• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HYDeのブログ一覧

2018年10月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】

Q1. d’Action 360 Sでやってみたいことは?
回答:ビーナスラインなどドライブ時の撮影、駐車監視。

Q2. お使いのスマートフォンを教えて下さい(メーカー/品番)
回答:iphone7

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/22 22:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | DJデミオ | タイアップ企画用
2018年10月08日 イイね!

【DJデミオ】キリ番ゲット【3,456km】

【DJデミオ】キリ番ゲット【3,456km】 ODOメーターの3,000km、3,333kmはいつの間にか過ぎてしまいましたが、夕方ふと総走行距離を見てみると3,455km。ブレブレですが、3,456kmをゲット。

2018年6月末の納車で、3ヶ月半弱で3,456km。通勤の約400kmを加えて、月当たりおよそ1,000km走っていることになります。
(以前も書きましたが)NBロードスターに乗っていた頃、最初は通勤にも使っていないのに月1,000kmくらい走っていましたが、数年前には忙しくて年間で数百kmしか乗らないというときもあったので、月1,000km走るというのは自分の中では結構すごいことです。

本当はロングドライブに出掛けたいところですが、いろいろな面でなかなかできないので、とりあえずは通勤と近隣ドライブが楽しめる車に、自分の技量の範囲でいじっていけたらと思っています。

次は4,000km!(気付けるかが問題)
Posted at 2018/10/08 22:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | DJデミオ | 日記
2018年09月25日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤はどこの製品を使用していますか?(メーカー・製品名の両方をご回答ください)
回答:シュアラスター ゼロドロップ

Q2. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(複数の場合は直近で使用した製品名でご回答ください)
回答:キイロビンゴールド


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2018/09/25 22:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年09月24日 イイね!

【DJデミオ15MB】20180924現在考えていることの備忘録

【DJデミオ15MB】20180924現在考えていることの備忘録納車から3ヶ月ほど経ち、なかなか遠出はできませんが、手の届く範囲でチマチマとパーツ類をつけてみたり、洗車&コーティングをしたりしています。

今考えていることや気になっていることの備忘録。
基本的に、やれることはDIYしたいと思っています。
(プロに頼んだほうがいいとわかってはいるんですが・・・(苦笑))

○内装

 ・基本的には「黒+差し色としての赤」をテーマに、チョコチョコとパーツ類を取り付けてきた。
 ・シートカバー取り付け
  シートの汚れ防止のため、シートカバーを発注しているので、届いたら取り付けたい。
 ・フロア周りの防振・防音に少し興味あり。
  費用対効果の高そうな材料や施工方法を調べて、DIYできれば。
 ・ペダルカバー取り付け
  純正でない安物ペダルカバーを購入済み。
  ポン付けできないので、施工方法の検討と、そもそも取り付けるかも要検討。
 ・室内灯、トランク灯も必要最小限のものしか付いていない。
  LED化や増設にも興味あり。ただし、電装系に全く疎いので大分先になりそう。

○外装
 
 ・購入済みのメッキパーツの取り付け。
  いくつか購入してあるが、あまりメッキ物が増えすぎるのもどうかと取付を躊躇。
  取り付けるかどうか、カーボン調シートを貼り付けたり、塗装することも検討したい。
  が、そもそもそれらもうまくできるかわからない。材質・評価などを調べてみたい。
 ・フロントグリル交換。
  オートエグゼやトップラインのようなフロントグリルに惹かれる。
  ナンバーももう少し下に取り付けたい。
  予算面で二の足を踏んでいる。
 ・リヤアンダースポイラーまたはディフューザー取り付け。
  未塗装樹脂剥き出しがあまり好きでないのと、リヤのルックスにもう少しだけ押し出しが欲しい。
  トップライン、オートエグゼ(センターマフラー)、ダムドなどの製品が気になる。
  こちらも予算面から踏み出せずにいる。

○音響

 ・スピーカー交換、ツイーター設置。
  15MBはツイーターのない4スピーカー。
  音響にも疎いものの、ボーカルやラジオの声の聞き取りにくさから、考え始めている。
 ・デッドニング施工
  前段の音の聞き取りにくさから、音量を上げると、今度は恥ずかしいくらい音漏れ。
  デミオのドア内部はモジュール式という、デッドニングのしにくいものらしくちょっと不安。
  スピーカーの交換、ツイーター設置は、まずデッドニングしてみてから考えたい。

○走り・排気系

 ・スロットルコントローラーの取り付け
  出足の鈍さがどうしても気になる。
  取り付けた方のレビューを見ると、結構高評価。
  手軽にレスポンス向上が図れるなら、挑戦してみる価値はあるかも?
 ・マフラー交換
  選択肢の少ないDJLFS用から何を選ぶか。
  実際の音を聞いてみたいところ。
 
○安全装備
 ・ドライブレコーダー取り付け。
  煽り運転や逆切れドライバーなど、恐ろしい昨今。前後録画のものを取り付けたい。
  ただ、さまざまな製品が溢れていて製品選定で決断できていない。
  バックモニター機能も欲張るか悩み中。
  取り付けもDIYに挑戦したいと考えている。
Posted at 2018/09/24 15:04:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月05日 イイね!

【DJデミオ15MB】20180901現在のインテリア

【DJデミオ15MB】20180901現在のインテリア納車から2ヶ月強。
なかなか走りに関係するようなパーツの取り付けには至っていませんが、自分の目に入るインテリアについては、それぞれのパーツレビューや整備手帳のとおり、ボチボチとパーツを取り付けては悦んでいます。

2018年9月1日現在の我がDJデミオ15MBの内装は写真のとおり。

シートカバーは発注してあるけれど、納品予定がずいぶん先。
サイドデコレーションパネルやシフトノブ&シフトブーツも交換したいし、ペダルカバーも取り付けたい。
万が一のためにもドライブレコーダーも付けておきたい。

外装についても、いくつか余計なものを購入していますが、取り付ける前に自分で洗車&ガラスコーティングを施工してみたい…

まだまだ時間とお金がかかりそうですが、身の丈にあった弄りをしながら楽しんでいけたらと思っています。
Posted at 2018/09/05 05:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

HYDeといいます。 2018年6月29日から、マツダ デミオ DJ 15MBに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DJデミオ スロコン・クルコン pivot 3-drive・α 3DA-B 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/21 19:35:58
スロットルコントローラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 23:20:09
DAMD リアディフューザーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/04 08:29:28

愛車一覧

マツダ デミオ イチゴMB(仮称) (マツダ デミオ)
2018年4月中旬、DJデミオの15MBを契約。納車待ちの状態。 ↓ 2018年6月29 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1998年9月から2015年8月までの17年間所有していた初めてのマイカーです。 ホー ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation