今までパーツレビューをそれなりに書いてますが、失敗していることも結構あります...。
それを少し書きたいと思います。
まずは最近のことから。
シフトノブです。
シフトノブを交換したけど、前の方が見た目が好きなので、アダプターを何とかしてまた元に戻そうかと思ってました。
口径変更の金属のアダプターを探しましたが(M14からM10に)見つけることができず、そのまま付属されていたプラスチックのアダプターを使うことにしました。
アダプターとシフトノブがちゃんと固定されていないから回ってしまったんだと思い、

接着剤で固定しました。
が、このアダプターの再利用がダメだったようで、シフトレバー側の溝がバカになってしまい、ちゃんと取り付けても簡単に回ってしまい、使い物にならない状態に...
アダプターを替えればいいのですが、シフトノブとガッチリ接着剤で固定してしまったため、取ることができず、結局捨てることになってしまいました。
少し前では、ラゲッジマット。
専用品は高いのしかなく、汎用品の安いカットマットを使ってましたが、ゴム系の匂いが気になり、普通のラグマットを少し加工して付け替えました。
二つ合わせても専用品よりは安いけど...。
※今なら専用品を買ってもよかったのかなと思うけど、当時は無限くらいしか出てなくて高かったので...。
他にも最近では、ワイパーボトル。
ちゃんと確認してから購入しないとダメですね。
そして最大の失敗は、シートカバー。
1セット目は、セカイモンで海外品を購入してます。
今つけているのが、2セット目の購入品です。
1セット目はと言うと...、結局そのままになってます。
(届く→開封→現物確認→つけずにいるともっと良さそうなのが販売される→それを購入→新しいのを取り付け→そのまま保管...)
もう少し待てばと後悔です。
安くもなかったので...
以上。失敗談でした。
(他に細かいことを含めると、もっといっぱい失敗してるとは思います...)
思い返すと、今までの車(フィット、ステップワゴンスパーダ)でも同じようなこと繰り返しているな...
余っているラゲッジマット、シートカバー。今も保管してて売ったりしたいけど...。
ラゲッジマットは売れないだろうし、再利用もしなそう。
シートカバーは売れるかも知れないけど、持っていくのが面倒...。誰かに売れたらとかも思うけど、海外品だからフィッティングは未知数なので気が引ける...。
どうしようかな。
切ったりして、何か他のことに使ったりしてみようかな!?
Posted at 2019/09/03 08:12:46 | |
トラックバック(0) | クルマ