• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっこりんごのブログ一覧

2023年09月20日 イイね!

戻れない本

戻れない本


私は昔から本を読むのが好きでした。
「自然と好きになるような環境だった」という方が適切な言い方です。



小学生時代、転校や環境が変わることが多く、
様子が変わる同級生と毎回関係を作るのが面倒になり、
図書室に引きこもるようになりました。

そこから自然と本好きになっていきました。




すごく本が楽しくて、
図書室の本を全部読み尽くす勢いで毎日読みふけっていました。




本は不動で、開けば新鮮で
すぐにその情景が蘇る。

それは、どんな昔に書かれた本でも
変わらないから本当に不思議です。




最近は、時間に追われる事が多くなり、
ゆっくり読書する時間や本に没頭できる瞬間も減りました。


でも、時間から隔離された空間に置かれると、
没頭できる瞬間がよみがえります。











例えば飛行機の中。


インターネットや電話から遮断され、
時間すらもアウトオブコントロール。

いい意味で諦めの自然体に変身できる。






今日は熊本への移動日です。


飛行機に乗り込んだらまずお手洗いに行き、
心おきなくコーヒーを飲むための準備をする。

そして諦めの体制に^_^






優しい日差しが差し込む中、機内誌を開く。

周りの座席のおしゃべりが気になり、
イヤフォンで手嶌葵を流す。


alt





そうするとあっという間に
図書室に篭っていた頃の自分に戻る。








もしよければここからは
癒しのミュージックを聞きながらお読みください。笑












気づくと本の中に入っていて、
この景気の中に自分が立っていて。

音が消え、無な気持ちになり、
小川の音が聞こえてくる。


岡山県真庭の自然の中へ。







気づくと小屋の中の窓からこの景色を眺めている。


以前に数日間篭っていた
長野県佐久市の小屋とシンクロする。

alt









そして気づくと佐久に。(妄想の中で)




音のない空間で大自然を眺め、
窓から柔らかい日差しが差し込んでいる中、
読書をしている自分がいる。


alt










その時、









『当機はまもなく離陸します』






!!!





ハッとしたらそこは飛行機の中。

まだ離陸もしていない
セントレアの滑走路の上でした。笑






セントレア→岡山→長野→セントレア

という短時間トリップ。











文字にするとちょっと病的ですが。笑




いい本と、いい文章と、
いい精神、いい環境が揃うと
そうなるんです。


本の中にいる事を忘れてしまう。

いつか現実に戻れなくなっちゃうんじゃないかと
怖くなった事もあります。








こんな事自分だけかも、おかしいかも、
と誰にも言わなかったのですが、

以前、本好きのニッシーとこの話になった時、
『私も!』と言ってくれました。

もしかしたら本好きな人はこの経験ある方もいるのかも、、、、。
まだ1人も見つかってないけど。






ま、ニッシーしか共感してくれなかったとしてもいいか!と。


たった1ページ読むだけで
どんな場所へもワープ旅行でき、
楽しく映画よりリアルな経験ができるのはラッキー♪と思うことにします。





 セントレア
→岡山真庭
→長野佐久
→セントレア
→熊本空港(今ここ)
→オートポリス


今日の移動日はあちこちと朝から忙しい 笑






明日はレッスン初開催のオートポリス。


みんな期待してくれているので、
いいレッスンデーにできるように
今日のロケハンはしっかり力を入れてのぞみたいと思います。





ワンダフルジャーニーをありがとう、ANA!

alt


Posted at 2023/09/20 10:33:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ほっこりなお話 | 日記
2023年09月13日 イイね!

9/12(火) じっくり広場レッスン in 舞洲

9/12(火) じっくり広場レッスン in 舞洲舞洲2DAYSの1日目です。
 
相変わらず風強めの舞洲ですが
少しずつ軽やかな風に変わってきています。
過ごしやすくなりつつありますね。
 
 
 
舞洲は他のレッスンに比べてゆったりめ。
 
『待たずに走れて、のんびりペースでみんな過ごしている!』と、他の会場でのレッスン参加者さんからよく言われます。
 
完全に1台ずつ走行で、好きな時に走り、のんびり休憩したりおしゃべりしたり、走り込んでレクチャーを受けたり。
 
海沿いリゾートアウトドア地の自由な雰囲気のせいもあるのかな?
 
そんな、自由な舞洲です。
みなさんありがとうございました!
 













 
 
帰りしな、片付けをしていたら
今日の参加者さんの名残を見つけました。
 



お騒がせくん、無事に帰れたかな?
またきてね。
 
 
 
本日、13(水)も舞洲です!
今日もいい1日にしましょうね^_^
 
 
Posted at 2023/09/13 07:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビングレッスン | クルマ
2023年09月11日 イイね!

9/8(金) じっくり広場レッスン in 幸田

9/8(金) じっくり広場レッスン in 幸田
小雨がパラパラと降る
涼しい練習日和でした!

この日は、2回目、3回目の参加の方が多く
みなさんのスキルアップをしっかり感じられた1日でした。

だいたいほっこりんごレッスンは、
初参加の方が3割~5割ぐらいなので
今回のような割合は珍しいです。



最初は「①とにかくスライド体験を重ねる」
慣れてきたら「②安定感」を。

その先は
「③スライドの中にグリップ感を感じならがら
縦と横を自在に操れるように」

最後は「④スピード、そして一つ一つの動き・キッカケを
小さく的確な操作で鋭く起こすこと。



と、段階を踏んで学んでもらえるようにしています。

なかなか③番目以降に突入するのは難しいですが
③番目ぐらいから『グリップ走行に活きてる』と
感じられることが増えてきます。


ぜひこれからも、
楽しみながらスライドトレーニングで多くの経験値を積んで下さいね。

みなさんありがとうございました!!


alt

altaltaltalt










じっくり広場レッスンでは、外撮り動画サービスを行なっています。
(一部行っていないじっくりレッスンもあり)

時には講師がアドバイスを入れながら撮影してたりしてます。
撮影した動画は、ほぼリアルタイムにて共有フォルダへアップしていきます。


レッスンの走行待ち中に
動画をチェックしながら反復練習している猛者が!

とても効率のいい活用方法だと思います。
携帯でもできますよね♪

alt

関連情報URL : http://hokkoringo.com/
Posted at 2023/09/11 15:05:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライビングレッスン | クルマ
2023年09月07日 イイね!

TGRラリー唐津

TGRラリー唐津
総合優勝にてフィニッシュでした!
 
女性限定ラリー以外では初めての総合優勝です。
嬉しいです。




初めての唐津は
すごくグリップしてレールの上を走っているよう。

と思っていたら急にチュルチュルになったりと難しい道でした。



でも本当に楽しく走れました。

『俺はぜってー勝つ、だからお前しっかりしろよ!』
というコドラシゲからの謎のプレッシャーも。

何と戦っているか分かりません。笑



長い船旅でした。
大仏さんで九州の道を走れてとっても幸せでした。






次は9/24(日) TGRラリーびわ湖です。
また次へ向けて頑張ります!

altaltaltaltaltaltalt







Posted at 2023/09/07 15:07:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | Rally | クルマ
2023年09月01日 イイね!

ある時ニッシーは、

ある時ニッシーは、筑波や日光でのレッスンのお手伝いをしてくれているニッシー。

実は古いドリフト友達です。
 




初めての出会いは、雑誌の編集をしていたニッシーが
取材に来てくれた事だったと思う。

ぽわんとしたキャラなのに、
取材対象をどう見せるか、対象の本当の想いはどれほどのものか、
毎回気持ちの入った記事を作り上げてくれる。


そんな印象が強かった。






それからしばらくし、雑誌とは関係なく再会する機会があり、
ニッシーの家にお泊りに行ったり、私の家に泊まりに来たりするように。








それからしばらく会うことが減り、数年後。



筑波レッスンへニッシーがバイクで遊びに来てくれた。

それがきっかけとなり、
お手伝いをお願いすることになり今に至ります。




長い縁です。








+++++++++++++++++++++




そんな中で、ニッシーとはいろいろな話をしてきました。

お互いの困ったこと、
どうでもいい話、
仕事のこと、恋愛のこと、
ドリフトのこと!!(これ多かったかも)







過去を振り返ると、
ニッシーはいつも真剣に話を聞いてくれていました。









ある時ニッシーは
仕事の先行きで悩んでいました。


「ニッシーはバイク女子が大好きなんだから
そういう雑誌の仕事が向いてるんじゃない?」

とニッシーに言いました。





その数か月後、ぽわわんとしたニッシーは転職。

バイク女子雑誌で、活き活きと仕事を始めたのです。












ある時ニッシーは
ライターあるあるの「不規則な睡眠が日常化」していました。

「睡眠の質を把握することってすごくいいよ!
長く睡眠時間をとっていても、
睡眠の質が悪いと翌日疲れが残るのがよくわかるようになるよ」

とニッシーに言いました。






その翌月。(だったと思う)
私が勧めたフィットネストラッカーがニッシーの腕に巻かれていました。



「睡眠の質を意識したらちょっと変わったよ、ありがとう!!」 と。









ある時ニッシーは
運転に悩んでいました。(まぁよくあるんだけど、笑)

「中から自分の運転を撮影して見返すといいよ。
普段から全部撮るクセをつけるの。リモコン付きの簡単で安いのがあるから!」






その数か月後、

「りんごちゃん、見て見て!」

とカメラとカメラステーのフルセットをニコニコ顔で見せてきたのです。
全部私のおすすめのモノで。








他にもこんな事、たくさんありました。


もう覚えていられないぐらい。笑




こうしたらいいと思うよ、が全て正解ではないけど
「今の」ニッシーのためになることだけを提案してきました。




そういった事ってレッスンでもよくあるけれど
「何かを変える」という思い切った判断が必要なことを
実際に行動にまで移す人はそんなに多くない。

いろんな事情で行動に起こせないこともあるし、
行動できるけど「やらない」という選択をする人もいる。





何が正解かはやってみないと分からないけど、
ニッシーは、全てポジティブに自分で選択、挑戦し、
失敗すらも次の挑戦につなげていっている。


適当に流さずに、小さいことも、大きいことも、
「何か変えて変わりたい!」という意欲がすごい。







そういうことの結果が起きた時、いつもそっと思うことは
「これっていんじゃない」という人の一言って怖いなぁってこと。

が、ニッシーと話しているとそれを忘れて思ったことを伝えてしまう。




ぽわわんとしていならもいつも真剣まっすぐ、
決めるのは自分!という軸を、ニッシーが持っているからこそかな、と。



特に、仕事とドリフトに関してはまっすぐ強い。








逆にニッシーからもらった提案もたくさんあります。

思いもよらないアドバイスもありました。










あんなにぽわわんとしているのに、
どこにそんな芯があるんでしょ?と思いますね。










と、


ラムマウントとアクションカメラを見るたびに、
ニッシーの事を思い出してしまうのでありました。


alt


Posted at 2023/09/01 19:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほっこりなお話 | クルマ

プロフィール

「オハイブルーに会いに http://cvw.jp/b/2978249/47831349/
何シテル?   07/10 01:19
---------------- 車遍歴プロフィール ---------------- 運転するのが大好きです。 2002年に一目ぼれし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

      12
3456 789
10 1112 13141516
171819 20212223
24252627282930

リンク・クリップ

【追加情報】1/6(土) あけおめ走行会 in オートランド作手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 09:01:39
ラリーってどうやって観るの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 11:18:58
クルマの運転はジャンル問わず繋がっている! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 20:37:26

愛車一覧

トヨタ 86 大仏86 (トヨタ 86)
ラリー用に購入! 大仏86と命名。   牛久大仏と86を並べて写真に撮ったら「同じ色!! ...
マツダ ロードスター だっちロド (マツダ ロードスター)
友ダチの山田っち(ヤマダッチ)から引き継いだため、愛称は【だっちロド】です^_^
スズキ アルトラパン ラパンティ (スズキ アルトラパン)
とにかく可愛いラパン
日産 シルビア シル子 (日産 シルビア)
2015年までドリフト競技に参戦していたマイマシン、シルビアの【シル子】です^_^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation