• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わん子の親のブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

消費税アップ対策

三月もあとちょっとでおしまい。

四月になると8%の消費税が待ってます。

通勤定期の更新を駅でしようとしたら大混雑(地元の駅は普段通りでしたけど)。

わん子号のガソリンタンクが半分を切ったので給油しようとしたら大混雑(o´_`o)ハァ・・・
消費税だけでなく石油石炭税も+されるとか、知らなかった。

そんな私も消費税対策、コンビニでタバコを2カートン買いました。
無駄な抵抗はこんなとこかな(禁煙すればもっと節約になるけど)。
Posted at 2014/03/30 18:15:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月22日 イイね!

みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014【パーマラックス】


■みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014・アンケート■
Q1.パーマラックスを使用したことがありますか?
  ありません

Q2.現在もっとも気に入っているコーティング剤、ワックスは何ですか?
  RINREI 超艶 Gガード

※この記事はみんカラ春の新商品プレゼントまつり2014 について書いています。
Posted at 2014/03/22 13:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年03月18日 イイね!

みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014【Panasonic】


■みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014・アンケート■
Q1. LifeWINKをご存知ですか?また、ご存知の方はどの様な印象をお持ちですか?
  知りません。

Q2. 乗られているお車の車種とバッテリーの品番をご記入ください。
  車種       NOTE(E-11)
  品番       46B24L

※この記事はみんカラ春の新商品プレゼントまつり2014 について書いています。
Posted at 2014/03/18 21:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年03月11日 イイね!

スクランブル

スクランブル某駐車場にて綺麗なNOTEが2台並んで駐車していました。

2台とも太陽の光をあびて美しく光り輝いています。











決して近くで見ないでくださいてねっ(^_^)
Posted at 2014/03/11 15:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月05日 イイね!

「スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん!


Q1 あなたの洗車頻度は?
 (3)1ヶ月に1回 

Q2 洗車される際の場所はどこですか?
(1)自宅 

Q3 普段お使いになられているコーティング剤やボディワックスはなんですか?またその理由を教えてください。
商品名:PRO STAFF CC water

理由:楽です。

Q4 「スムースエッグ」ブランドをご存知ですか?
(1)はい

Q5 Q4で「はい」と答えた方に質問です。「スムースエッグ」をどこで知りましたか?
(4)インターネット(みんカラの広告やソフト99のホームページなど)


Q6 お車を購入された際ディーラーやプロ施工者によるコーティングを施工されましたか?
(2)いいえ

■フリーコメント
洗車したら雨がふる(T_T)

※この記事は「スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん! について書いています。
Posted at 2014/03/05 21:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「新たな旅立 http://cvw.jp/b/297792/47201866/
何シテル?   09/08 07:09
  気が付いたらσ( ̄◇ ̄;) ワ、ワタシ還暦オーバー! 車弄りは老眼が邪魔しますので細かな作業はできません。 爺のくせしてサッカーをこよなく愛し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
234 5678
910 1112131415
1617 18192021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

その他 ちわわ ハル (その他 ちわわ)
いつまでたってもとっても甘えっ子のハルです。 体(太いけど)も小さいですが気を小さいの ...
マツダ デミオ わん子号 (マツダ デミオ)
わん子号も二代目となりました。 当然リアシートはわん子用となっています。 車体色はスモ ...
日産 オースター 日産 オースター
当時としては高剛性なボディでしなやかに曲がってくれる車でした。 5MTでボルクレーシン ...
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
まだ若かった頃乗っていたCB750FⅡ、スピードメーターが180kmまでしかなかったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation