• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RED BADGEのブログ一覧

2009年02月22日 イイね!

Top of Honda Sports

Top of Honda Sportsgeassさんの導きでサーキット周辺にある某NSX専門店へ3台でお邪魔しました。敷地内には目移りする程、沢山のNSXが…!まさに夢の世界です♪(黄色率高し!)お店の方もいい方で、いろいろとお話しさせていだき楽しいひと時を過ごしました。ありがとうございましたm(__)m
いゃ~実にいい眺めでしたねェ♪
Posted at 2009/02/22 14:59:09 | コメント(2) | トラックバック(1) | モブログ
2009年02月22日 イイね!

First and Final Shot

First and Final Shotついに念願の黄色インテRのツーショットが鈴鹿で実現しました。間もなくインテRとお別れなのでそれに間に合ってホントに良かったです。これが最初で最後で!!
いやぁ黄色2台並ぶとオーラというか、超目立ちますね~!!サーキットP内や周辺道路を3台連なって走っている時の注目度はかなりのものがありましたネェ、気分良かった~♪今回皆さんとは初対面だったのですが、TypeSさん&ご友人の方とも初めてお会いしたとは思えない位(失礼ながら)意気投合してしまいクルマ談議に花が咲きました(^O^)。この素晴らしい機会を作って下さったTypeSさんに感謝したいと思いますm(__)m(Tさん、geassさんもありがとうございました)皆さんとても気さくでいい方でした。
帰りがけにbiwaさん情報の「彦兵衛」で食事&歓談…、お開きとなりました。
牡蠣の味噌ダレ、美味しかったでーす(^O^)本当に皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2009/02/22 14:12:13 | コメント(3) | トラックバック(1) | モブログ
2009年02月15日 イイね!

Motor Town

Motor Town普段は近所のTSUTAYA等でクルマ雑誌を買ったり立ち読みしたりしてますが今日は出先にあった何気ない地元の書店で時間つぶそうと立ち寄ったらなんと…。
Motor Fan illustratedが全巻置いてあるではないですか、26巻/26巻!しかも各数部づつ!某自動車雑誌専門店以外でこんなにクルマの本を取り扱っている店は初めてです。一つのコーナーになってますし。普通はこの位のスペース(多くてこの倍位)にバイク関係と一緒に置いてありますよねぇ、ここは写真から右一列クルマオンリー!!テンションが上がったのは言うまでもありません♪さすがT系関連メーカー本社が点在する土地柄だけなことは有りますね~。
立ち読みで疲れたのは久々でした(~_~;)
Posted at 2009/02/15 20:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年02月14日 イイね!

Personal Release

Personal Release突然では有りますが本日、熟考に熟考の末、次期愛車を契約してきました。大変残念では有りますが今乗っているインテRは手放す事に…。これまでみんカラを通じてインテRオーナー&ホンダファン、クルマ好きな方々と繋がりを持つ事が出来た事を感謝致します。
なお次期愛車もH社のリアルスポーツマスィ~ンですし車種は変われどブログを続けていきますのでこれからもよろしくお付き合い下さいます様お願いしますm(__)m 
納車までの残された日々、インテRを存分に楽しみたいと思います。
Posted at 2009/02/14 23:07:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年02月06日 イイね!

Green Machine 001

Green Machine 001新型インサイトを見に行ってきました。
コンパクトでなかなかカッコイイしスポーティだなという印象を受けました。
試乗車があるとの事でせっかくなので最新のハイブリッドシステム体感したく乗せもらう運びに…。しばし外で待ってると受付の女性から”営業の者が出払っているのですいませんがお客様お一人で試乗して来て頂けますかぁ~”と予想外の展開に。15分位自由にどうぞぉとの事なのでどういうDラーだと思う反面、ラッキーと内心小さくガッツポーズ!初の一人試乗、早速キーを回しスタート、店を後にしいつもの山坂道へ…(笑)
とはいきませんが幹線道路等で自動車ジャーナリスト張りのインプレッション♪。アクセル踏んだ時の加速感は気筒当たり2バルブエンジンなのでそれ程吹けませんがいい感じでモーターアシストが加わるので体感的には2リッタークラス同等に感じましたし、エンジン音の静かさには驚きました。特にスゴイと思ったのがオートアイドルストップ!信号待ちの時に自動でエンジンが停まりブレーキを離すとすぐかかるシステム。
そのエンジン始動の早さは素晴らしいの一言です。CO2排出を抑える為の制御技術って進んでますね~。
内装も価格が安い割に必要十分な質感で割り切るところは割り切った造りになっていました。まぁ相変わらずプラスチッキーなのは言うまでもありませんが、某ライバル車比でも同等以上じゃないかと思いました。シートの出来ははるかに○ですね。リアがエクストラウインドウになっていて車内からの視界も良好、前乗ってたCR-Xを思い出しました。率直にホントによくまとまったクルマだなぁと感じましたし、個人的には売れるだろうなぁと思いました。
試乗中信号で停まる度、また対向車とすれ違う度に痛い位の視線を集めていた事を付け加えておきます(^o^)
一人で試乗の機会を与えて下さったDラーの方に感謝したいと思います。
試乗後に自分のクルマに乗った時のハンドルの重いこと重いこと…(>_<)
こういう時に時代を感じますねぇー。乗って見てわかりましたが、某社のハイブリッド車とは考え方が明らかに違うと感じました。似て非なるものとは正にこういう事を言うのでしょうね。
Posted at 2009/02/06 23:10:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「まさかホントに叶うとは。タイミングってありますよね~。備忘録」
何シテル?   03/08 20:20
車に関する事が大好きです! クルマ好きな方々と、情報交換等やっていきたいと思っています。 宜しくお願いします。 オープンスポーツ、ホットハッチ、クーペet...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234 5 67
8910111213 14
15161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

AGC / 旭硝子 クールベール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 16:13:28
ロードスタージャンボリー2022 当日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 21:58:34
AutoExe クイックシフター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 02:53:54

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター累計生産1000000台達成を記念した感謝を表す期間限定のA3E復刻色で、1 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
20年来の思いが叶いこの度プレリュードオーナーになりました♪初の2Lオーバー車です。トル ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
高回転エンジンが好き過ぎて唯一無二のREに辿り着きました。乗るほどに発見のあるよく出来た ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人馬一体の走る歓びを感じられるロードスター(NRーA)に乗り替えました。軽くて軽快なので ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation