
先日、会社で取ってる新聞の折り込み広告で、
『GRAND OPEN』なんて書いてある広告を見つけました。
なんとプジョーです。
うすうすは知ってましたが、
さて、記念品貰いに行ってくるか。
いつものプジョー新○浜とは違う会社が運営しているそうで。。。
どんな感じか感触を確かめたい。
そんな思いもありました。
行ってみると、
いつもうちのワンコがお世話になってる動物病院の近所。
青葉区っても、思いの外近く感じました。
着いてみると、
銀杏並木が邪魔で看板見えない~(;´Д`)
お店は目の前に来ないと分からない。。。
まあ、行き過ぎても困るほどの道ではないけど。。
車を停めさせてもらってると、
中から営業さんらしき方が出てきてくれて、
停車場所を案内してくれました。
わんこは抱っこならいいそうです。
(○'ω'○)ん?
土足で入るお店に抱っこか?
面倒なのでプジョーステッカー仕様のバギーをトランクから取り出し、
Merrell様をお乗せして店内へ。
流石に綺麗です。
プジョーの最新のボックスです。
CIを感じます。
商談はガラス張りの個室スペース。

値引き交渉はお隣に聞こえない?
納車式スペース。

これって、とっても憧れます。
納車の時に、こんな事できるんだったら・・・・
けっこうハンコ押す決め手になるかも。。。
相手をしてくださった営業さん。
肩書きの付いてる方で、
久々にプジョーの販売に戻られたそう。
私自身は、206からの経験しかありませんが、
それなりの知識を持った方で、
和やかにプジョーの魅力を語られておりました。
もちろん、反論なんかありません。
プジョーは良い車とインプットされてる私ですから~。
なんだかんだ1時間以上もお話してしまいました。
楽しくお話できた時間でした。
うちの嫁さんと同郷ってところもポイント高かったです。
いつもの新○浜のお店が見劣りしてしまう。
そんな建物に、羨ましさを感じます。
ピットも現在7台分あり、もう3台増やすそうで、
只今、改修工事中。
メカニックの人も7名いらっしゃるとの事。
全員プジョーの事知ってる人なんだろうか?
少々不安ではありますが、
設備を見ると、とても安心感があります。
営業さんは、相手をしてくれた方意外は皆お若い方のようです。
彼らがどんな接客が出来て、
どんな仕事をするのか。
これからに期待といった所でしょうか。
新規でプジョーを検討している人にとって、
この新しいブルーボックスは、
とても魅力的に映ると思います。
納車式スペースがあったり、
敷居がちょっと高くなった様に見える輸入車のお店ですから。
建物に関しては、後出しが断然有利ですね。
実際の購入時には、
値引き交渉だったり、
営業さんの人柄だったりが、
大いに購入動機に影響します。
でも、検討してる人には、
とりあえず中に入ってみようか?
そう思わせる雰囲気を持った新しいブルーボックスです。
正直、概ね好感を持ってお店を出たのですが、
若い営業さんたちともお話出来たらな~って。
一人の営業さんだけで、いつも賄えるはず無いし、
担当営業さんがいない時に、
どれだけの事をしてもらえるかも企業力ですからね。
また、折を見て、覗きに行こうと思います。
ブルーボックスの青い色が紺色っぽくなってました。
プジョーのエンブレムが新しくなって、
色も変えた様です。
どことなく高級感があり、好感が持てるのと、
鮮やかなブルーで慣れてしまった私には、
ちょっと違和感も混じってたり。
ハード面では、
とても良く出来た、
新しいプジョーディラー。
プジョーと言う車は好きですから、
応援したい気持ちはあります。
願わくば、
307SW購入時の担当営業さんみたいに、
このブルーボックスが、
販売の場。
だけでなく、
お客さん同士を紹介してくれるコミュニティの場として、
ここにくればプジョー車に乗ってる意識が高まる。
そんな場所にしてもらえたらと。。。
この営業さんのお蔭で、
お友達が増え、この歳になって、
いろんな意味で影響を受けてます。
車って、買った後がホントのお付合いだと思います。
売りっぱなしだと、
手放すのも、お店変えるのも、
心情的には簡単に出来ますから。
でもでも、がんばれプジョー新○浜!!
最近行ってないけど、
応援してますヨ~!!
今日のお土産。

Posted at 2011/12/13 00:02:00 | |
トラックバック(0) |
PEUGEOT | クルマ