• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まろさちのブログ一覧

2025年10月24日 イイね!

テスラ モデル3試乗

テスラ モデル3試乗妻と下の子が祖母の家に行くとのことで自由時間ができまして、ついにテスラ モデル3試乗してきました。

前からずっと乗ってみたいなと思っていました。
数年前、テスラ株で儲けさせてもらったなあ。


オープンとともに予約しておいたららぽーとへ。

まずはサラッと店内で説明してもいました。




今月の改良でフロントカメラとウインカーレバーが追加になったとのこと。

ハンドルのボタンウインカーやりにくそうだなと思っていたのでよかった。

内装も非常にさっぱりしていて良い。




そして外の試乗車の方へ。
残念ながら1番遅いRWDグレードだった。
それでも0-100は6.1s。
その他は
ロングレンジ4.4s
パフォーマンス3.1s


と、真ん中のグレードで私の911と同じくらい。

コースは特に決まってないらしいのでクネクネ道を希望。

知った道に移動。

やはりバッテリーは低重心。
やりおる。
試乗くらいだとまだまだ分からんけど、いい走りをしている。

クルコンのハンドル制御もポルシェよりいいと思う。

そして超静か。
うちのくそうるさいアルファードとは大違い笑
全面遮音ガラスとのこと。

あと音響がポルシェのOP BOSEの数段良く感じた。

車内でYouTubeの映画見せられたんだけど映画館のような迫力でした。

これでそれぞれ、530、630、730万っていうんだから恐ろしく安い。
ここに87万円の補助金が入る。

これドイツ車だったらプラス500万くらいしそうなレベル。

サイズもハリアーの背を低くしたくらいで大きくないし適度。

充電のスーパーチャージャーが所々あるし遠出も問題なさそう。
我が家は200Vあるし。

営業さんがなかなか離してくれなくて困った。


愛車に乗る際、このなめらかなサイドシルエットは911が勝ちだなと思いました。
やはり911はカッコいい。

911から乗り換えなら、モデル3とロードスターでも持てば楽しいカーライフかなあ?とか
911乗り続けるなら、911とサクラくらいかなあとか妄想。

テスラは車っていうより走るiPhoneって感じかもしれない。

でも少しずつ愛車に電気自動車が近付いてきている予感。


今は911で道の駅までドライブして休憩中。

ブログをアップしたので帰ります。


モデル3。赤が好きだが白もいい。
Posted at 2025/10/26 23:28:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月05日 イイね!

911の車検

911の車検金曜
車検のため991.2を近所のポルシェセンターに置いてきました。

昨年10月に991.1から乗り換えて一年弱で5000km走りました。
育休で通勤してない割には乗ったなあ。




カレラ4の一文字テールが気に入っている。
トルクもりもりターボも好きなので自然に乗れます。




2016年式で9年目、約33000kmの車検です。

特に問題ないことを祈ります。
天井アルカンターラ剥がれの部品交換もするって言ってた気がする。

次の車検は取らずに992の中古買おうかな。



ディーラー屋内には台風のためかたくさんの911が。

992カブリオレらしきやつの幌部分に白い何か被せてあったので幌の交換でもするんですか?と聞いたら、
納車すぐにエンジン壊れて下ろした状態とのこと。

納車を待ちに待って、すぐエンジン交換って恐ろしい。。。


代車は空いてればカイエンって聞いてたけど、残念ながらレンタカーヤリス。。。

点検車検、修理等で初めて代車がポルシェ以外だったような。


こいつはガソリンの下位グレードXと思われます。

スーパーに乗ってったけど、アシ車にはいいなあ。
改めてアシ車欲しい。
やはり日産サクラかなあ。

最近子供の習い事関係で狭いところが多い。

軽って事故したらすぐ死にそうだから敬遠してたけど、背に腹は変えられない気もしてきた。
Posted at 2025/09/06 23:08:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月28日 イイね!

ミニバンの一日(アルファード、ノア、LM)

ミニバンの一日(アルファード、ノア、LM)8/28
朝からアルファードHV Zの1ヶ月点検でディーラーに行ってきました。


40分ほどかかるとのこと。
暇なのでノア見てみました。



アルファードとノアでここまで差があるとは。。。
下位グレードのようでシートが平面で薄っぺらさがすげぇ。




3列目は薄いから畳んでも2列目当たらず倒し放題。


シルバーだから余計に商用車感がある。
老人ホームの送迎でよく使われてる感じか。


ドア閉める時の音も軽い。
防音材とか全然入ってなさそうなパコンって感じ。

運転席から2列目にそのまま行けるのは便利そう。


アシ車にはデカいからシエンタくらいが欲しいかな。
でも最近中古の日産サクラが気になる。
スーパー行くだけでアルファード乗るのがめんどくさくて。


一ヶ月点検は問題なしで終了。



そして夜。

実家のRXが飛び石修理で、代車がLM500hということで乗ってみた。
降ろしたての新車らしい。
まだ18km。




先日愛車レビューでアルファード期待はずれって感じでボロクソに書いたのでLM楽しみにしてました。
そして22時頃いつもの道の駅へ出発!

フロントはなかなか好きです。



乗ってすぐ分かる乗り心地の良さ。
エアサスかと思うくらいフラットで滑らか。
ホイールも結構好きなデザイン。



剛性も高いし、アルファードHVとは静粛性も比じゃない。


私がアルファードで特に不満なのは騒音と乗り心地。
2.5直4の安っぽいザラついたエンジン音、非エグゼクティブはガラスが遮音じゃないので風切り音とか雑音がかなり入ってくる感じ。
前車のRAV4ならまだしも、高級感を売りにしてる車がこれじゃなあ。
サスも全然快適じゃないし安物感満載。


LMは1500万するだけのことはある。
2.4直4ターボの音もかなり抑えている。
アイドリングの音もかなり消えてる。
サスは周波数応答式ということで細かい振動も打ち消している。




リアコンフォートモードってのにすると後ろがふわふわになる。
2列目に乗ってみたい。
夕方せっかくなので子供2人座らせて記念撮影。

ノアの人がLM乗ったらどういう感想になるんだろう。



リアデザインは結構普通なのでここはアルファードの方が好きです。
5125mmあるのでかなり長い。



2列目シート間の通路がないから後ろに行きにくいのは不便。
チャイルドシート付けてるとシートスライドできなくて三列目に行きにくい。
子育て中の私には不便かな。
まぁ役員送迎用ですよね。
それか富裕層ファミリー。


月曜に父母と6人で伊良湖にランチ行くのでその時は後ろに乗ろうと思う。
楽しみ。


これよりいいミニバンは、これの4人乗りしか無いのかなあ。
Posted at 2025/08/29 18:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月24日 イイね!

乗り心地良くない、不満多し

乗り心地良くない、不満多し新東名を走って旅行し、納車後1000km超えたのでレビューを。
試乗だけじゃ分からない所が色々出てきました。
評論家の評価高いから良いかと思ったが、はっきり言って期待外れ。
ハイブリッドZは全然高級車の快適性ではなく普通の車。
(Executive Lounge、LMは知りませんが)
これを最高だと思ってる人は1000~2000万のドイツ車とか乗ってみてほしい。
タイカンで高速乗った時の快適性は今でも忘れられない。
妻もタイカンについてはベタ褒めだった。
カイエンもパナメーラも良かった。
この車でディズニー往復とか考えただけで。。。
ミニバンの限界なのかも。
Posted at 2025/08/24 06:09:47 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年08月15日 イイね!

片道105km

妻の友達の家に遊びに行ってきました。

アルファードで初の遠征。

RAV4よりクルコン性能は上がっている様子。

RAV4だと途中でハンドル制御が切れるカーブでも制御が切れない。

でも静粛性は大したことない。

空間が大きいので不利だろう。

まぁミニバンの世界では良い方なのだろう。

エグゼクティブになるとサイドガラスが遮音ガラスらしい。

2列目の嫁は楽そう。
助手席の娘は見晴らしが良くなっていそう。


話は戻り、本日は3家族、子供5人(男4,女1)です。

友達夫婦の手作りローストビーフ。
見た目はお店のよう。


ラッピングがディズニー仕様の新幹線を見ている様子。
1日3本って言ってたような。


11時〜1530頃までお邪魔しまして、隣のイオンで買い物して帰宅。



トヨタアプリのログ

行きは10分くらい休憩含む。
帰りはノンストップだが渋滞多め。
子が2人ともずっと寝ててくれたから運転に集中できました。

この巨大で燃費20はすごい。
RAV4ならあと1-2良かっただろうけど、スライドドアの利便性には変えられないです。

ODO 540km
Posted at 2025/08/16 06:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「昼間子どもと公園行ってて見られなかったワールドシリーズを今見終わった。
山本MVPは納得。
情報入れないようにするのが大変だった笑」
何シテル?   11/03 01:33
小学生の頃、父の車探しについていったことがきっかけで車が好きになりました。 高校生の頃にディーラーで911(997)のポスターをもらい、いつかポルシェに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

991.2 オイル関連部品等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 00:31:09
PCMツマミのネチャネチャ除去...こんなに簡単に落ちるとは! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 07:25:59
オイルエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 16:44:35

愛車一覧

ポルシェ 911 2代目911 カレラ4 (ポルシェ 911)
ホントは718スパイダーが良かったけど娘の反対を受けまた911。 991.1.カレラか ...
トヨタ アルファード プレシャスレオブロンド (トヨタ アルファード)
2人目が産まれ、不便すぎるので急いで契約。 初スライドドア。 平日は嫁の車で、週末は私が ...
トヨタ RAV4ハイブリッド ファミリーカー (トヨタ RAV4ハイブリッド)
2022/10/21契約 本当はアウトバック、デリカあたりを買いたかったけど訳あってトヨ ...
ポルシェ 911 初代911 (ポルシェ 911)
ついに911に乗ることになりました。 718ケイマンを2年と9ヶ月乗ってポルシェの素晴ら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation