• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HYDeのブログ一覧

2018年05月19日 イイね!

【DJデミオ15MB】納車待ち中の妄想あれこれ~その4 リアアンダーガーニッシュ&マフラー

【DJデミオ15MB】納車待ち中の妄想あれこれ~その4 リアアンダーガーニッシュ&マフラー2018年5月現在、DJデミオ15MB納車待ちのHYDeです。

納期までまだ間があることもあり、時間があればオプションの追加や、納車後に付けたいパーツなどをカタログやネットで眺めて妄想する毎日です。

妄想第4弾は、リアアンダーガーニッシュの取り付けと、それに関連して社外マフラー選びです。
後姿を想像したとき、リアパンバーの下部に、過剰ではない、何かしらのアクセントが欲しいと思っています。
(定番のようですので、リフレクターは付けたいと思っています)

フロント、サイド、リアルーフにはマツダスピードのエアロ(色はブリリアントブラック)を装着するので、順当に行けばリアにも同色のリアアンダーガーッシュを取り付ければよいのですが、社外マフラーを装着するとなったときに、モノによっては干渉したり無駄になったりといった可能性もあります。

また、実際に取り付けるとしたら、ブリリアントブラックではあまりにも自然すぎるので、ダークシルバーかなと思っています。
マツダスピードのリアアンダーガーニッシュも自然なのは良いのですが、もう少しディフューザーっぽいものもあるとうれしかったです。


マフラーのほうは、15MBの試乗ができていないためどんな音質かもわからないので、納車後しばらくは純正マフラーで様子を見ようと思っています。

が、NBロードスター時代には、「純正→マツダスピード(中古)→ZOOM(結構音量大)→マツスピに近いジェントル目なマフラー(メーカー不明)」と、社外マフラーをつけていたこともあったり、後続車からタイコ部分が見えるのがあまり好きではないので、社外マフラーを取り付けることになる可能性があると思っています。

次回は、社外マフラーについてもう少し書いてみたいと思います。





Posted at 2018/05/19 18:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月19日 イイね!

【DJデミオ15MB】納車待ち中の妄想あれこれ~その3 フロアマット選び

2018年5月現在、DJデミオ15MB納車待ちのHYDeです。

納期までまだ間があることもあり、時間があればオプションの追加や、納車後に付けたいパーツなどをカタログやネットで眺めて妄想する毎日です。

クルマをきれいに乗るためにも、フロアマットが必要だと思っていますが、アフターパーツがいろいろあるだろうと思い、純正のものは選択しませんでした。

あまり目立たないものか、若干スポーティなイメージのものを、できれば安価に入手できないかと考えています。

グーグルで、「デミオ DJ フロアマット」の画像検索をしてみてまず目を引いたのが、「MAZPARTS」さんというところで取り扱っている「UKマツダ純正DJデミオ用フロアマット」。
黒地に赤ステッチ、赤のセンターラインとMAZDA2のロゴ入り。デザインがイイです。
ただ、リヤセンターのマットがなく、4枚構成なことと踵の滑り止めがないようです。あと、ちょっとお高いのと、現在品切れ中の模様。

スポーティという点からは、赤と黒のチェック柄にも目が行くのですが、実際装着したら目立ちすぎないか心配。
だからといって、黒系一色なのも…と思い、気になったのは黒地に赤いフチのあるもの。

ヒールパッドもあるし、送料込みで1万円以内とお手ごろでもあります。

フットレストカバーの有無、座席下までカバーするロングタイプ、マット自体の滑り止めや、ラゲッジマットもセットのもの、色・柄・縁取りいろいろと選択できるなど、多種多様にあるようです。

こちらも絞り込んでいければと思っています。
Posted at 2018/05/19 05:25:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | DJデミオ | 日記
2018年05月18日 イイね!

【DJデミオ15MB】納車待ち中の妄想あれこれ~その2 ブレーキキャリパーペイント

【DJデミオ15MB】納車待ち中の妄想あれこれ~その2 ブレーキキャリパーペイント2018年5月現在、DJデミオ15MB納車待ちのHYDeです。

納期までまだ間があることもあり、時間があればオプションの追加や、納車後に付けたいパーツなどをカタログやネットで眺めて妄想する毎日です。

昨日はタイヤ&ホイールをどうするか迷い中であることを書きました。
次に考えていることは、納車時点でディーラーに頼んでおいたほうがいいことが他にないか、ということです。

そのひとつが、【ブレーキキャリパーペイント】をするか、です。
自分が選んだボディカラーは、マシーングレー+マツスピエアロがブリリアントブラック。ホイールもおそらくダークシルバー系になると思われます。
その姿を思い浮かべると、渋い!と思う一方、少しさびしいので派手にならない程度に、差し色を入れたいところです。
車の差し色といえば、赤・青・黄色・オレンジ・緑あたりかと思いますが、アフターパーツのバリエーションや個人的な好みから行っても、やはり「赤」でしょう。

ディーラーオプションの中に、ブレーキキャリパーペイントがあるのにもビックリですが、自分で行う時間もないし、やるなら車がきれいなうちにと思うので、1万円弱で頼めるなら頼んじゃおうかな、と考えているところです。
Posted at 2018/05/19 04:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | DJデミオ | 日記
2018年05月17日 イイね!

【DJデミオ15MB】納車待ち中の妄想あれこれ~その1 ホイール選び

2018年5月現在、DJデミオ15MB納車待ちのHYDeです。

昨日は納車待ちの15MBの発注内容をUPしましたが、納期までまだ間があることもあり、時間があればオプションの追加や、納車後に付けたいパーツなどをカタログやネットで眺めて妄想する毎日です。
(たぶん、こういう時期が一番楽しいんですよね。実際には先立つモノがなかったり、いざとなるとなかなか買えなかったり・・・)


とりあえず、納車までにどうするか考えたいのが、タイヤ&ホイールです。
15MBに、ユーティリティパッケージを選択したので、タイヤとホイールが「185/60R16 86Hタイヤ&16×5.5Jインチアルミホイール(切削ガンメタ塗装)」になります。
切削ホイールって実はあまり好きでなくて、だからといって勿体無いしということで、このホイールはスタッドレスタイヤ用にしようかなと考えています。

そうなってくると、夏タイヤをどんなホイールに履かせようか、ということになります。
以前からキレイ目なメッシュホイールに憧れがあり、ルックス的にはBBSのRG-Rなんかが好きなのですが、BBSには金額面からもさすがに手が出ません(サイズも17インチから)。

16インチの時点ですでに純正サイズからインチアップしているので、それ以上のインチアップはせずに、16インチ・6.5jで、好みに合いそうなメッシュホイールをいろいろと探してみました。


その中で見つけたのが、【ENKEI PFM1】(ダークシルバー)。スポークが細くて、直線的でエッジが立っていてかなり好印象。インセット+38のものであれば、純正よりも15mm弱外側に張り出す見込みで、ツライチまでいかないにしても適度な張り出しになるのではないかと推測できます。
唯一残念なのが9分割のメッシュデザイン。8分割だったら即決していたかもしれません。


かなり心が決まっていたのですが、先日見つけてしまったのが【WORK EMOTION M8R】(グリミットブラック)。
8分割のメッシュデザイン、深みのある色…好みや思い描く15MBにピッタリです。
ただし、こちらにも即決できない理由が。PFM1よりも費用もかかる上に、サイズが17インチからのため、16インチの夏タイヤを活かすことができません。

ホイール選びは、もう少し悩んでみようと思います。

その他の妄想についてはまた後日。
Posted at 2018/05/17 22:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | DJデミオ | 日記
2018年05月16日 イイね!

【DJデミオ15MB】発注内容

2018年5月現在、DJデミオ15MB納車待ちのHYDeです。

 昨日は、1998年から17年ほど乗っていたNBロードスターの話に寄り道してしまいました。
 (こちらも今後少しずつアップしていければと思っています)

 今日は話を戻して、現在納車待ちのDJデミオ15MBの発注内容です。
 ちなみに、納車は6月下旬から7月上旬と聞いています。
 まだ間があるので、付属品等を追加してしまおうか、毎日楽しく妄想してます♪

<車両>
 マツダ デミオ 15MB
  2WD(FF) SKYACTIV-G 1.5 6MT
  マシーングレープレミアムメタリック
  +ユーティリティパッケージ
   (ダークティンテッドガラス(リアドア/リアゲート)
    リアシート6:4分割可倒式シートバック
    185/60R16 86Hタイヤ&16×5.5Jインチアルミホイール(ガンメタ塗装)
    CDプレイヤー)


<付属品:DOP>
 AUTOEXEスポーツバイザー
 MAZDASPEEDフロントアンダースカート(ブリリアントブラック)
 MAZDASPEEDサイドアンダースカート(ブリリアントブラック)
 MAZDASPEEDリアルーフスポイラー(ブリリアントブラック)
 ウィンカーバルブ(シルバー)フロント用
 ウィンカーバルブ(シルバー)リア用
 トノカバー
 自動格納ドアミラー
 LEDフォグランプ

 【車両】に関しては、楽しいMTということで、現在のデミオのグレード構成からも15MT一択でした。
 色はソウルレッドはすばらしい色だと思いますが、マシーングレーにより惹かれました。
 ユーティリティパッケージについては、タイヤ&ホイールはいらなかったのですが、リアシートが分割式のほうが便利だと思い選択。ホイールはテッチンにして、その分安くしてもらえたほうが嬉しかったです。

 【付属品】について
 エアロ系はあまり好きではないのですが、NBロードスターもそうでしたが、マツスピのエアロは控えめで惹かれてしまうんですよね。
 CUSTOMIZE&CARLIFE Catalogueの見開きのマシーングレーのDJデミオを見て、真似したくなってしまいました(デカールまではやりませんでしたが)。

 バイザーについては、純正のアクリルバイザーよりもAUTOEXEのが安いし、なんか格好いいじゃん!と思って選択。

 他は見た目や、便利さで取り付けることにしました。


 また後日、現在取り付けを妄想しているものなどについて、書ければと思います。
 
Posted at 2018/05/16 19:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | DJデミオ | 日記

プロフィール

HYDeといいます。 2018年6月29日から、マツダ デミオ DJ 15MBに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DJデミオ スロコン・クルコン pivot 3-drive・α 3DA-B 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/21 19:35:58
スロットルコントローラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 23:20:09
DAMD リアディフューザーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/04 08:29:28

愛車一覧

マツダ デミオ イチゴMB(仮称) (マツダ デミオ)
2018年4月中旬、DJデミオの15MBを契約。納車待ちの状態。 ↓ 2018年6月29 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1998年9月から2015年8月までの17年間所有していた初めてのマイカーです。 ホー ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation