
この前、Amazonでハブリング1個281円で売っていました。(2000円以上の買い物で、の条件付きでした)
安っ!と思って、ついつい4個、写真の協永のナットと合わせてポチってしまいました。
ハブリングのサイズは、75→54ミリでエンケイホイール専用?みたいです。えっ?あっまだホイール買ってないですよ…笑
というわけで、エンケイのホイール買わないとコレお蔵入りになります。
まあ今のところエンケイのGTC02狙いです…先日3/10に17インチ4穴サイズが発売開始になりました。マッチングデータを見ると、ロードスターも124も載っていました。エンケイはコスパが良く、サイズも豊富なのがいいと思います。
これ付けるなら
前7.5j+35 F-FACE 215/45
後8.5j+43 R-FACE 235/40
でどうかなぁ。
これでオフセット計算すると、フロント16.35ミリ、リア21.05ミリ外へ出ます。これなら車検で純正に戻さなくても問題無く、足らずは5ミリまでのスペーサーで攻めることもできるベストサイズなんじゃないでしょうか。
コンケイブ度は、F-FACE < R-FACEです。

普通やっぱりR-FACEを付けたいところですが、17インチのR-FACEは7.5j+38と8.5j+43の2種類、他はF-FACEになります。マッチングデータを見るとRFブレンボだけ7.5j+38(R-FACE)が載っていないので、たぶんこれフロントのアレに干渉するんでしょうね。
じゃあもう8.5jしかない…といっても8.5jの4本通しはちょっとフロントがキツそうなので無理したくないかな…前輪は諦めて7.5jのF-FACEにして後輪だけ8.5jのR-FACE、前後異サイズのためローテーション出来なくなりますが、そこは割り切ってスポーツカーらしく、でいってみるかな。
悩みがもう一つ、色がシルバーとブラックの2色あります。

純正がガンメタなのでせっかく変えるならシルバーがいいかな…
でもコレ、みん友さんにもいましたが、ホイールのデモカーみたいに左右色違いってダメですかね?
右側はシルバーで左側がブラック、片側の色は揃っているから一見すると違うのは分かんないし、見る側によって2つのパターンが楽しめるという画期的なカスタム!…と思って人に話してみたら………なんかものすごーく変人扱いされるんですけど…なんでー笑
ここのところずっと124のホイール選びで綴るコアなブログになっていますが、なんかすみません、いやーなんか楽しい❗️
*いいかげん早く買え!というツッコミは勘弁して下さい笑
Posted at 2020/03/14 20:49:59 | |
トラックバック(0) | 日記