2010年11月02日
先々週のことだった。
突然息子が
「お父さん、釣りに行こうヨ!アジの唐揚げが食べたい!」と言い出した・・・。
そういえば、長いこと釣りに出かけていない・・・。
最近は、休みと言えば銭湯にばっかり連れて行って、遊びらしいことは何もしてやってない。
私「いいよ、行こうぜ!その代わり4時起きばい!起きれるや!」
息子「大丈夫!お父さんが起こしてくれるけん!」(違うやろ!)
週間天気予報は、曇り時々雨の予報・・・。
はずれてくれればと思ったが、3時半に目が覚めたときには、大粒の雨が・・・。
息子を起こし
私「どうするとや?行くや?合羽着て辛抱できるや?」
10分ほど悩んで
息子「がんばって行く!お父さん、早く行こう!」
そこまでしても行きたかったんだと思い、雨の中釣り場に到着。
しとしとと降る雨の中、二人で釣り糸を垂れる。
が、ヤッパリ雨の中の釣りは辛い・・・。
2時間ほど釣り、息子はまあまあの釣果。
私はあまりヤル気も起きず当然ボーズ・・・。
帰りの車中は想像通り、息子は爆睡。
でも、よほど楽しかったんでしょう、ものすごくいい顔して寝てました。
普段は、どこかに連れて行ってくれという息子ではないのに、
自分から言い出すなんて、よっぽどだったのでしょう。
嫁は、土日関係なくパートに出て、娘は中2で友達と遊ぶのに忙しく
確かに息子一人取り残されていたんですね・・・。
一人ぼっちで留守番が日常茶飯事。
もうすこし気にかけてやってれば良かったと反省。
明日もヤッパリ息子と二人の休日、二人でフラッとどこかにドライブでもしてきます。
Posted at 2010/11/02 16:31:49 | |
トラックバック(0) |
家族ネタ | 日記
2010年10月12日
月一更新が定番になりつつあります。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
皆様のブログはいつも拝見させていただいております。足跡だけ残してすみません・・・。
さて、シエンタ君が納車されて1ヶ月とチョットが過ぎ、CVTの癖のある走りにもだいぶ慣れて来つつあります。
とは言っても、乗ってるのはほとんど嫁なので、私はサンデードライバー的に5日ほどしか運転してません・・・。
1ヶ月乗った感想は
①燃費が前乗っていた100マの倍(平均12キロ/ℓ)
②意外と硬いサスペンション
③パワステが重い(電気式だから?)
④プライバシーガラスなのに中が丸見え
てなとこです。
特別に不満は無いのですが、まだまだ100マに未練がありますね・・・。
まぁ、子供たちは大喜びで乗ってますので良しとしましょう。
もちろん、私の弄り癖はおさまるわけも無く、
①バルブのLED化
②サイドマーカーレンズ交換
③セキュリティ取付
④スモークフィルム施工
⑤フォグランプイエロー化
⑥ホーン交換
と、ちまちま弄ってます。
ただいま、アルミホイールを某オクにて物色中であります。
さて、クルマの話とは違うのですが、最近息子が野球を始めまして
(とは言っても野球教室に通いだしたのですが)
今は少なくなった「バッティングセンター」に毎週通ってます。
私が子供の頃は、あちこちにあったのですが、時代の流れなのか本当に少なくなりました。
息子に5ゲーム(125球)くらい打たせて、その後は同じ敷地内にある銭湯で、
二人一緒にサウナに入り汗を流してます。
このバッティングセンターまで車で30分ほどかかるので、ドライブもかねてます(笑)
息子が飽きるまでしばらくバッテイングセンター通いが続きそうです。
Posted at 2010/10/12 11:08:40 | |
トラックバック(0) |
家族ネタ | 暮らし/家族
2010年09月06日
ご無沙汰いたしております。中間決算期に入り、多忙ではありますがとりあえず生きてます(笑)
ついにというか、とうとうと言うか、マイカーを買い替えしました!
私自身は、もう一回車検を取る位のつもりでいたのですか、集中ドアロックが作動しなくなったりとチョコチョコと修理に金が掛かるようになってしまい、嫁が
「もうそろそろクルマ換えようか?修理にお金出すぐらいなら・・・。ガソリン代も馬鹿にならんし!」
と言い出しまして、買い替えに踏み切りました。
当初、新車を購入するつもりで、販売店の知り合いに頼もうと考えたんですが、中古車情報を見ていると
比較的新しく、走行距離も少なめ、HDDナビ・バックモニター・純正エアロ・最上級グレードの車輌を発見!
更に、知り合いの販売店の中古車センターにあるということで、その車輌に決定してしまいました。
9月3日の午後にめでたく納車となり、昨日の休みの日に家族でドライブしてきました。
乗った感想は、「ヤッパリ1.5ℓやね・・・」が正直な感想・・・。
でも、燃費はいいみたいです(1.5なので当たり前か)
で、何を買ったかというと、
トヨタシエンタのGグレード、平成18年式です。
車輌の画像はまだありませんが、たぶんもう弄る事はしません。
ノーマルで乗ることを娘と嫁に宣言しました!
大切に乗っていこうと思います。
でも、間違いなく弄るでしょう(笑)
これからもよろしくお願いしますm( _ _ )m
Posted at 2010/09/06 10:22:16 | |
トラックバック(0) |
クルマねた | 日記
2010年07月12日
10日(土)の朝7時30分に自宅を出発、太宰府インター手前のGSにてハイオク満タンにし、一路鹿児島県指宿市を目指し、高速道路をひたすら走る。
途中、何箇所かのSA・PAにて休憩を取りながら、鹿児島県に突入。
指宿スカイラインに入ったと同時に、深い霧につつまれながらも、池田湖になんとか到着。このとき既に13時過ぎ。
池田湖名物の「大うなぎ」を見物したあと、道の駅指宿に立ち寄り、無事に指宿にあるお宿に到着。
指宿名物の「砂むし温泉」を体験し、楽しいひと時を過ごしました。
夜は、旅館の豪華な料理と焼酎を楽しみながら、昼間の運転疲れの為、23時頃にいつの間にか就寝・・・。
翌日は、6時に目を覚まし、温泉旅行恒例の朝風呂へ。
で、指宿の温泉は、なめてみるとしょっぱいのです。これは単純に「海水」ではないそうなのですが、私は海水のような気がしてなりませんでした。
でも、湯上りは肌がツルツルになり、暑い季節なのでなかなか汗が引かずに大変でした。
9時に宿にお礼を言って出発。
途中にお土産をしこたま買い込み、鹿児島市内のドルフィンポートまでひた走る。
ドルフィンポートで高級回転寿司を堪能、昼飯に1諭吉ほど掛かりました・・・。
寿司をたらふく食べておなかが一杯になったところで、寿司ネタを見学する為(笑)に鹿児島水族館へ。
魚を見ながら娘は「うまそう・・・」と一言。(さっき食べたやろ)
14時頃に、福岡に向け鹿児島を出発。
途中、豪雨の中を走るも、みんな爆睡。
18時頃に自宅に到着、その後は、さっさと晩飯(ほか弁)と晩酌をし、22時頃に自然就寝・・・。
さすがに運転しっぱなしだったので疲れましたが、子供も嫁も喜んでいたのでたまにはこういうのも良いかなと。
総走行距離 約800キロ、燃費は11キロ/ℓぐらいでした。
さあ、来週からいよいよ子供たちは夏休みに突入です。
今度の日曜日、晴れたら海水浴にでも行ってきます。
しかし、体が重たい・・・。
Posted at 2010/07/12 10:46:16 | |
トラックバック(0) |
家族ネタ | 日記
2010年06月12日
昨日、家族でふくの湯にお出かけしたときの出来事です。
1時間ほど入浴し、家族で食事をしていました。
週末の夜なので、家族連れの方がたくさんおられ、小さな子供の姿もたくさん見ました。
その、ある小さな子供がうろうろ、チョロチョロ走り回り、かなり他のお客さんの迷惑になっており
見かねたお店の方が、そのお父さんに注意したところ、そのお父さんの親(爺さん)が
「なんでうちの孫だけ目の仇にするんや!」と逆切れ(バカか・・・)
怒鳴り散らしながら20分くらい店員さんに文句言い放題・・・・。
(はっきり言って、この爺さんのほうが大迷惑)
他のお客さんも、この爺さんにイライラしながら「バカよね~」と言ったような態度であきれていました。
「子供やけんあそぶやろ~、他の子供にも同じように注意しろ!」とわけのわからない爺さん・・・。
爺さん、はっきり言っときますが、あんたの孫は迷惑です!
銭湯というのは公共の憩いの場で、子供を遊ばせる為の施設ではありません。
店内放送でも、「他のお客様の迷惑になりますので、小さなお子様が走り回らないようお願いします。」
と言ってるでしょ!
で、更にあきれたのがこの爺さんの家族・・・。
この爺さんが、わめき・怒鳴っているのに止める様子はまったく無し・・・。
(家族そろってアホです・・・)
爺さん!あんたが一番にやらなきゃいけない事は、
「あんたの孫に、あんたがしつけすること」だよ!
お願いだから、2度と来ないで!
せっかくリフレッシュしに出かけたのに、気分最悪でした。
Posted at 2010/06/12 10:06:29 | |
トラックバック(0) |
銭湯 | 日記