念願だったトヨタ自動車九州 宮田工場へ訪問しました。
レンタカーでネームプレートの付いた駐車スペースに駐車するとすぐに見学担当の女性スタッフが迎えに来て下さいました。
駐車場にCTのプラグインハイブリットが止まっていました!
予定時間より少し早く到着したため、時間まで館内の展示スペースを自由に見学して待っていました。
新素材・新工法の説明として塗装前UXカットモデル
リアドア:アルミ製 サイドパネル:鉄製 バックドア:樹脂製
車両検査員の感覚を確認するためのRXカットモデル
隙間や段差の数値を任意で変更出来るため、毎日検査員は現場で仕事前にカットモデルを確認して数値を間違えると当日の検査担当は出来ないと説明されました。
CTカスタマイズカー「輝匠」

九州の工芸品を随所に使用したトヨタ九州オリジナルカスタマイズカーです。
見学時間になり会議室(ラウンジ?)に案内されてドリンクを頂いた後、いよいよ工場見学のスタートです。(敷地が広いため、工場への移動はマイクロバスです)
会議室から工場内全て撮影禁止のため会議室に全ての荷物を置くことになり、残念ながら写真はありません。。。
最初は第一工場からの見学ですが、一般見学コースと同コースのため上部の見学通路からの見学です。
組立ラインにはNX・UX・CTがランダムに流れていましたが、NXの台数がやはり1番多いですね!
面白いのはUXはバックドアを後で組み付けるため、バックドアがない状態で流れていましたよ。
次に第二工場へ移動してRX・ESラインの見学はLEXUSラッピングの専用カートで工場見学です。
ウィンドウの取付作業や検査工程等ライン横までカートを近付けて頂き、第一工場より間近で見学することが出来ますが、オペレーターの方々は近くで見られて迷惑かもしれませんね。。。
最後に塗装工程の見学の後、会議室でPR館の副館長と談笑しながらドリンクを頂き見学終了です。
約3時間位見学でしたが、とても楽しく過ごせました!
最後にお土産を頂きました!
Posted at 2019/07/06 12:15:40 | |
トラックバック(0) | 日記