
久々の走行・・・疲れました(汗
午前6本、午後6本ほど走りましたが午前中の3本目くらいで結構お腹いっぱいでした(爆)
帰って夕飯食べて、10時前には夢の中でした(^^;
さて、エボⅩを本当の意味で初めて全開走行したわけですが、ハイパワー四駆で持余すのではないかと事前の心配をよそに
「意外と無難に乗れてしまった」
「すごく乗りやすい車だった」
というのが第一の感想です。
このことには、前に乗ってた車がFR車だったので、サイドターンのコツやアクセルコントロールなどが少し慣れてたというのがあるのかもしれません(^^
とにかく、普段乗りでは気づかなかったことを感じるところがありましたので、以下良く感じた点、悪く感じた点をそれぞれ箇条書きにしてみようと思います。
※ちなみに走行は全て「ASC全OFF(スイッチ長押し)」で走りました。
良く感じた点
・ハイパフォタイヤのグリップがすごく良い(ノーマルタイヤはわかりません(^^;;)
・サイドブレーキがめちゃくちゃ利く!(これならブレーキノーマルでも問題なし)
・ジムカーナ走行くらいなら何本走っても冷却系は全く問題なし(油音・水温ともピークで100℃くらい、パドックでは終始95℃以下)
・直線加速はやっぱ早い~w
・四駆だからロケットスタート!!GO~!!w
悪く感じた点
・アクセルペダルに対してのスロットル開度が緩慢に感じる(電子制御スロットルの弱点です)←この点はジムカーナ等のターンの連続する走行はかなり慣れが必要。ワイヤ式とはかなりの違和感。
・上記の点によって、ターン後の立ち上がりがもたつく・・・ブースト立ち上がりまで時間ロスが・・・(汗)
・ビル足は町乗りでは秀逸だが、やはり本格的な走行になると柔らかすぎる。特にロールが大きい分、Gの移動する区間で車体の動き→ステアリング操作もワンテンポ遅くなる。(車高調がやっぱり欲しくなるw)
・サイドターンは270度くらいまでは純正でもなんとか出来る(^^;360度まではちょっときつい(機械式LSDが欲しいがそこまでは・・・w)
・AYCが効いているのかどうか(使い方?)が良くわからないw(腕の問題か??wそれともジムカーナくらい低速だとあまり関係ない??)
以上です!
とりあえず、エボⅩはフルノーマルでも凄く楽しく走れることがわかって大満足!!
(欲を言えば足回りをまずなんとかしたい(^^;))
また、9月あたりに走ります。
サーキットもいいけど、ジムカーナも存分にエボⅩの楽しさ、モータースポーツの楽しさを味わえますよ~!
次回ご一緒できるのを楽しみに・・・♪
Posted at 2008/06/15 21:44:38 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツを楽もう | 日記