• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BGFKのブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

試聴&構想中

試聴&構想中夕飯後の試聴開始です、、、

セブンに寄ったらレジ待ちで前のお客さんが、
地味な感じのいかにもな女子大生で、
ビンのワンカップ「まる」を買ってて漢だなあと笑



さて前回のショートステイからついに5週間となり、、
もう限界か、、、と思い始めてた矢先に戦争が始まり、、
もうしょうがないな、、、


というところでこの鬱積した気分を晴らすために、、、
次の日曜にはカセットテープオフを敢行するはこびに、、、


現在の音は、、、
ジャンル絞ってますが、、、

「これで文句あるかあ!」


な音が出ています笑



カセットデッキの機材的な問題では、今度のオフはダイハツ純正改造で臨みますが、はっきりいってかなりな戦闘力な音が出ていると思います、、

なんだろう、何回もいうけど、イコライザーICの出来がナイスバランスなんだと思う、、、
CDの音がDACで変わるように、カセットテープはイコライザーアンプが肝で、まだまだいろいろあるということがやっと分かったところで今後当分ハマりそうです、、、

当面の作業課題は、部屋の片付けで笑
なんとかオフまでの1週間で、ドアを部屋に入れて作業開始の環境を整備したい
(そこからまたしばらく時間が経って、ドア換装は一年後のミラバン車検終了後だったり笑)



ドア入れたら気になってる簾フェンスの新調・追加設置と、、、


オーディオの機材では、、

カセットテープとは対照的だけと、HDMI入力でのSACD=DSD再生専用DACの整備、、、アリさんからHDMI-I2S変換基盤届いたのでES9038Q2Mにつないでっていうことで、、


それが終わったら中華基盤3号アンプいにくかどうするか、、、

たぶんミラ用の6.5インチも届くからそっちも、、、、





時間とカラダがたりません〜笑









Posted at 2022/02/27 18:41:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2022年02月26日 イイね!

イベント:第1回 車でカセットテープを聴いてるオーディオマニアの会  プチオフ

イベント:第1回 車でカセットテープを聴いてるオーディオマニアの会  プチオフ「イベント:第1回 車でカセットテープを聴いてるオーディオマニアの会  プチオフ」についての記事

突然・突発ではありますが、上記のプチオフを開催することになりました!
3月6日(日)です!

現在、てっこさん、バリバリさん、某マスター(たぶん)、私の4台です
せっかくなので公開プチオフにしました~!


カセットテープを聴くのがメインのオフ会です!
カセットテープを聴いてみたい方はぜひ!













※この記事は第1回 車でカセットテープを聴いてるオーディオマニアの会  プチオフ について書いています。
Posted at 2022/02/26 19:04:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2022年02月26日 イイね!

徒労感的な・・・

徒労感的な・・・いちおうメモっときます、、、


昨晩の試聴で、ONKYO K-185Ⅱ改の音が、最大音量OK、SNの向上、歪み感減少、など手ごたえを再確認するも、

ダイハツ純正改とくらべて、なんか音が硬いな~というのが気になって、、、
違いがでるとしたら、心臓部のイコライザーアンプそのものだよな、、、と思い、


ダメ元ではあるんだけど、

ダイハツ純正のICの周辺回路でオペアンプで基盤を作ってやってみようか、、、と思って朝から作業していました、、、

参考回路はこれで、、、



これに入力部を若干オリジナルのを追加しましたが、、、




→部分がノーマルのICでNEC製、ダイハツ純正のは日立製、、、




結果、、、音が出ない、、、しかもファーストインパクトでmuses01死亡、、、
(電源の配線間違い)


考えらるのは
・作った基盤がミスってる
・オペアンプでは上の回路が動作しない
・配線ミスが他にもある




あ~疲れた~


ビフォーに戻してもすごく疲労感残りそう、、、、w


Posted at 2022/02/26 13:35:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | カセットデッキ | 日記
2022年02月25日 イイね!

お宝回収中

お宝回収中ドア作業場づくりははたしてゴールにたどり着くのか、、、

な状況で、、、

2階の片づけは基本的に終了して、、、
ギャラリーFのほうは昨日うちにきたヘルパーさん、ケアマネさんに見せたらえらく感激していて、一杯500円でお茶出して展示したほうがいいなどという冗談までいただき、、、w

もう一室は完全物置として搬入をはじめつつあるのですが、、、


いままで方針を決めきれなかったのがをっちさんの遺品で、、、
そっくりそのまま残しても意味はないことはわかっていたんだけど、
とりあえずそのままの作品状態で当面保管するもの(2階へ運んだ)と、
解体して部品取りして捨てるものやそれこそ金属リサイクルに出すものなどの分別をはじめないといけないなと、、、

いうことで、、、、


やりはじめて取り出したのが上の画像で、、、


ディスコンのブラックゲートとOSコンは中古でも一部需要があるようなので、自分が使いそうなのを除きあとは売りに出す予定へ、、、


まだこの倍くらい回収できそう、、、












Posted at 2022/02/25 20:58:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 未分類 | 日記
2022年02月25日 イイね!

アルミ価格

アルミ価格おはようございます、、、

アルミ価格が上昇しているとのニュースを目にしました、、、

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f8eed5c73e508b39e9b909f8ad863e03c5b98de



ちょっと調べてみました
アルミ・銅・鉄、、、









いろいろ思うところはあるわけですが、、「くたばれ、〇〇〇ン!」




部屋整理で、今後どうにも使う見込みのないアンプのガワはこの際売りに行こうかと、、、、
屑鉄屋さん持ち込みで、、、、w




Posted at 2022/02/25 06:54:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 未分類 | 日記

プロフィール

「警察も変わったなあ(笑) https://youtube.com/shorts/nk8umms0eP0?si=BOalMveHnECVOfQQ
何シテル?   01/16 20:50
☆オーディオ機材自作 ☆クラシックコンサート ☆今熊山登山 ☆マーマレード作り
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

リンク・クリップ

車体加工車 ラパンHE21S ピックアップ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 22:33:28
突発プチからの山奥へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 02:14:12

愛車一覧

三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2023年2月に購入 初年度2010年ながら、走行距離13000km、5MT、室内保管と ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2018年8月に中古で購入(初年度2017年、1800km) ミラバンL275Vに乗って ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
2010年式5MT 約7万1000Kmのを2022年3月に購入

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation