• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっこりんごのブログ一覧

2025年06月27日 イイね!

ほこチャレ山歩部 in 御在所岳

ほこチャレ山歩部 in 御在所岳
ほこチャレに山歩部(さんぽぶ)発足!
有志のみんなで御在所岳に行ってきました♪




ほっこりんごらしく
雨が降ったら登山中止→サーキットでフリー走行という予定で。笑

移り気な梅雨前線にソワソワしていましたが当日は曇り。
カンカン晴れだったら熱中症がやばい!と思っていたのでちょうどいい。



登山者駐車場に朝 6:30集合。
こんな曇り空でも鈴鹿のお山は大人気。駐車場は朝からほぼ満車。

スポーツカーが勢ぞろいし、みんなでワイワイ遠足準備。
靴を履き替えたり、荷物を整理したり、ウィダーインゼリーを飲んだり。

愛車の撮影会を始める方も!?笑
登山者Pではなかなか見かけない、輪止め付。笑

alt




出発前にみんなで記念撮影!

いざ、御在所岳~!

alt




登山用アプリをインストールしてもらい、
パーティメンバーの位置情報を常時共有できるように。

スマホ教室状態になっています。笑

alt




当初予定していた「中登山道」が通行止めとなってしまったため
今回は武平峠から御在所岳へ向かうルートへ変更。

駐車場から登山道入口までは普通の道を歩きます。
まだまだみんな余裕。(出発したてだからね。笑)

alt



5分ほど歩くと登山道入口が。

「え!こんな所に入っていくの!?」
とみんなザワつく。笑

altalt


そんなに急ではないものの、
木の根っこや足場を選びながら登っていきます。

altalt




ロープを使って登る場面も。
振り向くとかなり登ってきていて、絶景が広がっています。

altalt





少し歩いては小休止、これをたくさん繰り返して体力温存。
今回は、山を歩きなれていない方も多かったので安全第一です。

休憩もガヤガヤ楽しい♪

altalt



altalt





歩き始めて50分ほどで、岩場が登場。

手も足も使って登るのって楽しい♪
そして絶景!!


最初は「えー!?」と言っていた方も、岩場が終わり普通の道に戻った後、
「もう岩場はないのかな?」と言っていました♪笑

altalt




晴れていたらバックに鎌ヶ岳がドーンと見えるんだけど
山頂はガスで隠れておりました。

残念だけど、おかげで涼しくてありがたい♪

alt





駐車場から1時間半ほどで御在所岳山頂へ到着!
山頂はガスガス~!

でもみんながんばりました♪

alt



涼しくてみんな元気だという事と
レストランオープンまでまだ時間があるという事で・・・

お隣の国見岳へ行く事に。



中登山道では面白い岩がたくさんあるのですが、
国見岳周辺にも多いんです。

ちょっと河原のような岩場の道を下り、、、、

altalt





最初の奇石「ゴジラ岩」!!

ハンバーガー岩という名前が付けられていましたが、コジラ岩の方が通っているかな?
差し歯を増やしておきました。笑

alt



そして名物の「石門」

大きかったー!
altalt






みんなで上登って記念撮影~!!

alt



高い所大好き大工さん、すぐ登っちゃう!笑

alt




国見岳山頂でもー!

alt





ロープや、アリ地獄のような砂場や、岩場や
いろいろ乗り越えてレストランへ♪

altaltaltalt








名物のカレーうどんを食しながらみんなで休憩♪
よく頑張りましたー!

alt



鉄塔アイス!?

alt



下山はみんなでロープウェイで。

alt




さよなら御在所岳。

ガスっていたのは山頂だけ。
少し下ったら景色が見えてきました。

alt



大黒岩、次に来る時にはいきたいな♪

alt



無事下山!

alt




下山後も、みんなでテーブルを囲みおしゃべりに花が咲きます。
けっこう長居したかも!?笑



最後の記念撮影。

高い所が大好きなカモシカをやっつけておきました。笑

alt






というわけで、初めての山歩部(さんぽぶ)は無事終了。

サーキットから飛び出てみんなでワイワイして、最高に楽しかったです。
涼しくなったらまたやりましょう!!


alt







今回の山歩部メンバーで意気投合したので、
お盆休みにレンタルカート耐久レースにみんなで参戦する事に。

これもまた楽しみです。




ほこチャレは不定期・さまざまなものに挑戦していきます。
楽しく、ワイワイを大切にしています。

今回参加されたみなさん、お疲れさまでした♪

Posted at 2025/06/27 20:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほこチャレ | 日記
2025年06月25日 イイね!

ほこチャレとは・・・


ほこチャレとは

ほっこりLINE通信の中で参加者を募り
さまざまなモータースポーツにみんなでチャレンジしてみよう♪

という企画です。




未経験の方も、レッスン仲間と一緒なら挑戦しやすいし
何よりみんなで参加すると楽しさ倍増!



過去にはこれらの競技にみんなで参加しました。

・オートテスト
・ヒルクライム
・G6ジムカーナ
・山歩部(さんぽぶ)



G6ジムカーナは、事前交流・勉強会を行い当日に臨みます。
それもまた楽しい。


いよいよサーキットから飛び出てしまった!笑
モータースポーツにとどまらず「山歩部(さんぽぶ)」も発足。

6/21(土) にはみんなで御在所岳に登りました。


altaltalt










===ほっこりLINE通信===

ほっこりんごのレッスンに参加された方のみ加入できる
LINEオープンチャットです。

加入方法は、レッスン当日にお配りしているタイスケに記載しています。
後日、お問合わせ頂きましてもご案内できませんのでご注意下さい。

関連情報URL : http://hokkoringo.com/
Posted at 2025/06/25 18:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほこチャレ | クルマ
2025年05月06日 イイね!

ほこチャレ in G6ジムカーナ 名阪 と 名阪ドライビングレッスン

ほこチャレ in G6ジムカーナ 名阪 と 名阪ドライビングレッスン

ほこチャレのみんな
総勢14人で


に参加してきました♪




■ほこチャレとは?

過去にほっこりんごレッスンに参加された方が任意で参加できるLINEコミュニティの中で
「みんなで●●に参加しませんか?」と募ってみんなでいろいろ挑戦する企画。
一人だと挑戦しづらい事も、みんなでワイワイ遠足気分で参加して車遊びの楽しさを広げよう!
という企画です。
過去にはオートテスト、G6、ヒルクライムに参戦。今後、山登りなども予定。





今回は、総勢14人で参加。

内訳は
ジムカーナ競技初めてさん 5人
ジムカーナ競技2回目 4人

というフレッシュな面々です。


さらに見学希望!というお1人と
付き添いの方お1人も♪(←動画撮影をたくさん手伝ってくれて、ありがとうございました★)
alt






今回も競技日2日前に、事前ZOOMミーティングからスタート!

自己紹介~当日の流れなど説明~コース走行ポイント、そして質問など。
そんなこんなで1時間半ぐらいワイワイとオンラインミーティング。


もうこの時点で楽しい!

遠足気分満々です。

alt





当日は早めに現地入りしてみんなで歩きましょう!ということで
ゲートオープン待ちの列の先頭集団はほこチャレ勢がほとんど。笑

みんなちゃんと来てる!えらい。

準備が8割、だからね♪




というわけで朝からゲート前でワイワイ。
もう楽しい。



朝から屋根に鳥フンつけてるたけさん。笑
今日はイケるか!?

おしゃんな色のフォローに白い鳥フン、コントラストが効いてる!笑

alt





今回は指定パドックなのでみんなバラバラ。
事前ミーティングで
どこに拠点を置いてワイワイするか決めてあったため問題なし。

初めてクラスにエントリーした面々以外のメンバーでいざ、完熟歩行。

alt alt



前回のキョウセイラウンドでは、

「ここではこの辺を見て、ここは抑えて」などポイントを説明しなら歩きましたが
今回はあえてそれはナシ。


ほこチャレみんなで取り組むにあたって
自身で考え、盗み、成長する機会になってほしいなぁと思いながらグッとガマン。

それぞれブツブツ言いながら歩いている姿をみて誇らしい気持ちでした。





そして開会式。

alt



走行の流れは、こんな感じです。
「完熟走行」という名前ですが、本番のように走ります。

① 完熟走行
② 本番1本目
③ 本番2本目


14人のほこチャレメンバーの中で、持ち回りでみんなで動画を撮り合います。
撮ったらすぐにLINEオープンチャットで共有。

撮影ポイントも明確に決めているので、必然的にそこに集まります。

alt



そして、完熟走行時のヒデさんの助手席に乗れる権利をじゃんけんで。
勝ったのはくまさん!!嬉しそう♪

alt



走行比較動画がライブで配信されていてとても勉強になります。
ありがたい~。





ゲスト・講師ドライバーのみなさんのデモ走行や、その同乗走行もあります。
こちらもありがたい~!

初めてクラスのみなさんは、走行の合間に講師のアドバイスがもらえます。
「悪い大人のテクニック」を教えてくれる島田隊長講師♪

alt

alt alt alt








そしてこちらも名物!!(と聞きました)

エンドレス焼きそば!!

こんなに焼きそば出てくる?というほどじゃんじゃん焼いてくれます。
しかも無料!!

alt



ハンドルさばき並みに鋭い、コテさばき!!

ゲストドライバーの小野圭一選手!
めっちゃ一生懸命焼きそば焼いてくれていました♪

alt



焼きそばを食べながら並んでいる方も・・・笑

alt



ここまでくると
「焼きそば食べる合間に走る!」という感じにもなる!笑


食いしん坊万歳!!








お昼のインターバルでは近江牛争奪じゃんけん大会が!


本番1本目と、2本目のあいだ
まだ競技中ですよ。

そんなの関係なく、熱いじゃんけん大会は肉を求めて大勢が集まります!
ギャラリーも参加OKとのこと。

alt




なんとわれらがヒデさん、ファイナル進出!!!

alt



サドンデスにつぐサドンデスを経て・・・・









敗退~!!



でも、感動をありがとう!!!



気になっているRIZINを忘れさせてくれる戦いでした♪









走って、食べて、考えて、悩んで、笑って。

遠足のようなG6はあっという間に進行していきます。

altaltaltalt







参加 1回目のみなさんの伸びしろを見て感動、
参加 2回目のみなさんの、堂々と走っている様子をみて感動。




ヒデさんの本番走行はいつ見ても気合をもらえます。

ラリーを始めてから長距離走体質になってしまっていて、
短距離走のあの感覚を取り戻せなくなりつつあるのが悩みでした。
ヒデさん走りや、ジムカーナはそれを解決してくれそうです。

alt




そんなこんなで、
みなさんの走りを見て「私もしっかりしないと!」と気合が入ります。





みんなで楽しく挑戦し
学び考え成長する。

その言葉通りのいい機会です。



「いつもの基礎練習の大切さを感じました」と言ってくれた方も。

基礎練の成果を試し、
また練習し、また試す。

それをみんなでワイワイ遠足の感じで ^_^





運営のみなさん、
いいイベントを本当にありがとうございます。

というわけで楽しいイベントは無事終了。



■ATクラス たつみさん♪
alt


■FR1クラス ヒデさん(の身代わりのシゲ)
alt


■FR2クラス りんご
alt


■Lクラス chomoさん
alt


■ノーサイドクラス 岡藤さん
alt


■はじめてクラス たけ6さん、Goh!さん、かくさん
alt



みなさんおめでとう!!






そしてお楽しみ抽選会!

豪華!そして景品多い~!!

altaltaltaltaltaltaltalt











最後にみんなで 遠足の集合写真!

alt

↑お仕事で早退したヒデさんをキラキラさせておきました♪






遠足しながら、運転スキルも磨けて最高です♪

今回も本当に本当に楽しい遠足でした。



ほこチャレメンバーのみなさん
G6運営のみなさん
仲良くしてくれたジムカーナ民のみなさん

ありがとうございました!!!









「ほこチャレ」今後の予定です。
参加方法は、ほっこりんご参加者限定LINEにてお知らせします。




はじめて、という方や
上手じゃないし・・・という方も大歓迎。

腕や経験なんでどーでもいい。


一緒に楽しく遠足しながらスキルアップしたい!
その気持ちだけあればOK!

興味ある方はぜひほっこりLINEをチェックして下さいね♪

※ほっこりLINEはほっこりんごレッスン参加時のタイスケに加入方法を記載しており
 それ以外の加入のご案内はしておりませんので加入方法のお問合わせはお控え下さい


● 6/21(土) ほっこり山歩部 三重県某所(募集終了)
 8/24(日) G6ジムカーナ in 奥伊吹(お知らせ前)
10/05(日) レンタルカート4H耐久 in 琵琶湖(お知らせ前)
11/16(日) G6ジムカーナ in キョウセイ(お知らせ前)



それ以外も突然始めるかもです。
みんなで楽しめるものは思いついたら即やりま~す。

もう、クルマ関係ないものも始めたりと本職分からないよね、と言われたりしますが
実は、「楽しいことたくさんしたい」が本職なのです。笑


今後の展開もお楽しみに♪







そして・・・・・



翌日は、ほこチャレ残党組と一緒に
名阪ドライビングレッスン に参加してきました!

このレッスンは元全日本ジムカーナ選手の川脇講師を筆頭とする
手厚いジムカーナレッスンです。

前日の反省をすぐに試せて、本当にいい機会になりました。



この日参加した残党組は5人。
みんなそれぞれ気づき学びがあったのではと思います。

2日間、まとめて取り組んだおかげで
ジムカーナ力が少し上がったのを感じました。


また機会を作って参加したいと思います ^_^
2連チャン参加のみなさん、本当にお疲れさまでした!!

altaltalt




altaltalt







たつみさんから美味しいお味噌汁を頂いたので
おにぎりを合わせてみた~♪笑

これでおにぎり(の形のコース)うまくなるかな?

alt



帰りは渋滞を考慮して、針テラスの温泉でゆっくり。
休憩所でしっかり仮眠してからスイスイ帰りました♪

爆睡のシゲ↓
alt



楽しすぎた2日間。

大仏さんもロドもお疲れさま。

alt


Posted at 2025/05/06 17:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほこチャレ | クルマ
2025年04月01日 イイね!

ほこチャレ in G6ジムカーナ キョウセイ

ほこチャレ in G6ジムカーナ キョウセイ

ほこチャレのみんなと
G6ジムカーナに参加してきました♪







ほこチャレとは・・・・


ほっこりんごに過去に参加された方が任意で入るLINE通信内で
色んな競技に「コレにみんなで出ませんか?」と呼びかけチャレンジする企画。


過去にはオートテストに参加。
今年はG6ジムカーナ、ヒルクライム?、スノーハイキング、その他を予定☺️

一人では飛び込みづらいものでもみんなとなら安心。
みんなで【楽しい】を広げよう!という企画です✨






というわけで
ジムカーナはもちろん競技参加経験ナシという方から
ラリースト、ジムカーナドライバーさんまで
いろんな方が集まり、

最終的に 11人
見学で遊びに来てくれたみなさん 3人

みんなでワイワイやってきました♪






「ジムカーナ自体初めて」という方も数人いるし
せっかくみんなで参加するなら!!

という事で、コース図を元に事前ZOOMミーティングを行いました♪(自由参加)

コースの覚え方や、走り方、当日の流れなどを簡単にミーティング。
顔合わせにもなりますよね♪


こうして、コース図を元にみんなで「あーでもない、こーでもない」
と考える事も今回、ほこチャレする大切な目的です。

alt



G6ジムカーナは、競技日の数日前にコース図が公開されるんです。
ジムカーナ経験ない人には本当にありがたい★ (普通は競技日の朝公開)






当日はゲート前に集合し、みんなで入場!

フリーパドックなので、入場順にパドックに駐車していきます。
みんなで近くに陣取るため、です。


ゲート前で集まった時に自己紹介♪

それぞれのみなさん、各地のほっこりんごに参加してくれていますが、
それぞれ顔見知りもいれば、初見同志の方もいたり。

alt



会場を横目に入場!
自動車学校の跡地、「キョウセイドライバーランド」です。

alt



私は前日の土曜に、沖縄ラリーから帰ってきてから初めて車に触れたので
今回の荷物はこんなコンパクト!(後ろのタイヤやブルーシートはお隣さんの)

これはこれでいい感じ♪

alt



しっかりラリチャレバインダーで、ラリチャレの魂ももってきた!
と思っていたら、こんな人が!

alt


ラリチャレバインダー + Gazooバック
一緒にほこチャレで参加してるラリーストの775ちゃんです♪

ラリースト軍団で記念撮影♪

alt




みんなで受付に行き、ゼッケンを貼ったら
いざ、完熟歩行!!


参加できるか怪しかったヒデさん、関東ジムカーナドライバーのさかいさん、
急遽車が変わったたつみさん、美浜ジムカーナのこむらさん、
オートテスト、ジムカーナのchomoさん、

ほこチャレの中にも経験者がいて安心♪



みんなで連なって歩くよ~!!

alt




そしてぶっとんだブリーフィング♪
朝から笑った!!







ブリーフィングの後はデモラン。
講師ドライバーさん、オフィシャルさんの走行の同乗走行タイムです。

私は中部地区のジムカーナドライバーさんの横に乗せて頂きました。
ほんと乗せてもらってよかった!イメージが付きやすいです。


こんな方も!!
名物ドライバーさんだそう!

alt

alt


アルパカさん、風になびいてた~!!






そして完熟走行という名の1本目?

初めての方が、「完熟走行?ゆっくり行くの?」と言っていましたが、
「1本目から自分のできる限りせいいっぱい頑張って走って下さい!」と伝えました。

そういう所もわからないですよね。




急遽、車両変更での参加のお2人。
いつもと違う光景、すごい違和感~!!!

alt

サイドターン上手くなったね!!!

alt


こちらの方もサイドターン上手くなった!!

alt






11人のほこチャレ軍団の中で、担当のドライバーを決め
それぞれ担当の方の動画を撮りすぐに共有する、という感じにしました。

動画を元にアドバイスを聞きにこられた方や、
それぞれで相談しあったりしていましたね。

alt



ジムカーナ競技初めてのみんな
全員ミスコースもなく立派に走った姿を見て嬉しかったです。

本当にすごい事だと思います。

alt



そしてそのまま本番の1本目。


130台以上いるのに、このスムーズすぎる進行。
すごすぎる!!!

おかげで、初めてのジムカーナ競技なのに何のストレスもなく過ごさせてもらいました。
初見の人すら迷わせない運営、しかもこの台数で・・・・。

これは他の競技ではありえない事だと思いました。
ほんとうに安心して参加できました。


alt



動画を撮る場所もみんなで決めておいたので、
自然と集まる場所も決まって、自由ながらワイワイできて楽しかったです。




おや?
やらかした方が・・・・

1やらかしにつき、1000円貯金しているのだそう。

その貯金で冬のスノトレに行くのだそう。





待って!

それはもはや、罰ではなくてご褒美なのでは???笑


でも、やらかすほど攻めるようになった姿勢は、みんなに褒められていました♪

alt




本番1本目が終わり、お昼の完熟歩行とお昼ごはん。


無料のとん汁ふるまいはおかわり自由★
ヒデさん2杯目(笑)

alt



嬉しいキッチンカーも♪

あれ?カレーを食べたのに、たけさんが並んでる!

alt



エントラントには、コーヒーとカレーのチケットが付いていました。
嬉しいですね~!

alt






お昼の完熟歩行はこんな雰囲気~♪


ウキウキした気分に★

ちんどんやさん、ありがとう!





午前の浜名 Jrカートスクールを終えたお2人が来てくれました!

この日、卒業レースだったとのこと。
もう卒業かぁ。。。(Jrスクールは中2で卒業なのです)



早いけど、これからもスクールに入り浸ってムードメーカー役お願いしますね♪

alt



2人の軽自動車枠を見る目が熱かった!

「あのクルマがいいかな?」

「あれのがよくない?」



次に乗る軽のジムカーナ車を相談しあってた!!!笑
恐るべし!

alt







そしてそれぞれの本番2本目。

タイムアップできた方、初参加でしっかり最後を走れた方、
やりすぎた方、まとめた方、モヤモヤが残った方、いろいろでした。

ドラマのある3本のトライでしたね♪



私は3本目、決められなかったなぁ・・・・。
サイド封印してのジムカーナは我慢でしたが、気付く事も多くていい機会になりました。






この日、朝からたくさん声をかけてくれた「かつこさん」と♪
また一緒に走りたいです~★

1日ありがとうございました!
そして優勝、おめでとうございました!

alt





そしてTOOL BOXさんのお菓子配給~♪
しかもみんなに!

alt



えみさんのこの細やかさ、ほんとすごい!
みんなでパシャリ★

alt







最後は表彰式!



●ATクラス
ヒデさん優勝、たつみさん4位!

alt


●FF2クラス
うつぎさん3位!

alt


●FR2クラス
さかいさん 3位
りんご 5位
alt








うまくいってもいかなくても
悩んで工夫して挑戦して取り組んだ経験はすごい事だし

挑戦なくして失敗も成功もない。




今日、挑戦したみなさんによく頑張った!
ありがとうございました♪

と言いたいです。




何よりめちゃくちゃ楽しかったですよね。

ジムカーナ競技をやっている方が、「こうやって楽しむ気持ち、ちょっと忘れてました」
と言ってくれたのも嬉しかったです。




また、ほこチャレ in G6、やりたいと思います!
悩んでいましたが

5/4(日) G6 in 名阪
ほこチャレしようと思います♪


次も!!
次こそは、ほこチャレする!

という方は、ほっこりんごLINEのお知らせを待っていて下さいね♪

ほっこりLINEとは・・・  →コチラ 







最後は、走り終えたみんなで記念撮影♪
ホッとしたいい顔してます。

本当に楽しかった!
またみんなで楽しみましょう♪





【ほこチャレ in G6ジムカーナ 参加予定

・5/04(日) 名阪ラウンド
・8/24(日) 奥伊吹ラウンド

alt








そして・・・・



みんなが帰った後、オフィシャルさんの居残り走行で、
しっかり横乗りさせて頂き、プチ反省会もして帰ったのでありました。

横乗りさせてくださったドライバーのみなさん、本当にありがとうございました。


Posted at 2025/04/01 10:15:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ほこチャレ | クルマ

プロフィール

「オハイブルーに会いに http://cvw.jp/b/2978249/47831349/
何シテル?   07/10 01:19
---------------- 車遍歴プロフィール ---------------- 運転するのが大好きです。 2002年に一目ぼれし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

散水ドライビングレッスンを一挙ご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 19:35:22
【追加情報】1/6(土) あけおめ走行会 in オートランド作手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 09:01:39
ラリーってどうやって観るの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 11:18:58

愛車一覧

トヨタ 86 大仏86 (トヨタ 86)
ラリー用に購入! 大仏86と命名。   牛久大仏と86を並べて写真に撮ったら「同じ色!! ...
マツダ ロードスター だっちロド (マツダ ロードスター)
友ダチの山田っち(ヤマダッチ)から引き継いだため、愛称は【だっちロド】です^_^
スズキ アルトラパン ラパンティ (スズキ アルトラパン)
とにかく可愛いラパン
日産 シルビア シル子 (日産 シルビア)
2015年までドリフト競技に参戦していたマイマシン、シルビアの【シル子】です^_^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation