• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waka-Xのブログ一覧

2021年07月14日 イイね!

皆様、お元気でしょうか?

たいへーん、ご無沙汰しております!

相変わらずエボ10乗っております。
特に不調もなく14年目を迎えようとしております!

さてさて、不調はないのですが、ここ最近、さすがに塗装の傷みが目につくようになってきました。。。クリア塗装が剥げてる箇所やぷつぷつと気泡が出てきて・・・(泣)
数年後にはオールペンを考えています。
まだ乗り続けている皆様の愛車はいかかでしょうか?
Posted at 2021/07/14 09:27:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボⅩ | 日記
2012年01月23日 イイね!

生存と愛車不調のご報告

大変、ご無沙汰です。
すっかりROM専のwakaですw

今回は、珍しく愛車がトラブル起こしちゃったので、記録簿的にブログをあげております。

さて、先週末のこと。
土日で家族サービスの伊豆一泊旅行に出かけた時のことです。
厚木から小田原厚木道路をまったりと走行中。前方に走ってる、もっとまったりの前走車を追い抜こうと、追い越し車線に出て、アクセルをぐっと踏み込みました(全開ではない)

すると、不吉な電子音とともに自身初?のASC異常表示とともに「販売会社に連絡」の表示。それとエンジン警告灯。
その瞬間、車は加速が途切れ、ガクッと減速。アクセル踏んでも全く無反応。そう完全に燃料カットモードです。
車は速度をどんどん落とすのみ・・・怖

とりあえず、落ち着いて車を安全な所で停めます。で、停めた後も、アイドリングがリズミカルに上がったり、下がったりしてエンジンが不気味なうなりを上げてます。
こういうときはとりあえずエンジンを切ってと・・・しばらくして、エンジン始動してみます・・・
ASC異常・販売会社に連絡の表示は消え、アイドリングも普通に戻りました。でも、エンジン警告灯は点灯しっぱなし(><)もう1回エンジン掛け直してみたけど、ダメ。

とりあえず普通には走れそうなので、たまたま行く途中にあるディーラーを目指して、大人しく走ることに・・・。
途中、気持ちを落ち着かせようと、トイレ休憩も兼ねマックで小休憩。
20分くらいでしょうか・・・車に戻ってエンジン始動すると、エンジン警告灯も消えて、通常状態に・・・。

車は普通に戻ったけど、とりあえずディーラーで見てもらうべと、伊東のディーラーへ立ち寄り。
車両診断装置で見てもらうも、肝心なエンジン関係の通信がうまくいかないとの回答。
とりあえず普通には走れるとういことなので、旅行は続行。

一夜明け、帰路につきます。
そして、帰りの東名・・・またしても、同じ追い越し中のアクセル踏み込んでいくところで、エラー発動。
車がどんどん減速していく中、仕方なく路肩に緊急停止し、エンジンを始動しなおし・・・。
とりあえずエンジン警告灯は点灯しっぱなしでおとなしく無事帰りつきました。

(エラー出たのが、高速道路上とはいえ車が少ないところで本当に不幸中の幸いです。本当にこのエラーは危険です)

さて、この症状については、なんとなくお友達?のブログで何度か目にしたような記憶があるので、原因の見当はなんとなくつきやすいのですが、、、

1.EVC、2.ブローオフ・・・この2つは装着して3年以上経過し、これまでエラー等はなし。
3.BOZZさんのチューンドECU・・・装着から1年以上経過し、これまでエラー等はなし。

もしそれらが原因だとすれば、何故この時期での初エラーだったのか・・・???です。


あと、もしかしたら他の要因も・・・と思われる、気になる点が一点。
ここ最近、マフラーから煤が結構出てること。
リア周りに黒い煤が結構付着しているのに気づいたのは、本当にここ最近のこと・・・。

一体なんなんだろう・・・

とりあえず、ディーラーとBOZZさんに相談して、原因を突き止めないと・・・。
簡単にわかるといいけど・・・鬱
Posted at 2012/01/23 15:48:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | エボⅩ | 日記
2010年10月15日 イイね!

うちの猫ちゃんが鳴かない(正確には鳴き声が小さい)

うちの猫ちゃんが鳴かない(正確には鳴き声が小さい)いままで特にブログで書いた記憶はないですが、実はもう3回目なんです。

写真のスーパーなキャットちゃんの音声不良。。。

買ったのが、2007年10月。
1度目の故障が2008年6月(鳴き声がガラ声に)
2度目の故障が2009年6月(うんとも、すんとも鳴かない)

そして、今回。先月頃からなんか音声小さいなーと。
音量を最大にしても走行中聞こえるか聞こえないか程度。

約1年毎に壊れますwもう、3回目ともなると疲れてきました(汗
みんカラ内のブログでこの機種を検索すると同じ症状の不具合がかなり出てきます。
製品の設計自体に問題があるのでしょうか・・・。
ちなみにMR976Siという機種です。
モノ自体の性能・機能的には大満足な品ですし、ユピテルというメーカーもセキュリティを使ってる上で大変信頼してますし、、、金額が金額なだけに、せめて5年くらいはノートラブルで使えないと。。。

さて、とりあえずメーカーのサービスセンター電話しますと、先方は「また送ってください」と。
「今回で3回目ですよ!」「ちゃんと直るんですか?」と言うと、「しっかり見させます」とのこと。
いくら無償で対応してくれてるとはいえ、同じところが3回はちょっと呆れてしまいます。

今回の対応を期待して待ちたいと思いますが・・・


Posted at 2010/10/15 11:22:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | エボⅩ | 日記
2010年09月16日 イイね!

もうすぐ3年・・・来週車検

もうすぐ3年・・・来週車検もう3年かぁと考えると、自分もそれだけ歳を取ってるわけで・・・w悲しくなります。



さて、来週車検ということで近所の黄色い帽子に見積もりに行ったまでは良いけれど・・・
×が三つ。





1、ブローオフバルブ(大気解放)
 これは、当初からリターンキット装着予定だったので問題なしと。

2、アルミホイール(車体はみだし) 
 微妙だと思ったけど、やっぱりダメでした(^^;
 本当に微妙だと思うんだけど、、、、ダメなものはダメと。
 やっぱりRZのデザインの場合、スポーク部分がはみ出すみたいですねー
 9J+25のホイール履いてる方は注意!純正アルミ取ってある方は問題ないっすけどねー

3、最低地上高 
 これは予定外。
 まさか、これでひっかかるとは思ってもみませんでした(^^;
 センターパイプのフランジが完全に9センチ以下でした(><)

それで、先週末バタバタと作業を・・・
ブローオフをリターンして、急遽ヤフオクで中古ホイール(運良く格安で程度の良いモノが見つかった)を仕入れ、車高を上げて・・・と。

↑車高通常状態


↑車高1センチ上げ

結構車高上がったように見えるけど、地上高計ると微妙w
でも、これ以上作業は疲れるので、終了です。

#ちなみに、あまりカッコ良くないwこのホイールは車検終わっても、しばらく履き替えずに過ごそうと思います(^^;
 せっかくの5分山タイヤ付き(Z1☆)なので、オフシーズンは本タイヤ温存でw
Posted at 2010/09/16 22:22:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | エボⅩ | 日記
2010年01月21日 イイね!

これで安心!クラッチトラブル対策(^^

え~、本日は昨年末出勤分の代休!!
ということで、1日有意義に時間を使わせてもらいました(^^
といっても、車関係の用事を一気に片付けた感じなんですがw

まず、こんなに暖かい日はすかさず洗車!!
朝一で洗車!!w
そろそろ半年毎のコーティング点検に行く時期なので、それも本日計画。


洗車終わったら、そそくさと前々から作業予約していたショップへ・・・
今回のショップはアレックスさん

そして作業内容はこちらの対策↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/403435/blog/15208012/

お友達のEVOpapaさんが以前に書いておられたブログです。
このブログを見たときに怖えーーーと思い、まぁ自分はノーマルクラッチだからなぁ・・・と
思いつつも、かなり気にはなってました(^^;

話聞くところによると、エボⅩのクラッチマスターシリンダーは・・・

「EVOX用クラッチマスターシリンダーは、プラスチック製となり、中間部分シリンダーの接着が弱く、
ノーマルクラッチでも破損いたします。」
と・・・

かなーりショボイ作りのようで(^^;
まだ新しい車なので、これから数年後とかに、その辺のトラブル報告とか増えるんじゃなかろうかと。
リ○ールとか出たりして・・・それも待ってはおれんのですけどね・・・(^^;

やはりノーマルクラッチながら、スポーツ走行はするわけだし、自分の走り方はクラッチも酷使してると思ったしw、値段も高いもんじゃないしw、ALEXさんに軽~く相談してみて実行しました(^^

おかげで精神的にスッキリ!w
これで心おきなく走れます!(^^


関係ないけどw最後はコレ↓

チョコレートスパークリング

panpanはんのブログ見て飲んでみたぁ・・・・微妙に・・・好きかもw
微炭酸の薄味ココアって感じw

炭酸をもっと強く、後味のしつこい甘さをスッキリにしたら理想的なのだがw





この記事は、CZ4Aのアキレス腱・・。について書いています。

この記事は、サントリー チョコレートスパークリング    チロルチョコで口直し       <( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ~♪について書いています。
Posted at 2010/01/21 19:20:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | エボⅩ | 日記

プロフィール

「@ほたるん いやそこは普通にオープンオフで!(笑)」
何シテル?   08/07 12:55
メインマシンはランサーエボリューションⅩ! GSR 5MT プレミアムパッケージ仕様です。 色はレッドメタリック。 今回のエボⅩの目玉はSST(クラッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZOOM ENGINEERING デジタルルームミラー用アーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 19:00:34
1DINオーディオ交換(MVH-5400) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 17:51:29
オーディオオフセット変更(DEH-7100) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:55:54

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2025.8.9納車! やはりそろそろ終の車と考えたときに、ずっと乗りたかったS200 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
RX8売却からエボⅩ納車までのつなぎ→セカンドカー(奥さん用)に購入。 i play E ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2023.627登録 2023.7.17納車 奥様使用カーなので、車種、カラーの選択はお ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
赤黒ツートンカラー、オーディオレス センターストライプ、無限フロントグリル、無限ドアバイ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation