• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月13日

【南八ヶ岳】赤岳~硫黄岳周回

先日行ってきた南八ヶ岳の事を書こうと思います。



まずは、通り道だという事で、臼田のパラボラアンテナ に寄り道。笑

日本で一番大きなパラボラアンテナです。
巨大物好きにはたまりません。

臼田を見たら他のパラボラでは満足できません。笑



霧のパラボラもなかなかよかった!
今日は真上なのですね。

alt




そして翌日、南八ヶ岳へ。


【1日目】 
南沢~行者小屋~中岳のコル~中岳~赤岳~横岳~硫黄岳山荘
距離9.4 km    のぼり / くだり 1466 / 502 m    合計時間 8時間14分

【2日目】
硫黄岳山荘~硫黄岳~赤岳鉱泉~北沢~美濃戸口
距離8.0 km    のぼり / くだり 141 / 1100 m    合計時間  5 時間 6 分






山は半袖では肌寒いぐらいなので、気持ちいい森林浴をしている気分です。
爽快に元気よくスタート!!

alt


alt


1時間半ぐらい歩くと、樹林帯を抜けて空が見えてきました。

alt


最初の山小屋「行者小屋」に到着♪

alt


中岳へ向かいます。

alt


必死で登っていてふと横を見ると、これから歩く山々が姿を現してくれました!!
感激!やる気が出てきました♪

alt


チャージはチョコビスケット。
これが最高です。

alt



中岳はガスガスでした。
中岳を通り越して赤岳を登っている最中に振り返ると

手前に中岳、奥に阿弥陀岳が!!

私たちはこの稜線を歩いてここまできました。
1本の線がハッキリ見えていて感激です。

alt




赤岳へ続く登山道は激しめです。

alt


alt


alt




赤岳山頂 到着!

荘厳な姿。
ガスで何も見えなかったけど、達成感がすごい。

alt



霧の奥へ続く稜線へ。
横岳を経由して硫黄岳山荘へ向かいます。

alt


途中、ゲリラ的に雨が降ってきました。

岩場、鎖場、梯子が続く箇所を歩いている最中だったので、
慎重に慎重に進みました。

そんな中、無事に横岳到着。

alt



こんな箇所が続きます。

alt


alt


alt


alt



霧も晴れてきて、硫黄岳と硫黄岳山荘が見えてきた!!!

alt



小屋に到着してすぐにおやつ。笑
天気が崩れてきて先を急ぐ事を優先したので、お昼ご飯を食べ損ねていました。

ただ今、15時半。
夕飯は17時。笑

でも飲み込む勢いでごちそうさまでした♪
あったかいもの、シアワセだぁ~♪

alt


alt



そして1時間半後、晩御飯です。
もちろんペロッと間食。美味しかった♪

alt




夕食後は、沈む夕日をのんびり眺めました。
夕日は雲に隠れてしまっていたので、紫とピンクのグラデーションの空をゆっくり。

今日立ち寄った中岳や阿弥陀岳もしっかり見えました。

alt



そして夜はやっぱり、星空。
ほんとうにキレイでした。しっかり厚着してきたので、じっくりのんびり眺めることができました。

alt

alt





シゲはちょっと体調が悪い、とのことで部屋待機。
明日には元気になるかな?と就寝。


翌朝。



今まで見たことないぐらい顔がパンパンのシゲがそこにいました。笑




誰???笑



という事で、ご来光も1人で観に行きました。





ゆっくり日の出を待ちながら、山々に色が付いていくのを眺める。
日の出とともに体も温まってきて、山に生命が宿っていく、そんなパワーを感じました。

alt


そして朝食。
珍しくシゲはお残し。(私が頂きました)

そしてシゲは1時間ほどまた寝て休む事に。

alt



コーヒーを飲みながら再び朝日を眺めに。
小屋から少し山を登った高台でのんびり。

alt




今回泊まった小屋・部屋は
硫黄岳山荘 ラグジュアリー個室 

内鍵ありの完全な個室で
部屋の中に手洗い場もあったり、広くて荷物をゆったり広げられたり。

山の上であることを忘れるほど快適でした。

alt

alt






シゲも元気になりつつあったので、ゆっくり出発!!



小屋から20分ほどで硫黄岳山頂到着!
今まで歩いてきた稜線がすべて見渡せて絶景でした。


シゲは顔のむくみをごまかすためにサングラスしてます。笑

alt


さぁ、山を眺めながら下山です!

alt


下りは苦手。笑

alt



途中の赤岳鉱泉(小屋)でお弁当タイム。
あと1時間半ぐらい、かな。

alt


alt



トリカブトがたくさん咲いてました。

alt


alt


alt



鉱泉水が川に流れていて、赤い川になっていました。

alt


alt


ベニテングダケ!!!!
でっかい、立派!!!

ブツブツがすごいブツブツしてる!(語彙力・・・笑)

alt


alt






そうして、無事に下山できました。
怪我なく、ヒヤッともなく。

余裕をもったスケジュールを組んでよかったです。





山歩きは

特別なところに行かなくても、普通が特別なんだと教えてくれて
何もしていない事を「贅沢」と気づかせてくれます。

時間と体力のある限り、またのんびり山歩きに行きたいと思います♪






↓お時間のある方は動画もぜひ

ブログ一覧 | 山歩き | 旅行/地域
Posted at 2024/09/13 22:46:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

南八ヶ岳日帰り周遊
黒ベーさん

冬の八ヶ岳(赤岳ピストン)
a-m-pさん

八ヶ岳縦走登山 硫黄岳~横岳~赤岳 ...
バーボンLOVEさん

島崎、わたしはこの夏を「八ヶ岳」に ...
うえうとぎさん

八ヶ岳縦走登山 硫黄岳~横岳~赤岳 ...
バーボンLOVEさん

八ヶ岳制覇の夏
レオとレナさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オハイブルーに会いに http://cvw.jp/b/2978249/47831349/
何シテル?   07/10 01:19
---------------- 車遍歴プロフィール ---------------- 運転するのが大好きです。 2002年に一目ぼれし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
234567 8
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

【追加情報】1/6(土) あけおめ走行会 in オートランド作手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 09:01:39
ラリーってどうやって観るの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 11:18:58
クルマの運転はジャンル問わず繋がっている! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 20:37:26

愛車一覧

トヨタ 86 大仏86 (トヨタ 86)
ラリー用に購入! 大仏86と命名。   牛久大仏と86を並べて写真に撮ったら「同じ色!! ...
マツダ ロードスター だっちロド (マツダ ロードスター)
友ダチの山田っち(ヤマダッチ)から引き継いだため、愛称は【だっちロド】です^_^
スズキ アルトラパン ラパンティ (スズキ アルトラパン)
とにかく可愛いラパン
日産 シルビア シル子 (日産 シルビア)
2015年までドリフト競技に参戦していたマイマシン、シルビアの【シル子】です^_^
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation