• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

open55のブログ一覧

2023年04月22日 イイね!

abarth coffee break 2023

abarth coffee break 2023124で神戸へドライブしました。
今日明日、アバルトコーヒーブレイク2023in兵庫が開催されます。
2年前、岡山であった時以来、2回目の参加です。当時は、会場が狭かったので、もっと広い所で、、、猛暑日にホットコーヒーしかなかったので、アイスコーヒーを、、、と不満を漏らしたのですが、声が届いたのかなんと全て解消されていました。スバラシイー
なので今日はそんなに暑くなかったのですが、責任をとってアイスをいただきました。クッキー付きでした。
SNS投稿でキーホルダー、アンケート回答でエコバッグがもらえます。SNSは嫁さまに任せてもれなくゲットしました。あっ、ステッカーもらい忘れました…。
チンク : スパイダー+その他
大体8:2ぐらいの比でしょうか…
近くに巨大なイオンがあり食事して帰りました。今回は場所も良く、お土産もいただき、また来たいと思うイベントでした。

現行アルファロメオジュリア、クアドリフォリオが来ていました、カッコよかった。オープンでもライトウエイトでもないのですが、ジュリアなぜかすごーく興味があります。
Posted at 2023/04/22 23:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月25日 イイね!

完敗…

やってしまいました…

前回ブログで購入したカーフィルムですが、天気が良かったので我慢できず貼ってみました…YouTubeで予習してたんですが、結果、大惨敗!

カット済みなので失敗できんよなー…と思いつつ最初に運転席サイドガラスを失敗してすぐに意気消沈、次に助手席サイドも練習台となり、あっけなく終了しました。
この流れでリアガラスも挑戦し、いけそうな気配はするも最後にシワができ、色も想像していたより薄かったのであきらめて剥がしました。
あっという間に1万数千円分がゴミに変わりました。泣

気が付いたことがあります。
まず、ブレインテックのカーフィルムですが、種類が豊富で車検も大丈夫そうな魅力的なフィルムがあります、ただし上級者向けだと思います、薄いのか慎重に水抜きしないとすぐ折り目がついてしまいました。カット済みの商品でしたが、サイドガラスの下側が長くて窓が動いたときドア内部でシワになっていました、両方ともなったので少し短かくカットしなおした方がいいのかも。
それから中性洗剤を薄めた水ですが、濃度が薄すぎるとすべりが悪くなるので、少しヌルヌルするくらいじゃないとダメみたいです…あとよく抜けるのでプラヘラで水抜きしてたらフィルムが傷だらけになりました、何か巻くかゴムヘラを使わないと…最初はこれで失敗して、昔同じ失敗をしたことを思い出しました、もう恥ずかしい初心者丸出しです。ただ、だんだん上手くなっている…はず、それとコツが分かってきた…つもり笑
リアは小さくてほとんど曲がっていないけど分割した方がいいのか分からない…


このあと白目になりながらカー用品量販店に行きました、懲りずにスモーク15%ぐらいのを買ってしまいました、防眩も期待できそう、こっちの方がカット済みより全然安くて2回分くらいあります、今度リアガラスに嫌々リトライしてみます。濃い色しかなかったのでサイド用は買っていません、いつかはなんとかしたいけど…とりあえずサイド用のサンシェードを無駄遣い、もうヤケクソ…

皆さんはマネしないでプロに頼んで下さい。
Posted at 2021/01/25 22:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月21日 イイね!

夏に備えて、ポチッとな

夏に備えて、ポチッとな124のガラスって、なんと全面、素ガラスなんですね…
今時の車なのに、リアにプライバシーガラス入っていないのも珍しく思っていましたが、UVカットにもなっていないとは…
そういえば、フロント、サイドの日差しが特に強烈だなーと感じていました、これガラスのせいだったのか…
オープン時はナンセンスじゃけどクローズ時はそれなりになんとかしたい…ということで今回のお買い物は、なんとなく良さげなブレインテック社のカーフィルムです。
30年前、免許取った頃は、車にプライバシーガラスなんて付いてなくて、自分でスモークフィルム貼るのが定番だったと思います。綺麗にカットできなかったり、空気入ったり、よく失敗しました。笑

写真は、車種別専用カット済みの横着仕様のフィルムです、ロール買いしてトライアンドエラーしてもよいのですが、カット済みの方が縁のラインが綺麗なので…
気になる値段は、フィルムの種類で変わってきます、自分が選んだのは両サイドとリアで1万数千円(税込)の商品でした。
サイド(商品名:サイレントゴースト2オーロラ88)
リア(商品名:エクリプス35)
m単位の切り売り(ロール)で買うとかなり安く済むんじゃけどね…
もちろん、ロードスター用(ND5RC)です。フロントガラスは、私の技術では無理なので今回そのままですが、少しでも遮熱、断熱、UVカットに期待して、もう少し暖かい日にチャレンジしてみます。
Posted at 2021/01/21 17:59:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月31日 イイね!

洗車しました。

洗車しました。娘の86と並べてみました。
このポジションのデイライト化も曇っているといい感じですが、晴れているとあまり目立ちません…

後ろから見ると、やっぱりマフラーカッターが欲しいですね…
スリーハンドレッドのは高くてマフラーカッターの値段ではないでしょー、手が出ません泣、どこかありませんかね…


あとフロントとリアのアバルトエンブレムですが、以前ツーリングの時に他車と見比べて色が褪せてきているのが分かりました(赤がさつまいもの皮の紫色のようになっています)
調べて見ると純正エンブレムはすごく高くて、代わりにカスタムステッカーがあるようです、個人で制作したりディーラーで販売してたり…保護も兼ねて探して貼ってみようかなと考えています。
Posted at 2020/12/31 14:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月12日 イイね!

クルーズコントロールのリミッター解除

クルーズコントロールのリミッター解除先週の京都一人旅の際、高速道路でクルコンを使ってみました…が、スピードが95キロを超えていると作動しませんでした。さらに純正ナビに高速道路が載っていない区間があったりして、うわっ!となりました。
都会のJCTは複雑なので、すぐにGoogleMapを頼りましたが、使えない装備ばかりで、ちと残念です🤔

皆さんの投稿を参考にクルコンのリミッターぐらいは解除しておこうと早速ディーラーに問い合わせしました、3年過ぎてるので、いくらか手数料取られるんかなと覚悟していましたが無料でした、ディーラーさんありがとうございました🙇‍♂️
作業は30分ぐらいで終わりました、説明はありませんでしたが、最高速度180キロリミッターも合わせて解除されるって情報もありますね、試す場所なんてありません…

ついでにナビの更新も尋ねていましたが、こちらは5万くらいかかると言われてすっかり興味が失せました。どうせすぐ古くなるのに…

写真の卓上カレンダーいただきましたが、すべて595ばかりで124の姿はどこにもありませんでした😅
Posted at 2020/12/13 16:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ほのぼの500
いいですねー👍
めっちゃ走る気にさせますね
チェックランプとか不具合出ないすか❓」
何シテル?   08/04 00:32
2018.5~ 124スパイダーの購入を機に、みんカラ参加 希少車なので、ここでの情報はとても参考になっています。 参考にしたりされたり、オリジナルなカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンオイル&オイルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 11:49:17

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
ヘリテージルック(ラッピング)、赤3点セット、レコモン、アルカンターラ、LEDレザーパッ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation