• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんぺいの愛車 [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2008年12月22日

ラジエター遮蔽板(仮テスト)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
これを使って簡単に左右2箇所に遮蔽板テスト開始しました。^^

取り付け後ちょっとしか乗っていませんがAC暖房入れっぱなしで乗ってエンジン始動が無いとまではいきませんが確実に減りますね。
チョイ乗りでMAX85℃まで上がってたのも最近では見てない数字でした。
2
しかし思わぬ落とし穴が・・・

ラジエター前面の真ん中に外気温度のセンサーらしきものがあったのは見たんですが、外気温度が走行中だと言うのに18度まで上がってました^^自宅へついてからの画像でも17度あります。
センサーは真ん中なので正面は開けてあるんですけれど?やっぱ両側から熱がこもるってことかな?

水温も81℃で到着~ ここ最近では高めです。
水温温存に貢献してる証拠になりますから喜ばしいことなんですがセンサーを移動しないとダメですね。
またバンパー外した時に考えますw^^
3
よく見ないと見えませんが・・・
こんな感じで左右2箇所を広めの範囲で塞ぎました。
塞いだと言ってもACコンデンサーからは離して仮止めしてます。
真ん中で横幅およそ30cmくらいだけ開けてあります。
4
急激な冷え込みで遮蔽板が効いてるのかどうか?分からなくなってきました。
タイミング悪く取り付け前後2日間ばかし暖かだったので水温温存は勘違いだったのか~?
画像は府中まで行って大荷物を積み帰りに子供を迎えに立ち寄ってから自宅着のものですが約30kmの距離をAC暖房をオートの23.5℃で入れて自宅に向かい登り勾配走行後ですが水温は67℃でした。
外気温度2℃じゃぁ無理ないですが・・・
AC暖房を入れてるとオートで温度は控え目にしてもEMV23kmまで届きません(--)

仕上げるまでには進化して真冬仕様で考えないと。。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジエターファン交換

難易度: ★★

ワイドトレッドスペーサー増し締め

難易度:

インジェクター交換

難易度:

ヘッドライトプロテクター取付の効果確認

難易度:

ハゲ散らかし対応その後

難易度:

E-foreエンブレムをリアにも

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation