• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JYUのブログ一覧

2009年09月04日 イイね!

酷道温見峠

酷道温見峠「落ちたら死ぬ」看板と路上河川で有名な温見峠へ!

酷道林道マニア!?のnobu+1さんと峠走りマニアのIHIさんとでプチ冒険してきましたよ。

某TDLのスプラッシュマウンテンの様に決めてきました~!
(写真はnobuさん撮影!ナイスです!)


路上河川は少し水量が少なめで・・春の雪解け時がオススメかな!?
紅葉時には再度訪れてみたい景観でした。

洗い越し区間はラリーシーンを彷彿とさせてくれ非常に魅力的なんですよ。
個人的には酷道471の方が険しい感じがします・・(エリーゼでも大丈夫だしww)

改修工事が進んでましたので、路上河川の存続が心配かも・・www

Posted at 2009/09/04 02:01:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2009年08月18日 イイね!

信州ウナツー!

信州ウナツー!お盆最終日にb8さん幹事の信州うなぎツーリングへ行ってきましたよ。


コースは長野道~志賀草津道~万座ハイウェー~嬬恋パノラマライン~大笹街道?~戸隠方面・・な感じです



うなぎ処では拘りのうな丼を食し満足!

晴れすぎた快晴の中でオープン走行も満喫!
(この時期は曇りオトコも必要かも・・ww)

途中で渋滞に遭遇しましたが、お陰で楽しい峠走りが追加で楽しめましたよ。

参加された皆さん、幹事さんお疲れさまでした~楽しい時間をサンクスです!
そういえば僕も幹事でしたね(汗)
(色々と至らぬところが有りすいませんでした・・)

詳しいレポはこちら↓
Michi∞7
Posted at 2009/08/18 04:33:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2009年08月10日 イイね!

夏の酷道ツーリング!

夏の酷道ツーリング!酷道ツーリングへ行ってきました

朝起きると雨でしたが酷道好きはそんなコトに負けませんよ(笑)

メンバーは林道酷道好きなnobu+1さん、峠でキレた走りのこーりんさん、
前日ママチャリレースで頑張った僕(JYU)の3台です。
(危険も伴うので少数台で挑みました)

酷道471、472は昨年もアタックしてますが、沢渡り!?箇所が少なくなったような・・
(密かに降雨後だったので増水の期待をしてたのです~ww)

八尾経由472号~白木が峰(471号)~飛騨河合(360号)~天生峠~白川郷付近へ
のルートを散策しました。

夏の酷道は気温も過ごし易く、さらに落石でヒヤリ!としますが
冒険好きなオープンカー乗りは楽しめると思いますよ~
(危険も伴うので自己責任で・・)

!!酷道走行に際しての注意点!!

①大きい落石に注意~(停車し手で除けよう!)
②熊に注意!
③コーナーでサイドは引くのは程々に~ww
④携帯電話は圏外の可能性!

計画的な良き酷道ライフを・・(笑)
関連情報URL : http://jyu986y.exblog.jp/
Posted at 2009/08/10 22:13:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2009年08月04日 イイね!

うなぎパイ!?グルメツーリング

うなぎパイ!?グルメツーリンググルメ通のnobu+1さん幹事にて城端方面へプチツーリング

鰻は「南幸」さん
じっくり炭火で焼いた身がなんともやわらかくて美味しく頂けましたよ~
(b8さんのマイ山椒でさらに風味がアップしました)
値段もリーズナブルで助かりました・・



城端SA近くの喫茶店にて
前回好評のアップルパイを再度頂きました。
焼きたての生地とバニラエッセンス(かな?)の香りが懐かしい感じ・・美味。

2店とも注文後に時間をかけて調理するスタイルが
その美味しさに繋がっているのでしょう。
どちらもカーナビにしっかりと地点登録しておきましたので
再度訪れてみたいです。

参加された皆さん楽しい時間をありがとうございました。
それにしてもnobu+1さんのグルメツーはハズレ無しですね~(笑)
Posted at 2009/08/04 01:49:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツーリング | グルメ/料理
2009年07月22日 イイね!

海の貴婦人よりも

海の貴婦人よりも海の貴婦人「海王丸」の総帆展帆見学へ

皆さんで駄弁りながら楽しい時間を過ごしました。

もうひとつの目的「ビバクイズ」の司会者I本さんとの
記念撮影もビバ~!な感じで満足でした。

ビバクイズ・・昔出てみたかった伝説のローカル珍回答番組
「ラジオはアメリカン」のおもカセコーナーは有名!?
(知らないよね~)

ビバクイズ珍回答例

Wikipedia



関連情報URL : http://jyu986y.exblog.jp/
Posted at 2009/07/22 00:41:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@ねおたま
ご安全に!」
何シテル?   07/11 21:22
黄色い屋根開き車が基本です。 1号車ケータハム170S   (ファイヤークラッカーイエロー) 2号車ホンダS660  (黄緑_アクティブグリーン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JA11スピードメーターケーブル洗浄でフラフラを解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 13:58:48
[ポルシェ ケイマン]FLAT6GARAGE エアコン対策 ミキシングフラップ 左ハンドル用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 21:56:30
K&Nフィルターのメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 16:24:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
どうしてもパール系の色に憧れ…黄緑をチョイス!s660は3台目
ケータハム セブン170 ケータハム セブン170
やはり、50代にはケータハムに乗っておこうかと購入!
シトロエン C4 カクタス オレタチカクタス! (シトロエン C4 カクタス)
3年待ちました。 カピバラ的なフロントマスク。 シートはフランス車らしくふっかり 何よ ...
ホンダ S660 S660 (ホンダ S660)
発売前にドアの開閉で衝動買い。 良く出来たミッドシップ挙動。 リアの安定感は素晴らしく安 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation