2日目の朝、起きると目の前には桜島!
テレビでは見た事が有りましたが、肉眼で見るとは…
外に出て暫く眺めていました(*´ω`*)

何時までも眺めていれるわけでもなく、早々と
目的地へ車を走らせます🚗³₃
昨日も思ったんですが、信号が極端に少なく走らせやすいです🎶

結構な距離を走って、旅行前から行こうと思っていた数少ない目的地に着きました(*´艸`*)
佐多岬です!最南端に来れましたキタ━(゚∀゚)━!
ん?

最西端が長崎に…💧
よし!行こう!(笑)
元々、計画性のない旅なので四極の内、もうひとつも(相方は苦笑い)
佐多岬は朝早めに着いたので観光客もまばらでした。あと、天気が下り坂でせっかくの景色が…💧
次の目的地まで距離があるので早々と佐多岬を後にします🚗³₃Boooon!!♡

途中、相方が鹿児島ラーメン食べたいー!と
言い出したので国分市内のお店へ
結構、混んでました。味の方は濃いめなんですが
自分と相方の口には少し合いませんでした。
でも、チャーシューは美味しかったです(笑)
昼御飯も食べたので北上します🚗 ³₃

はい!熊本でお約束のフォロワーさんとのコラボ
🎶
わざわざフェリー乗り場の方まで来てくださいました。短い時間でしたけど情報交換なども出来て
楽しかったです。お土産も貰っちゃいました🎶

フォロワーさんと別れ、フェリー乗り場へ
あれ?なんで乗り場が他の車と違うの?乗れないのか?💧
恐る恐る聞くとローダウンしている車は乗船入り口が違うらしいのです。
勉強になりました( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン

フェリーに揺られ約45分後に対岸の長崎県に…
ここでアクシデントが!
フェリーを降りる時にエンジンをかけると、
EDFCの表示がいつもと違う?操作しても
反応がありません💧 見た感じ初期化されたように思えます…
まあ、車高調自体が壊れて走れなくなったわけでは無いので長崎市内へ

はい!長崎市内の中華街です。
自分、大阪ですが子供の頃は横浜にもいたので
横浜と神戸の中華街は何回か行ってます。
最西端?の中華街で晩御飯!
と思ったのですが、時間が遅くてオーダーストップの店ばかり😳💦
結局、中華街で晩御飯には有りつけませんでした😭
で、観光もせずに最西端に近い佐世保に向かい
道の駅にて行動終了です(*´∀`*)ノ
本日の行程
Posted at 2019/05/12 20:40:22 | |
トラックバック(0)