• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

castanetのブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

久しぶりにショップへ

こんにちは。皆さん、いかがお過ごしですか?

私は、ボンネット、ボンネット~と呪文のようにつぶやいていましたが、
この頃は、クラッチ、クラッチ~と呪われたようにつぶやいています(笑)

さて、今朝は、久しぶりにショップへ。

目的は、オイル交換とペトロナスエンジンクリーニングです。

以前もエンジンクリーニングをしたのですが、効果のほどは感じませんでした。が、
走行距離も97,000km。体感できなくてもエンジンの為にやっておこうと思いました。

オイルは、当然ペトロナス。。
しかし、自分の中では、オイルは純正が1番だったと考えが変わりました。

パワクラ、ペトロナスは、油温が簡単に100度を超えるし、2,000km以内にオイル補充が必要になるし。
レッドライン、モチュールは、評価の対象にもなりません。。

でもBMW純正カストロールは、意外にも油温は上がりにくく、100度を超えても、7速で走ると
他のオイルよりも温度が下がるスピードもあり、オイルの減りも2,000kmしっかり持ちます。

まぁ、これからの季節は寒くなりますので、ペトロナスでもいいかな。。と。(笑)

最後に、みんカラさん。
元のユーザーメニューに戻して!
友達のブログチェックがやりにく過ぎますわ!
Posted at 2012/10/20 12:35:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | M6 | クルマ
2012年10月02日 イイね!

そろそろ、クラッチ交換?(大汗)

そろそろ、クラッチ交換?(大汗)こんばんは、皆様! 本当にお久しぶりです。
かれこれ、2年ぶりのアップでしょうか・・・(大汗)
ご無沙汰して申し訳ないです。私は、元気にしぶとく生きております!

Pくんをドナドナし、M6も完成形になっていたため、アップすることもなく、なりを潜めていました(笑)

そのなりを潜めていた私が、アップしようと思いたったのは、タイトル通り



そろそろ、クラッチ交換かな?



な状態になったからです。


M6のクラッチは、車の使用状況?によって交換時期が違うらしく、
ある方は、30,000km後半で交換。またある方は、なんと!
200,000kmで交換!!lって言うのもあったそうです。

またクラッチ交換に要した金額も違うようで、当初ディラーで聞いたのは、

40諭吉。。(汗)

で、ある方は

30諭吉。。?

で、私がもらった見積もりは、

21諭吉。。。(謎)

ユーロ安だから?(笑) なぜか下がり続けております。。。
あと1年持ったら、10諭吉くらいにならないかしら。。(笑)

で、私の可愛いM6の走行距離は、写真の通り96,000km
そろそろ怪しい挙動をしております。(笑)

まだ、交換はしないですが、我が車のクラッチ挙動のタイムライン?を箇条書きで・・(笑)




・40,000kmを超えたあたりから、ちらほらと他者からクラッチ交換の噂が聞こえだす。その時にDMEをいじる。

・60,000kmを超えたあたりから、クラッチの繋がりを最速の設定(写真では、携帯のアンテナみたいな表示)にしていても、チェンジ時、ユックリ繋がってる感じが出てくる。。。

・70,000kmを超えたあたりから、「クラッチが入らなくなるよ!」とか、「エマージェンシーモード突入」とかの警告が出だす。。しかし、ログには残っておらず、そのまま放置。。クラッチの繋がりのモタモタ感が増幅されている感じがする。

・で、現在。。。。たまにですが、バックに入れても、しっかりクラッチが繋がらず、踏んでもバックせず。。アクセルを踏み直すと繋がります。また、停車からのスタートで、クラッチが『ゴッ、ゴッ、ゴッ」と振動?しながら繋がりながら走る。。ある程度の速度になると正常。。。

てな感じです(笑)

もう交換しなさい!!な感じがプンプンするのですが。。。滑り出すまで、我慢するつもりです。

それは何故かというと。。。。


DMEをリセットしないといけないから!!!



お高いDMEチューンだったんだけど、TKスクエア、安くでやり直してくれるのかしら??



お付合い、ありがとうございます。
なにぶん、久しぶりのアップ。。。文章も読みにくいと思いますが、ご了承くださいね。。
Posted at 2012/10/02 18:59:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | M6 | クルマ
2010年09月20日 イイね!

こんなゴルフ場、大嫌いだぁ。

仕事柄、コンペに良く行きます。

仕事柄、世間で名門と言われているコースも良く行きます。



とある名門コースに枠が出来たので、メンバーさんになった女性のお話。

みた目、お嬢様で、行儀もすばらしく、腕前はシングルです^^;

しかし、古参の理事会メンバーのお一人が、一言・・・。





あのオンナ、なまいきやな!!!







理由は? 若いくせに、












乗ってた車がジャガーだったから・・・(大汗)









その理事さん、オンナは、もっと地味な車に乗ってこい!との主義らしいです。。。





この名門コースは、他にも色々と逸話があります。




話を聞いた時、すごく腹がたって・・。








誰が、こんな所、メンバーになるかい!!!!


と思ったものです・・・・・・(高くて買えませんが;;)









悔しいから? M6で行ったら、必ず1速で入口まで爆走します(汗)







でも、私は文句を言われた事がありません。。。生意気なはずなのに・・・(笑)
Posted at 2010/09/20 15:06:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2010年09月13日 イイね!

オイル漏れ、その後

オイル漏れのその後です。

修理期間は、1日延長の4日かかりました;;

微妙に、重症だったらしく、オイルフィルター・オイルフィルターのおく・オイルクーラーの3か所から

漏れていたようです。

そして、滅多につぶれないであろう、オイルクーラー・・・・。




交換となりました!




総額10諭吉の出費・・・。


安いとみるか、高いとみるか・・。これも微妙です(笑)





オイルクーラー交換となると、気になるのは油温。


前々から、私のMくんは油温がたかめ。 これで、もしかしたら直るんじゃないか?


と思いましたが・・・。














全然変わりませんでした(笑)
Posted at 2010/09/13 11:16:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | M6 | 日記
2010年09月08日 イイね!

M6 オイル漏れ;;


先週、洗車した後走ってみると、ボディの右側に茶色っぽい液体がついていました。

その時は何とも思わなかったのですが、油温が高く、気になってオイルクーラーをみると、クーラー本体が油まみれ(汗)

その後、ショップにオイル交換に行ったときに確認してもらうと、やっぱり漏れてる;;

ショップは、オイルクーらのパッキンが劣化しているのだろうと言う見立てですが、保証が切れているので、

不安いっぱいです。

安く済むといいけどなぁ・・・。

今日から、3日間、車なしです。
Posted at 2010/09/08 11:43:24 | コメント(14) | トラックバック(0) | M6 | 日記

プロフィール

「おまけに中国漁船の船長も釈放されてるぅ~(怒)」
何シテル?   09/24 20:59
車・ドライブ・旅行・グルメ・・と、この頃何かと興味がわき、 毎日がお財布との戦いです。仕事もがんばらないと・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャノンデジ1についてはココ 
カテゴリ:CANON EOS デジ1
2007/08/24 15:17:21
 
ポルシェについて知りたいならココ! 
カテゴリ:ポルシェ997s
2007/08/19 20:18:28
 

愛車一覧

BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
最初に購入したときに、後悔したのは本当です。 車評価のコメントに書いてあるとおりだった ...
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
B10の前も、アルピナでした。 このB10に乗り換えた時、同じアルピナなのにアクセルワー ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
昔から夢に見たポルシェ。 慣れない19インチ扁平タイヤを 2度もパンクさせると言う不手際 ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
いよいよです。 総走行距離、17km。 まだ、さっぱりわかりません(笑)

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation