
ここ1か月「GO TOトラベル」を利用してZ3のパーツレビュー兼ねて
琵琶湖往復!金沢往復!してきました。
琵琶湖往復はかみさんの仕事の都合で一人で。
金沢往復はかみさんも同行。
琵琶湖往復はドライブ旅行。
金沢往復は、グルメ&観光。
車高調交換、エンジンオイル交換後、初めての長距離。
今までのフラフラから大分改善。燃費も改善。
しかし、タイヤの空気圧が高くて少し跳ねる感じが強いか。
金沢往復では、シートカバーを装着、エアクリーナエレメント交換後の走行。
エンジンレスポンスがメッチャ改善。
しかし、アイドリング付近のトルクが落ちた?
そんな印象。
また、ハンドルセンターがイマイチ気になる。
速度息が上がってもハンドルが軽く、反応がシビア。
よく言えば、クイックなハンドリング。
帰路にタイヤ空気圧を前2.1後2.25まで落としたら
乗り心地が改善。しかし、タイヤのグニャって言うゴム感が
増したかも。
この辺りの調整はシビアかもしれません。
それだけシャーシ設計が良い?
そんな感情を抱きながら、でもグルメや観光を楽しんできた。

金沢へ行く前に泊まった高山では「飛騨牛のほうば味噌」など地元グルメを堪能。

翌朝、「高山陣屋」を観光。チョットだけ紅葉してた。
その後、金沢入りしか「近江市場」でグルメ!

「金沢おでん」車麩のおでんは初体験で美味!

トッピングで頼んだ「のどぐろ」美味しかったけど一切れで550円Σ(・□・;)

のどぐろのから揚げ。これは値段的にも美味^^

その後、金沢城、兼六園などを観光。

「時雨亭」で抹茶を頂く。そこからの眺め。

小雨に和服に蛇の目傘、絵になりますね^^

恒例の雪つり?も見れた。雪景色だとさぞかし綺麗だろう!
翌日は、帰路につくので、午前中だけ観光。お天気も回復して観光日和!

「ひがし茶屋街」

「棒ほうじ茶」で白玉ぜんざいを頂く。
観光も堪能し、東京へ帰路に就いた。

途中のSAでウン年ぶり日本海に再開(笑)

富山のSAで「富山ブラック」を食す!
目もお腹も満たされたので心残し無し(笑)
途中、大渋滞に巻き込まれたけ、午後7時前には無事に帰宅。
950kmを平均燃費は11~13km/l
Z3の改善ポイントが見つかったので、次の長距離ドライブまでに
手を付けたいな。
Posted at 2020/11/05 11:53:03 | |
トラックバック(0) |
Z3関係 | 旅行/地域