• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た○ぢのブログ一覧

2014年09月14日 イイね!

もはやカーイベント?!

もはやカーイベント?!centralさんの10周年祭行ってきました!

オーディオデモカーにカスタムカーに工具、デロリアンまで登場!!(◎-◎;)






初めてのキッカーサウンド~
スピード重視な印象で,中でもドラムの音はその場で演奏しているかのような迫力が凄かったぁ!

次に聴いたのは、綺麗な音を求める為のマストアイテム!ダイアトーンサウンドナビ!!(*^ー^)ノ♪

デモカーはサウンドナビ以外スピーカー含めて全て純正で、サウンドナビの凄さを実感してもらうための仕様とのこと…
オーディオ始めたばかりの自分には,奥行きを感じるボーカル等々暫くはこれだけで満足しそうだと言えるくらい良かったですね♪
ランエボでこのタイムアライメントの効果を味わいたいけど値段が…(((((((・・;)

いつかは投入したい!!( ☆∀☆)

オーディソンのデモカーは新型車のレヴォーグ!
レヴォーグ自体も気になるので早速乗り込む(笑)

デジタルプロセッサーなるもので
まだまだ知識不足なのを実感しましたね(笑)
凄さは伝わりました(^_^;)スピーカーケーブルは自分も使用しているSupra!!

小型でスペースが限られる車両などにも最適だなぁと思いました。担当さんがなんとか4日で作って来たので,実はまだ未 完成状態なんです…(´д`|||)と裏話も聞けました(苦笑)

今回は時間の関係で半分くらいしか回れなかったけど次回があれば全部聴きたいですね♪

良い刺激になりました~(´∇`)



帰り際、ワコーズさんのブースで10周年にちなんでパーツクリーナー10円 ?!だったので即買い(笑)

福袋は…(((((((・・;)今回は見送り…


楽しいイベントでした~(´∇`)










Posted at 2014/09/14 20:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月14日 イイね!

後編

後編るろうに剣心伝説の最期編観てきました!( ロ_ロ)ゞ


いや~(´∇`)

ネタバレ含みますのですみません






映画オリジナルのラストこれこれでかなり良かったぁ
師匠まさに最強でしたね(笑)(^_^;)


公開日2日目なので観終わった時ほとんど席が埋まっていてそれにもビックリでした(◎-◎;)

それだけ注目度も高いってことですね♪

Posted at 2014/09/14 19:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月14日 イイね!

10周年祭(◎-◎;)

10周年祭(◎-◎;)今日、群馬県は藤岡市のカーショップcentralが10周年祭を開催!!( ☆∀☆)

ここ一年ぐらいでオーディオにスゴい力を入れていて、自分もその影響をモロに受けてます(笑)

周年祭には沢山のオーディオメーカーのデモカーが来るとのことなので行ってきます!!( ロ_ロ)ゞマイCD持っていかないと(笑)

他にも色んな試乗車やsnaponバンもやってくると言う情報がブログにUPされていたのでマジで楽しみです!


Posted at 2014/09/14 01:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月06日 イイね!

秋の大商談会( ☆∀☆)

秋の大商談会( ☆∀☆)タイヤセレクト北本さんの秋の大商談会に行ってきました!
まずは今回もアライメント調整¥6800を予約!!

e-Con2の疑問もCUSCOさんに聞いてきました。

以前centralでstreetzeroA&e-Con2の取り付けをした時に減衰力1が最弱で慣らしはこの状態で暫くは走ってと言うことで走り始めるとやけに硬い…(((((((・・;)?!

まさかなぁ~と思い減衰力40にするとフワっフワ(笑)
逆じゃんこれΣ(゜Д゜)
直ぐに説明…取り付け方は間違ってないのを確認。
先入観で1→40になるにつれて硬くなると思っていた
centraのlスタッフさんと自分。

40→1へと硬くなるって言うことに疑問があったんですけど今回メーカーの方とお話ができて良かったです!

この状態を逆にすることはできないことや,一番硬い所から徐々にダイヤルを回して柔らかくしていく考え方で1段から40段にしました!と言う事など他にも詳しい説明をしていだだいて、なんだか申し訳なかったです。

しかもそのあと2年ぶりにGVBを試乗(^_^;)足回りは
自分のと同じstreetzeroAに変更してました!
フロントLSDの効果に( ☆∀☆)こんな感じになり(笑)

気付けばLSDとクラッチ交換の見積りも…(爆)

最近クラッチペダル踏むと奥でギギギと音が出始め,5万km越えたしそろそろかなとは思ってました。
商談会の割引チケットで工賃半額はランエボにとってはかなりデカイ(◎-◎;)

いいタイミングだし、クラッチ交換だけでもやろうかな( ロ_ロ)ゞ

この手のチューニングや作業はタイヤセレクト北本に
お願いしたいと思いました!

ノウハウとか半端じゃないですね(◎-◎;)




Posted at 2014/09/06 16:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月24日 イイね!

オーディオ試聴会(*^ー^)ノ♪

オーディオ試聴会(*^ー^)ノ♪移転リニューアルオープン間近のcentralで開催された
ハイブリッドオーディオの試聴会((o( ̄ー ̄)o))へ
行ってきました~♪

ユナイテッドサウンドさん取り扱いのアメリカンブランド
ハイブリッドオーディオテクノロジー


日本での知名度はまだこれからのブランドとのこと…

ハイエンドなアウディ



リーズナブルな組み合わせのフォード・フォーカス


初めての試聴会( ☆∀☆)
いや~良かったですね~( v^-゜)♪

最初聴いたフォード・フォーカス。
ハイブリッドオーディオの中で一番安いモデル。
と言っても6万(苦笑)

女性ヴォーカルの中高音域に,持ち込みで聴いた
Def Techの低音域もしっかりしているし、
ユナイテッドサウンドの営業さんが,
音量上げるとよりヴォーカルの声が際立つんですよ~

デッキは純正だけどアンプの威力もあり
自分のフォーカルより音量上げてもはっきりとより際立つ
し聴き疲れしないかなって感覚でしたよ!

結構好みな音でした((o( ̄ー ̄)o))


次に聴いたハイエンドモデル搭載のアウディは
別格でしたね(笑)
持ち込みした絢香のCD...
1曲目の歌い出しから目の前というかちょっと上
全体から聞こえる感覚って言うんですかね?!

とにかく凄かった(◎-◎;)

デッキもダイアトーンサウンドナビで
スピーカーは3Way約40万(苦笑)
3Wayは初めて聴いたんですけどスコーカー
欲しくなります(笑)(^_^;)
まさにハイエンドにふさわしい音でした(´∇`)
インストールもシンプルでgood!!
Midのアウターバッフルになっているアルミフレーム
が格好いいッス!


まだ見ぬ次期通勤車のオーディオプラン?!
も車両購入より先に話が進み始め(笑)…(((((((・・;)


本当今日はいい刺激になりました!






しかし、
通勤車両購入~コーティング~オーディオチューン
トータル幾ら掛かるのやら。

この流れでいくと
半年後5年ぶりにローン地獄に陥るか?!(。>д<)


来月の14日10周年central祭りと題して大規模なオーディオ試聴会を開催するよと悪魔のささやきが…(笑)

会社のカレンダーにフライングして休み入れなくちゃε=ε=┏(・_・)┛












Posted at 2014/08/24 16:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR エンジンオイル+オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/297796/car/2624562/5364510/note.aspx
何シテル?   06/18 14:31
2010/2月~念願だったランエボを購入し 約5年間楽しい思い出がいっぱいな相棒でした( ☆∀☆) エボを降りても首都高ナイトドライブは今後も続けたい…...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SACLAM SILENCER KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/21 21:45:21
シビックでも着手… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 08:22:34
マフラーもオーディオも妥協無し⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 15:10:55

愛車一覧

ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
2018年3/3注文 パールホワイト3×デザインフィルムトップ
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
次はVTEC+SACLAMのコンビだ!!
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
こちらにも登録. メインはユーノス・ロードスターで・・・・・ 2008/1/26で ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
キイロナンバーのミニ?! 色まで同じブラックって(苦笑) プラットホームは現行ムー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation