、夜も遅かったので、明日の朝から、確認しようと思ってました。

家まで、500mのところまで来たとき、いきなり後輪がロック!!
ハンドルを取られ、車体は、車線をはみ出し斜めに、停車。
エンジンは、かかったまま。
クラッチ繋いでも、進まず、動かない。

ハザードを焚いて、レッカーを待つ。

昨年に続き、今年もまたまた、故障。

結論から言うと、リアデフのベアリングが、飛び散り、リアデフ内が、噛み込んでた。
シャフトも、への字に曲がって。
高速でこんなことにならなくて、本当にほっとした。

この車が、頑張ってここまで、連れてきてくれたと思ったよ。
よく頑張る車です。

修理も焦らず、パーツを待ちます。
Posted at 2020/03/18 00:51:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランクル40 | クルマ
2019年10月11日 イイね!

ヒューズ切れ連発・・・

今日、またまた、ヒューズ切れ。
以前も、ヒューズボックスの下から2番目の、メーター、ファンの項目が、切れた。
ん?
なんで?

以前は、ブロアーファンのスイッチを入れると、切れてた。
で、今回はというと、
エンジンかけると、すぐに切れる。
油圧、燃料、水温が、ダメ。
んでもって、エアコンも、電源が落ちた。

一番びっくりしたのが、バックランプが点灯しない。
さてさて、どうしたもんか。

手に入れてから、電源ケーブル関係をきちんと見てなかった。
夕刻だったから、目で確認することは、難しかったが、メーターの裏のケーブル等を
色々と触っていたら、ん?
なんか、以前の40と違う。
ケーブルが多い。
で、カプラーと違うものが、途中途中に、ついてる。
何か、別の機械をつけてたみたい。

そのケーブルのつなぎ方が、すごく雑。
子供の作業のように、裸電線を巻き付けて、ビニルテープで、巻いてたみたい。

こりゃ、ちと、大事になりそうな予感。
明日、台風の影響がなければ、車のケーブルみてみよっかな
Posted at 2019/10/12 02:27:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランクル40 | 日記
2019年09月04日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

Q1.あなたの愛車を教えてください。
最近の車に比べてしまえば、便利な装備は何もないと言える車。
エンジンを乗せ換える事も、ミッションオイルが滲んでたりと、手入ればかりです。
でも、やっぱりコイツなんですよ。同じ型の車はたまにみますが、やっぱり、うちのやつなんですよねぇ。
形は、同じでも、過ごしてきた時間が、手放せない。動かなくなっても、庭に飾って置きたい。思い出は、数えきれない。
この世にたった一台の車です。


Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪
 出来るだけ、オリジナルを残すように、努力してます。
年式が、古いだけに、そろそろ揃わないパーツも出てきましたが、出来るだけ、純正にこだわっていきたい。
 古いけど、昔ながらの雰囲気で。ゆっくりまったりと、ドライブするのが、気持ちいい


この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/09/04 21:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランクル40 | タイアップ企画用
2019年01月29日 イイね!

やっと原因が・・・

 本当に、久しぶりに投稿です。
昨年末に、ヒューズがパチパチと切れてしまい、
走行中、水温計と燃料計が見れなくなる原因が、特定??出来ました。

ブロアーのスイッチを入れると切れていたので、
時間があるときに、部品を探して、交換しようと思っていたのですが、
私の力では、新品を探すことが出来ず、
中古のブロアーを探すことに。

年が明け、仕事もまた忙しくなり、探すことも毎日とは行きませんでした。
それでも、やっとこの思いで、中古のブロアーをゲットでき、
交換しました。

以前使用していた物を、分解してみると、
正直、バラバラ

年数を感じるというよりも、酷使していたんだろうと
切なくなるくらい。

で、届いた中古を着けると、今までしていた音が消えました。
今までは、ブーンと鈍い音がしていたのですが、
エンジン掛かっていても、聞こえるくらいの音でしたが、

この中古で、その音がこしょうだったんだと、気がつく程。
それで、ヒューズも飛ぶことが無くなり、
原因は、ブロアモーターという、結論に。

まだまだ、乗り回したいので、地味ながら、パーツ探しをしていかないとなぁと
思わされました。

次は、ボディの錆をどうにかしないと、まずいかも
Posted at 2019/01/29 22:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランクル40 | 日記
2018年12月27日 イイね!

ヒューズが切れちゃう・・・

今月の3日に起きた、ヒューズが切れる原因。

仕事が年末で、バタバタ・・・
睡眠時間が3時間足らずで、40に向き合う時間が・・・

悔しいけど、本当に、時間が足りない。。。。

Ⅰ週間に2時間とれるかなぁって、感じでしたが

徐々に原因が分かりだしたんですよ

ブロアモーター本体だったりして・・・

そんな感じで、まだ、核心までついてないので・・・

分かったら、続きをかきまっす
Posted at 2018/12/28 06:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランクル40 | 日記

プロフィール

「前期型はお手頃になってきた http://cvw.jp/b/2975101/48623510/
何シテル?   08/28 01:11
40は、未だ復活の糸口が見えず、つらい日々。 車内クリーニングを専門に、仕事をしています 毎回、同じがない仕事。悩みながら作業するのがとても楽しい み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

パパりあんさんのトヨタ プリウスα 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 23:58:19
?? アニマルフリーハブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 01:13:08

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
乗り始めたばかり。大型犬がいるので、フィールダーと考えましたが、リアの広さで、こちらに。 ...
スバル サンバー 農道のぽるちぇ (スバル サンバー)
仕事仕様の車両です。 2日に1回の給油と、酷使しておる可愛い車です。 まだ、72,000 ...
トヨタ ランドクルーザープラド プラド (トヨタ ランドクルーザープラド)
27万キロの際に、メーター交換。 やっぱり、この車の弱点のコンピューターも、交換済み。 ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
カローラサイズの小型に2.5Lのエンジン 本当に楽しい車だった でも屋根が無いので、ロー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation