• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pilot TIのブログ一覧

2012年04月23日 イイね!

ラジエター修理   ・・・・のつもり 未来の自分の為にw

サーキットの翌日
帰ってガレージに停めてた車の下に白い漏れ跡を発見・・・
フロントのラジエーターコアの下辺り、しかも左右ともにじわっと白い模様が・・・

ブルーになりながらエアコンのコンデンサに手を伸ばしてみると(ラジエーターはその後ろですね)
じわっと濡れてるし、オイオイ

ググってみると、左右(センター含む)同時開口は事例があるようで(涙)

昨日洗車してるし、ちょっと様子見と一日放置も濡れは収まらず
しぶしぶラジエターを降ろす事に

ところがめんどくせー(笑)

バンパー外すのにどんだけ手間かかるのよ?
この段階で既に疲れてるし・・・・

で、やっとの思いでバンパーとインナーフェンダー外してと
バンパーのクリップ、絶対わからんよな、あれじゃ・・・
しかも、物理的まっすぐ抜き差しできん位置にスクリューって・・・・
ナイナイ(汗)

でラジエターとご対面って
なにこのラジエター用のゴツイフレーム
↑→←↓後ろと囲われて、
残る前方はエアコンのコンデンサーが・・・・

マテマテ
がっちりし過ぎじゃないですか?(汗)

しかもパイピングにはフレームに乗った状態ではアクセスできず
どうしろと?

頑張っておろしましたけど
バンパーとラジエターばらすだけて数時間
ヘトヘトです

しかも、ラジエターの位置が低すぎて、
クーラントの回収に一部失敗・・・

そんで翌日ラジエータ屋さんに持ち込み
さらにその翌日ラジエター屋さんからTELが

ラジエター開口してませんけど?

ってなにー?!
そんなアホな・・・・

何時間もムダに働いたの?
ムダにクーラントこぼしたの?


しかも
バンパーの組みつけ、面倒くさすぎです
仮組みの状態でも中の配線にアクセスできず、
下ろしてるとウォッシャーの配管の長さが足りない
散々四苦八苦の後、ようやくウォッシャーのラインにカプラーで切り離せる場所があることに気がつく・・・・

オレのアホっ

だったら最初からライトウォッシャー本体外す必要なかったのでは・・・・

そして組んだ後に外気温センサーの接続忘れに気づく。。。

もういいや(涙)

ボクスターの冷却水は22L
エンジンオイルは8.5Lお飲みになられました

大飯ぐらいやなー(笑)

今回冷却水は予算の関係で必要分だけ購入
それでも用意したのは8L分
純水と合わせて8000円

えらく高い誤診だしっ
泣きたい・・・・

あ、クーラントは普通の欧州車用っていうのをチョイス

サーキット通ってれば交換の機会は多いだろうし、
一点豪華はしません(笑)

いやできません・・・・

エア抜きは数日掛かりで大変との噂

今回、回収したクーラントが6L
新規投入が8L
こぼした分は?

ところが、アイドリングでヒートさせて
数時間冷やして確認を繰り返すも
リザーブの量は減らず(汗)
何回やっても一緒。。。
寒暖による圧力差でエアー抜くんよね?
だから何日も掛かるんよね?

むむむ~

むしろ(念の為?)入れすぎたクーラントが減らなくて焦る(笑)

そして翌日になってクーラントチェックすると
おおっ
いつの間にか少し減って適量になってるよw
でもほんの少し
結局、冷却が足りんかったってことなのかなぁ?

ところで
もしかしてコレって、
だってこのやり方って、
普通に乗って、毎日量を確認して足すっていうやり方でも同じなんじゃ・・・・
ガンガンまわしたり、遠出するなら別として、
近所ぐるりする程度なら変わらないような。。。。
だって殆ど減らないよ、リザーブの量。。。。

ただただエア抜きの為にアイドリングするより
近くで少しだけオープンルーフを楽しんで帰って翌日見る方が楽しいのでは・・・・
ヤッパリ死ぬ思いでライトのウォッシャーばらしたのは間違いだったんでは・・・
外気温計、一応動かしたいなとか・・・・

色々と不毛な思惑に囚われるラジエター騒ぎ

結局、白い跡の秘密はわからずじまい

もしかしたら、バンパー内を走るライトウォッシャーの配管から漏れたとか?・・・・汗

謎は当分の間謎のままです。。。



Posted at 2012/04/23 17:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月02日 イイね!

かなりオーソドックス

かなりオーソドックスなんだけど、煽りが付いてちょっと面白い絵かなと。
Posted at 2007/10/02 19:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月02日 イイね!

ちなみに助手席には友人が乗ってます

ちなみに助手席には友人が乗ってますこれもセットでカタログっぽいかなって。
Posted at 2007/10/02 19:21:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月02日 イイね!

こっからは、レベル1氏オンステージで

こっからは、レベル1氏オンステージでなにやら複数の写真挙げられないからいくつかトピ立てしてみようかと。

まずはちょっとカタログチックに
Posted at 2007/10/02 19:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月30日 イイね!

一応予定通り

一応予定通り微歩区入りしてきたぜっ

だけど、こんなに悩んで走りに行くのは初めてだったかも。

土曜日、とりあえず車をウマに乗せて、オイル交換して、ブレーキのエア抜きして、
ホイール変えて。

ここで、悩み発生。

フロントタイヤの残りが凄く心許ない・・・・・

スリップサインギリギリで、捨てるにはちょっと勿体無いし、
だけどさ、一日持つとも思えないし。
メチャ中途半端。

交換して行くべきか、それとも我慢して使い切るか?

ずーと悩んで気が付いたらけっこういい時間。
車はずーとウマの上から下りれず。

結局使い切りコースお願いしまーす!(汗)


当日の朝、、、、
雨ジャンジャン降ってんじゃねぇかよ(汗)
どこが降水確率10%やねん!!コラ!

なので暫く天気予報とガチンコ勝負!
いつまで経っても結論は出ず。
なんで一応行っとこうかって結論で出発。

なんとか雨も止んで無事に走らせることができたんだけど、

だけど、タイヤあかんわ・・・・・

賞味期限は完全に過ぎて硬化気味だし、
途中辺りからオイオイってくらいにグリップしなくなって。
曲がらん、止まらん、進むワケナイ(非力やねん)→遅ぇー

テールがブレイクするとフロントまで一緒に持っていかれてしまう・・・・
リアブッシュのせいも多分にあるんだけど、こりゃ酷い(苦笑)

モチロン写真も頑張って撮ってきたけど、
けどさ・・・・・

被写体は、名前ややこしいから思いっきり端折って呼ばれる運命の
レベル1氏。

Posted at 2007/10/01 23:25:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「例の場所ですか?如何でした?自分は隠れ家的なとこが気に入ってます♪」
何シテル?   05/13 17:50
計らずしもヘンテコな?車を所有する事になった車好き。 色々な物事に翻弄されつつもマイペースで淡々と活きている様子。 比較的温厚な性質を持ち、 稀にサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明日から週末まで日本を離れてきます。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/10 09:16:23
こちらもそろそろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/01 18:38:38

愛車一覧

ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
最近ではタイヤ8本とか運んだりもしなくなったし、 運搬の頻度も下がったし そんな環境の変 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
4台目のオープンルーフ ついに本命登場?! 大人な雰囲気のスポーツカーが欲しくて買いま ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation