• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉑鋼灰(boganghui)的CX-3のブログ一覧

2021年07月25日 イイね!

超車高調アプリ

もう使う事もないと思ったので、かなり前にアンインストールしたけど、またここで必要性が出たので再インストール。。。🤭


やっぱりイメージしやすいですな〜。



ええ感じやないですか〜🤤
今日は5のつく日か。。。楽天ポイント5倍だな😏
Posted at 2021/07/25 00:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月30日 イイね!

運転していてストレスの無いクルマです。

運転していてストレスの無いクルマです。ミニバンカテゴリーでは低くどっしり見える方かと思いますので自分好みのスタイルです。燃費性能もホンダセンシングの利便性も加えて大変満足しております。発売後1年そこらでモデル最終型となったので、街を走っていても被ることが少ない希少性も付加されるかも🤔
Posted at 2021/06/30 22:29:18 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月15日 イイね!

柿本マフラーをポチッとな〜


先日、「返品不可のネット通販」でバッテリー(カオスN-S115/A3)を購入し、点検ついでにディーラーさんに持ち込んで交換をして頂こうとしたら。。。「お客さん、コレつきませんよ。サイズが大きくて入りません。。。」というキッパリとした指摘にフリーズ😳、CX-3用で多くの方が交換されているモノなのになぜ?🤔良く調べたら、ディーゼル車とガソリン車用でサイズが違う事に愕然。😭買いなおしてDIY交換も考えましたが、ディーラーさんの方々の「あなたはこんなにクルマをカスタムしてんのに、自分の愛車のバッテリーもわかんないの?プププッ🤭」的に、いわゆる”残念な男”に見られたまま退散するのも恥ずかしく、その場は見栄を張って在庫が有った高価な純正品へと交換。更には購入金額の半値で新品のカオスバッテリーをさばいて大損。。。😓自分の詰めの甘さに反省、しばらくクルマに諭吉を費やす事を自粛をしておりました。
 そんな中、既にSNS上で先輩方がガソリン車用の柿本マフラーを装着されている投稿を拝見。🤤「テールフィニッシャーとのセパレートタイプ」である事に興味が湧き、これなら無加工で私のお尻にも入るな。。。🤔と確信して悶々としておりました。

 しかし、マフラーにおいても買った後に装着できない😞。。。なんて惨劇は繰り返したくない。改めて柿本さんのHPで適合年式を見ると、2018/5〜となっており、私の愛車はガソリンモデル初期型の2017年6月なので不適合?🤔と諦めかけましたが、既に装着された先輩方の実績を確認すると、「2.0Sさん」の装着実績があったので安心😌。コメントでお聞きしたら、ナットやガスケットも付属されていたようで。。。😳
 既に装着された方々の音質動画では意外と野太い音が出てるし、純正より下がった位置にレイアウトされたステンレスピカピカのタイコも、タテ斜め4本出しのマフラーエンドに更なるカスタム感を与えてくれるかな〜と期待。最後はショップさんからのコメント、「今ならメーカーさん在庫が僅かに有ります。これを逃すと受注生産で納期は2〜2.5ヶ月です」という言葉に推されてポチっと逝きました~。😁



Posted at 2021/02/15 21:34:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年08月02日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!7月30日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
付け過ぎて紹介しきれません。😓

■この1年でこんな整備をしました!
やり過ぎで紹介しきれません😓

■愛車のイイね!数(2020年08月02日時点)
263イイね!
沢山の”イイネ”を頂き、誠にありがとうございます。🙇

■これからいじりたいところは・・・
車高をあと15mm下げたいです。

■愛車に一言
まだまだ乗りますんで壊れないで下さい。😏

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/08/02 20:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月05日 イイね!

やっと良いハイレゾ再生アプリに出会えたかも。。。🤔

グーグルプレイの”48時間以内の払い戻し”を活用して課金タイプのアプリを4種類くらい試しましたがコレが一番良いかな〜🤔radius NePLAYER。価格は1,800円ほどしますが、HELIX DSP MINIとの接続安定性、FLACのビットパーフェクト出力、”ハイレゾビジュアライザー”もカッコイイ。また、Ne USB DriverをONにすると、NePLAYER上で全ての音量が管理されるので、●NKYOさんのアプリの様に”いきなり爆音”にはならず、アプリ内での音量調整も可能。イコライザーなどの余計な機能が無くシンプルなので、私の様なDSP直結の用途には良いかもです。

Posted at 2020/07/05 15:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #CX-3 フロントハーフスポイラー刷新(その3) https://minkara.carview.co.jp/userid/2978718/car/2589237/6589259/note.aspx
何シテル?   10/16 18:06
クリーンディーゼルのCX-5(KE)を5年乗り、2017年7月にガソリンエンジンのCX-3に乗り換えました。2018年に初めてみんカラのアカウント登録。シーケン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Amazon Fire TV Stick 4K Max(マックス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 18:50:07
YOFER フロントリップ&リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 18:48:06
WORK MEISTER CR01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 22:17:10

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 鉑鋼灰(boganghui)的RC4 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2021年6月末。。。CX-3は残しつつ、80歳の父親の送迎&通勤目的で半年ほど前から購 ...
マツダ CX-3 鉑鋼灰(boganghui)的CX-3 (マツダ CX-3)
クール&ビューティー&DIY魂

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation