• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pilot TIのブログ一覧

2013年01月22日 イイね!

KHC瀬戸田ミーティングへ!←今度こそ!? ver2

KHC瀬戸田ミーティングへ!←今度こそ!? ver2今回は白から!

気力があったら色物も?!
よい子のオレはそろそろ眠くなりそなな予感のする時間だからねw

ところで、このミーティングでいつも気になる事が・・・
なんでいつもお隣さんは過激な車なことが多いんだろ・・・

今回も超お目立ちアイコンのメルセデスさんの隣で
タダでさえ地味で場違いなオレとボクスターが更に引き立って地味に感じられるよね・・・

今回、他の方の写真を見せていただくと
お目立ちアイコンさんの隣にいつもチョロチョロ微妙に写ってたりとかして、
なんだか・・・

一枚目はタイトルにしたんでちょっと遠いけどランボルギーニ
白いボディに黒のラインがボディをシャープら引き立たせてかっこよかった!
一本のラインでイメージって結構違って見える気がするよね



コンパクトでも存在感タップリのアルファロメオ
このモデルの白って珍しい気がするけど
こうして見ると白いいなと思いましたよ




BMWも白は少ない気がするよね
この車のオーナーさんは、黒のZ4の方と一緒に来られてました
黒と白のコントラストが眩しいって感じでした
こちらの新型のデザインは、旧モデルと並べるとBMWらしい?落ち着いた感じがします



ポルシェは白が多いイメージだけど
今回も白は2台いらっしゃいました
当日はこのグレードのロアアームが欲しいって、オレいっぱい騒ぎましたw
とても速いモデルだそうです



もう一台の白いポルシェ
移動先のドルチェでオーナーさんに色々とポルシェの事を教えて頂きました
このモデルは相当珍しいものだそうです
なんかここに来て、やっと車談義できた気がしますw



白のフェラーリです
グリーンとレッドのラインがなんだかイタリアっぽい感じですね
やっぱり白のフェラーリ綺麗です!




大好きなアルファロメオw
ここのミーティングではいつも赤を見せて頂いていたので、白は新鮮でした
この場所、何かが演色してたみたい?!でなんかイメージ通りの白に仕上がらんかった(涙)





続いては真っ赤なお目立ちアイコンのメルセデスです
いやはや、ホントにすごい存在感でした
来る道中後ろにいらっしゃったんですがミラー越しにでも迫力ありました



こちらの赤もすごい存在感です
フェラーリの赤としては黄色味の強い赤ですね
ボディラインの造形はホント芸術的です



このモデルはとてもワイドなイメージのフェラーリですよね
停まってる位置に関係なく目を引いちゃいます



赤いボディに赤いキャリパーがオシャレだなぁとか、
このデザインのホイールって実はカッコいいなとか眺めてたら
なにやらエンブレム発見!?w
小技が効いてましたw



軽量スポーツカーの雄
一度はステアリングを握ってみたいですね~



ボンピン装備で気合入ってそうでした
ボンネット、ファイバーなんですかね?


なんと言ってもオシャレですよね

さすがに疲れてきたから、志半ばだけどもう終わりにしよう・・・
台数多くて見るのも撮るのもブログ書くのも結構大変よねw

でも、オレやっぱり車好きなんだなぁってつくづく
また見に行きたいって思うんよねっ

Posted at 2013/01/22 22:36:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月20日 イイね!

KHC瀬戸田ミーティングへ!←今度こそ!?

今日は先週に続き、瀬戸田へ行ってきたっ

先週に引き続き?!
そうなのよ、先週は知り合いが一緒に行ってみたいっていうから
半ば強引に拉致して、よしっオレが連れてっちゃるぜって勇んで出かけたら・・・・

あれれ?
ダレもおらんよな?!
え?けど、第3日曜日よな???
妙に寂しい空気のパーキングでしばしタバコタイム

まぁいっか、お好み焼きでも食べて帰らん?って誘ったら!
そんであそこのお好み焼き行かん?って言ったら!!!
彼(あ、イケメンです)も、
あ゛~あそこマジうまいよねー
こっそり最強じゃね?
なんて2人でテンションアゲアゲになって、どっちも後悔してない感じがよし!w

やっぱ最後は食べ物なんよねっふふっ

あ、で、今日はゴロゴロするつもりだったけど・・・
起きたら行ってみようって気分になって急に身支度して出かけてみることに

イケメンの友人とは来月リベンジの約束をしたんで、連続参加になるんよね
どうした?オレ?
ついに壊れきったのか?!

ってワケじゃないけどw
天気も良さそうだし、家で引きこもってたら後悔するかな?とかね

で、ミーティングは楽しかったんだけどさ
楽しかったんだけどさ
オレのボクスターさん、ありえん汚い・・・
ちょっとテンション下げ↓
帰ってそっこー洗車して・・・疲れた・・・・

ウチから瀬戸田までは、交通の便が良過ぎて道中コンビニがないのが難点・・・
今日は島についてから見かけるコンビニに寄ってみたんだけど・・・
なんかローカルなお店みたいで、お金下ろせないのね(涙)
コンビニに停まってると、先週とは違って道が賑やか?華やか?
今日は絶対あるぞっと確信しながら朝ごはんのパン食べるっ
なぜか超慌てて食べてるのはナゼなんだ?
まぁいいや

で、写真は、
今回は黒から攻めます!
黒しか現像できてないとかじゃ絶対ないと思うけど
ウチのが黒いから、、、ってワケでもないけど
とにかく今回は黒にきまり!
次のブログは白で攻めます!






いきなりなんか青い気がするけどw
お隣さんだったし、青っぽい黒って言えなくもないし・・・・

たぶん古いモデルなんですよね?
なんかコンパクトでレトロなオシャレさを感じる車でした
色もなん妙にあってる気がして、ね








続いて、コンビニで朝ごはん中に前を通過してたカッコいいランボルギーニ
さり気ないけどバチっち決まったエアロがメチャかっこよかった
センスいいなぁって眺めさせて頂きました









ちよっとシビれるアストンマーチンです
ポルシェからの買い替えだそうです
ポルシェとはうってかわって?
すごい色気ムンムン!









インテリアもこの通り
もうね、この艶かしい感じをなんて表現したらいいのかわかんない位で
ステッチとかラウンド面の使い方とかナンとも言えないよね









マセラッティ
大好きな一台で、なんとかここのミーティングで見せてもらえないかな?
ってずっと待ち望んだ車です!
ああ、念願叶ったよ(ウルウル)
こちらもアストンマーチンに負けず劣らずの色っぽさ








シートもこの通り!
いいよね、粋だよね






今日のオレ的ラッキー!その2!
大好きなアウディ
ああ、来てよかった!
この大人な雰囲気がたまりませんよ







とても綺麗な女性の方がオーナーさんのBMW
このデザインはデビューの時は衝撃的で、いいなってずっと思ってる一台です
こういう個性あるデザインってずっと好きでいられそうな気がするのはオレだけかな?






とてもオシャレなメルセデスです
このフェイスはメルセデスのデザインの中でとても好きな一つです
絶対カッコいいですよね







周りがハデなので、少し地味な印象のアルファロメオですけど
個人的な大好きな一台なのでアップさせて頂きました
オレがアルファ好きなった切っ掛けになったモデルです
運転嫌いな?!オレに移動が楽しいと思わせてくれる車でした
いいなぁ


お、今回はナンか超大作になってない?w
今回はここまでにして、スーパー行かんとねw

Posted at 2013/01/20 20:20:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月06日 イイね!

.正月休み最終日↓ メチャ良い天気↑ けど作業なの?!

今日で正月休みも終わり・・・

朝から快晴で、気温も高くて絶好のオープン日和♪

どう考えてもボクスターとランデブーするべき日だと思うんですよ、オレ
そう、絶対すべきだ!

けど、昨日からS2000乗りの友人が手土産もって遊びに来てて、
作業しない?って言われたら・・・

そりゃやりますけどね・・・

オーダーは、車高調の交換と、
3日寝ながら考えたアライメントと
ボディに傷をつけてしまったから、ポリッシュとコーティングのリペアを

という事だそうです。。。

朝からボクスターをガレージから追い出して作業開始

途中でアームボルトの1G締めをしたいとか、
リアバンパーのフィッティングを直したいとか、
組んだ車高調に減衰圧調整用のフレキを付け忘れて
頑張って車載状態で着けようとしてたらボディの袋へヘキサゴンが落ちたとかで
なんかムダに時間かかったよ・・・・

そんでお昼ご飯食べて、近所のワインディングで軽く様子見

今回の車高調は本人も気に入ったみたいだし、
乗らせてもらってオレも好感触!

アライメントも問題なく乗りやすく出てるし、
いいんじゃね?って事で決着
アライメントは凄く気に入ってくれたみたい

今度は帰ってから慌てて洗車スタート
それから薄暗くなりかけの中ポリッシュしてコーティングしてリペア完了!

ついでに作業灯たいてレザーシートのクリーニングもしてみたりとか
凄い汚れててビックリしたw
もうね、真っ黒(驚)

見てた本人もスゲーを連発w

ナンダカンダで7時過ぎまで働いてた
オレ様働き者?!

労働は似合わないよねって言われたりもしてたのにねw

とにかく、今日はよく寝れそう・・・かな・・・
疲れた・・・・

なんだかんだ手間のかかるS2000さんです。。。

まぁ、コレでとりあえずは落ち着くとは思うけどさ
Posted at 2013/01/06 21:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月09日 イイね!

車検後のお楽しみ~その2

プラグ交換が終わって、やっとミッションオイルが交換できたっ

ミッションオイルを抜くには左右のサポートメンバー(?っでいいのかな?)を外して、
ミッションの下のアンダーがバーを外す必要があるんだけど、
プラグ交換時に外しておいたので、もう交換するだけとなっていたんだけど、
ドレンもフィラーもへんてこなプラグになってる・・・




コレ↑
なんならついでにエンジンオイルのドレンもコレにすればいいのに・・・
エンジオイルはヘキサゴンでさ
ヘキサゴンのコマ買ったのにさっ
くそー
アホっ

もちろんこんなSST持ってないから、仕事終わってからアストロさんへ買出しに。

ホント、アストロさんできてて良かった!

以前はなかったのに、オレが引っ越してから前住んでたトコから徒歩圏内にできたんよね・・・・

なんか悔しい・・・

で、帰ってから作業しようと思ったんだけど、思ったんだけど・・・・
寒いし、なんかしんどいし、明日にしよう!っと決意!

で、その明日にあたる今日は寝坊したw

交換は普通に簡単簡単
珍しく問題なしw
国産車と特に変わらないです

買ってきたミッションオイルをガレージに持ち込んだファンヒーターで強制加温してから作業開始

ところでオレ様、シールテープ巻くの苦手っす
不器用なんで非常に下手っす

なのに、ドレンもフィラーもフランジなしのスクリューなんで、
いるよね?!どう考えてもシールが・・・

こんなことなら液体ガスケット買っとけば良かったし

早くやれ、そういう事は早く言え
ってサラリーマンの悲哀が聞こえてきそうな落とし穴

まぁいいや、とりあえずシールテープをヒーターで温めつつ巻きましたよ

今日はもうね、寒くて寒くて、地上の全てが凍てつくくらいですよ

で、交換して組みなおして、ついでにインナーフェンダーもキレイにして
やっとボクスターさん地上に降り立ちました!!

やっぱり地上にいるのがいいよね~
木曜から浮いてたから4日振りの降臨

でいそいそガレージ片付けて、
慌ててお風呂入ってからドライブへGO!

しっかり防寒して、マフラーも巻いてオープンで!

なんかね、休みの日にボクスターでドライブとか久しぶり
作業も磨きもない休日は2ヶ月ぶりくらい?

やっぱりいいよね、この車買ってよかった(ウルウル)
なんでもないドライブが妙に楽しいのはナゼなんだろ?
まぁなんでもいいけどw

今回はプラグとミッションオイル交換したわけだけど、
プラグ交換でこんなに違うと感じたのは始めてかも
ダメじゃん、4極プラグ・・・

低速域でのハンチングがしにくくなってるし、
エンジンも心なしか静か???
これは気のせい???
低速からスロットルを開けて速度を乗せていく過程もスムーズに感じるんよね

ミッションは、やっぱり前のオイル終わってたなって印象
かなり気持ちよく入るようになって
というか、元に戻った?
注目は、サーキットのあとでどうか?ってとこよね

前のオイルは前回の美歩区で完全に壊した感じだったし
途中からみるみる感触悪くなって、以降ずっと渋かったしねー

交換してよかった~

あ、覚書しとこうっ
プラグはNGKのイリジウム、遠慮がちに7番で、MTオイルはA.S.H.のたぶん?75-90に
エンジンオイルはBiLENZA 5-40
っと

このBiLENZAさん、安いけどサーキットの後でフィールが殆ど変わらない最近のお気に入り!!

交換もけっこう頻繁なんで、安くて良いものを使っていけるといいよね

A.S.H.は高いから・・・
持ちが悪かったら他に変えて交換回数を増やす方向で

持つようなら1年間、5000kmくらいは頑張って欲しいなっと
欲を言えば10000kmくらい使いたいけど・・・・

頑張れエステルの申し子!

次の作業予定は、
もう一回美歩区かタカタに行った後で、前後タイヤとブレーキパッドとローター交換の予定

今回のタイヤは都合3回走行する事になるから、まぁそんなもんよね(涙)
距離にしたら街乗り込みで3000kmくらい?

あー
走りに行きたい!!
Posted at 2012/12/09 17:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月08日 イイね!

車検後のお楽しみ~その1

というわけで

プラグ交換をしてみた。

普通の国産フロントエンジンなら、のんびりやっても20~30分よね。
なれた車なら、オートバックスの駐車場で5分くらいで完了すると思う。

ボクスターの場合、狭くて大変って噂はかねてから。
一日目は買い物に行ったりしてた関係で時間がなくて、車を馬に乗せて、プラグま
でアクセスできるよう準備して終了
もうこの時点で相当に面倒よね。

しかも、ボクスターにはセンターのジャッキポイントがなくて、ウマ掛けるの一苦
労なのよ(涙)
ちょっとは考えてよ・・・・・
スポーツカーなんでしょ?
2柱のないサーキットだってこなすでしょ?
なんならエアジャッキ仕込んでくれててもいいくらいなのに・・・


2日目は全力で帰宅して、ご飯食べて6時から作業開始。

どうせミッションオイルも抜くんだし、サポートメンバー外してから作業したら楽
よなーってことで、外すことに。

プラグは確かに奥まった部分にあって面倒くさそうだけど、
案外見通しが利くし、案外楽勝?!とかよゆーかましながらイグニッションコイル
に手を伸ばす

まずはコイルに接続してるコネクターの分離よな~
ってごそごそしてみるも・・・外れないw
狭くてコネクターが指で摘めなくて、防水用のラバーブーツの上からリリースフッ
クがありそうなところを押しながら斜め上に押し上げるって感じでやってたんだけ

どうしても外れない・・・・

なにこの使いにくいの(涙)

気分を変えて、一番簡単そうな2番のシリンダーから再挑戦したら、無事に外れた
から、構造を確認っと

わかればこっちのもん?
続いて1番、3番も外してみるとあらスルリw

たぶん一番難関は、一番奥まった部分にある1番だろうから、と2→1→3の順番で
交換していく事に。

で、プラグ抜いてからトルクレンチを探すと・・・・
ない・・・どこにもない・・・・

いつもデカい顔して邪魔に場所をとってたのに、今はないのかよっ
あきらめて角度法で締めることに

もうね、ずっと作業してなかったオレ様の手ルクレンチは錆びついてて当てになら
ん過ぎなんよ(涙)

で、プラグをプラグホールに無事ねじ込んでレンチを抜いてみたんだけど・・・・
なんか感触が変?!(汗)
プラグレンチをよく観察すると、なんとなくプラグ保持用のラバーが無いようにみ
えるけど・・・・・

ライトでホールを照らしてみると、あった!って全然嬉しくないし。。。

何度もプラグレンチを差し込んで、付いてこないかな~ってやってたんだけど、
そのうち時間が勿体なくなってきたから、もう一回プラグを抜くことに

考えたら、プラグホールが水平なんだし、グリップラバーいらなくね?と気づい
て、その後ラバーなしで作業する方式を採用!

オレ様かしこいぜっ
ふふっ


右バンクのプラグを順調に交換し終えてなんか楽勝ムードが漂ってきたw
ので、珍しく写真とか撮ってみしたり!



4極プラグって、火花が完全に裸で放電されるわけだし、見た目はそそらん?とか
思いながら撮りました。
けど、いいよ~って噂はあんまり聞かないよね(汗)

最後の仕上げにコイルに配線のコネクターをパチパチはめていくよ~

あれ、3番のコネクターだけラバーブーツの中に入り込んじゃってるね~
って入れようとする事推定1時間+α
全然入らん・・・・

もうイライラも頂点に

もぐり作業のくだらん嵌りほどキレそうになるものってなくないですか?(汗)
あ、飲み会で絡んでくるおっさんもキレそうだけど(笑)

ラバーブーツの中でコネクターの角度が少しだけ変なんだけど、
先にブーツがコイル側のコネクターを覆うから、ケーブル側のコネクターが勘合し
ない・・・・

3番は一番コネクター回りが狭くて、コネクターは表側から触るのがやっとで掴め
ないし、そしてもちろん届くのは片手だけだし、
コネクターを引っ張り出そうにもラジペンの作業スペースも殆どないし
しか~も!
片手しかアクセスできないからブーツを掴んでコネクター引っ張るとかできないし

なにこのワナな構造・・・・

てかさぁ
ブーツの途中ににウエストシェイプとか作ってコネクターが奥まらないように作っ
てあればいいんじゃないの?
なんでこんな気が利かないの?
アホなん?
とか暴言を吐きながら、最後はもうヤケクソ気味になんとかはめた・・・け
ど・・・・
こんな作業気持ち良くないし・・・・・

ポルシェ触ってると、こんな感じの予測もしてない様なハマりって多い気がす
る・・・・
そのたびに、買うんじゃなかったと憤慨し、乗るたびに買ってよかったと幸せにな
れる車
それがボクスターですw

さてさて、ずいぶん時間を浪費してから今度は左バンクへ。

見たところ、右バンクより広そうに見えるし、こりゃ楽勝よなーって作業開始。

こっちはコネクターが更に外れにくいのなんで?
もう親指の爪はがれそうな痛みがあるんですけど?

って外して、けどやっぱり広いし、3番が広いのは嬉しい!

って思ったんだけど・・・

なんで?
どして?

あんなフレキシブルな配管があそこをどうしても通らんといけん理由でもあんの?
見た目空間はあんなにあるのに、なんでそんなに頑張ってアクセスできないように
するの?
アホなん?
その邪魔なケーブル固定用のステー、絶対ピンポイントでそこにいるの?
なんでそんな貧弱なステーが特殊ネジで締結してあんの?
アホなん?

ってまたまたイライラ

まぁ・・・・
左バンクは作業しにくいだけなんで、キレませんでしたけどね・・・・・

結局全行程4時間半・・・・
辛い。。。寒い。。。ひもじい。。。

だれかなんか食べさせてください(涙)
Posted at 2012/12/08 17:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「例の場所ですか?如何でした?自分は隠れ家的なとこが気に入ってます♪」
何シテル?   05/13 17:50
計らずしもヘンテコな?車を所有する事になった車好き。 色々な物事に翻弄されつつもマイペースで淡々と活きている様子。 比較的温厚な性質を持ち、 稀にサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明日から週末まで日本を離れてきます。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/10 09:16:23
こちらもそろそろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/01 18:38:38

愛車一覧

ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
最近ではタイヤ8本とか運んだりもしなくなったし、 運搬の頻度も下がったし そんな環境の変 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
4台目のオープンルーフ ついに本命登場?! 大人な雰囲気のスポーツカーが欲しくて買いま ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation