• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年11月01日

これを買っても全部は聞けない?

これを買っても全部は聞けない? 大陸からモノが届かず、返金となったFM周波数コンバーター。
発注から24日経過したが未だ届かず。

あまり何も考えずポチッとしてしまったのだか…

この商品は14Mhz下げるらしい。

となると私の地域

既存FM

78.8→64.8
80.4→66.4
82.5→68.5
85.2→71.2

民法AMワイド

90.4→76.4
91.5→77.5

となり使用しているカーステが76.0〜90.0なので民法AMワイドしか受信しなくなる。

コンバーターのACC電源にスイッチつけてオンオフできるようにしてFM1と FM2にプリセットして住み分けすれば良いのかな?







ブログ一覧 | カーオーディオ | 日記
Posted at 2025/11/01 07:33:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ワイドFMカーラジオ。
matataviさん

大陸からの荷物が来ない(笑)。
トマーさん

愛車と出会って16年!
えっぽことヨメさん

いよいよか?
蘭蛮さん

この記事へのコメント

2025年11月1日 9:06
こんにちは!
このコンバーター、電源をオフにすると既存局の感度は相当落ちます。そのため、電源をオフと同時にアンテナもバイパスする様なスイッチを用意すると良いと思います。

あるいは、チューナーからみて、アンテナとコンバーターが並列接続されている様な構成を試してみるのも一考です。
コメントへの返答
2025年11月1日 15:30
こんにちは。
コメントありがとうございます。
そうなんですねー。
なかなか使い方が難しい。

私思ったのが、14Mhzでなくて2Mhz下げると北海道の私の地域は全て受信できそう。

それに値するクリスタルの値がわかならいけれど…

調べてみたいかと。

2025年11月1日 15:42
下げる周波数ですが、自力でクリスタルを交換できれば、可能かもしれません(私は成功しました)。
また別の商品ですが、下げる周波数の値が可変(3個とか)の物があったと思います。
特にFM局が多い地域では、一つの設定では既存局と衝突することがあり、その際には便利だと思います。
ただし、周波数切り替えスイッチが長期間にわたって接触不良を起こさないかは分かりません。
私は旧車オーナーなので、そんなことばかり気になります(^_^;)
コメントへの返答
2025年11月1日 16:03
さすけさんの改造日記を読みましたが、高調波という問題があるみたいですね。

特定の周波数帯に高調波が出てその近辺の受信が厳しいとか。

私はオーディオ回路とか無線とかの知識はほぼ皆無ですが、基盤のハンダ工作は多少経験あり程度です。

私の車、ダイハツエッセなんですが、3台デッキをつけていて分岐で3台ともラジオが聴けるんですが、ナカミチのカセットデッキで従来FMとワイド補完FMをいっぺんに聞きたいという願望から今回のコンバーターに手を出した次第です。

3台のうち1台だけワイドFM専用にするか、HIROさんの提案のようにスイッチ&バイパス回路を設けるかかなぁ。

3つ周波数を選択できるタイプもさすけさんのところで拝見しました。
あの小さなスイッチを動かすのも少し面倒かもわかりません。北海道の私の町は5局と地元のローカルFMが1局と少なめです。
2025年11月1日 22:18
理論的には2MHzの水晶発振子への換装で、2MHz下への周波数変換が可能になりますが、現実的には色々心配があります。
でも、ダメ元で試してみる価値はあると思います。

以下は、私が気になる点です。
(1) そもそも一桁違う周波数に周辺回路が対応できるか?
仕様外の周波数ですので、回路設計のマージン次第です。

(2) 入力周波数と出力周波数が近いので、異常発振しないか?
ここで言う異常発振とは、出力信号が漏れて入力に戻ってしまい、その入力信号を出力して、また入力に漏れて・・・、を永遠に繰り返して異常動作になる事を指します。

(3) 入力周波数と出力周波数が近いので、スプリアスによる妨害が発生しないか?
スプリアスとは目的外の不要な電波です。
回路が理想的に動作していれば-2MHzの周波数にのみ変換して出力しますが、現実には、-4MHzや-8MHzの信号も出力されるかもしれません。
さらに、+2MHzや+4MHzの信号も出力されるかもしれません。

(4) 2MHzの水晶発振子はマイナーなので、汎用品に比べてコストや納期が厳しいかも
私は12MHzの水晶発振子を5個入りで約340円で購入できましたが(2023年)、その価格レベルで2MHz品が見つかるか、わかりません。
コメントへの返答
2025年11月2日 6:46
おはようございます。
いろいろと詳しいご説明ありがとうございます。

なかなか難しそうですね。

2Mのクリスタルはなかなか無いですねー。モノタロウで1.8とか2.0があって10個入り¥2180とかなかなかのお値段でした。
本体より高くなるし、うまくいくかもわかりません。

宮甚商店さんの動画だと既存のFMも一応受信していましたが、屋内実験であり、アンテナもきちんとFMアンテナを立てているのでは無いかと思いました。


https://youtu.be/kXIXO6JoaNc?si=nJTmiv3ZENdQZPjY

まだ手元にコンバーターも届いてませんし本当に輸送中に紛失してしまったかもわかりませんが


もし届きましたらデッキの1台をワイドFM補完専用としたいかと思います。




プロフィール

「@heads555 さん、オープンリール興味しんしんです。高騰してるんですねー。」
何シテル?   10/30 11:52
エッセカスタムを買った2008年からみんカラやってます。 カーオーディオが好きでDIYでずっとやっております。 マラソン、ロードバイク、スキーもやります。 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FM補完コンバーター 加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 07:42:33
タイヤ、ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 14:17:42
純正オーディオでのワイドFM受信 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 10:36:02

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセ (ダイハツ エッセカスタム)
2008年新車で購入しました。カーオーディオ仕様です。ほぼノーマルですがダウンサス入れて ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
16年乗ったラフェスタから乗り換えしました。嫁カーです。羨ましい。1000ccだけど4人 ...
その他 パナソニック パナモリくん (その他 パナソニック)
パナソニック FRC-07 フレームセット 自分にぴったりの520サイズでしたし、憧れ ...
その他 パナソニック じいちゃんパナモリ (その他 パナソニック)
学生の頃(1990年)セミオーダーで購入したパナソニック、レ・マイヨ。元のカラーは紫だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation